• ベストアンサー

どうしても他人に嫌われてしまいます

私は、26歳(男性)社会人です。 私には、空気・行間を読む素質が欠けているため、他人の言葉・書物の文章を額面通りに解釈してしまい、思考が浅いと言われます。 そのため他人を怒らせたり嫌われたりすることが多く、友達も少ないし、その上彼女いない歴=年齢です。 現在、私は事務職に就いており、仕事は電話・メールによるお客様への対応ですが、私の場合行間を読む力が欠けている為、相手を怒らせてしまう事があります。 それでも、職場の人間は基本的に大人なため質問しても答えてくれますし、私が他の同僚を手伝えば「ありがとう」といってもらえます。 しかし、昼休みは皆がグループで食事を取る反面、私はいつも一人です。 そういった状況から判断すれば、皆に好かれていない事は感じていますし、言外で「早く辞めてくれ」というメッセージも何となくは感じることが出来ます。 (ひょっとしたら単なる思い込みかもしれませんが) 中には、話かけてくれる人が1人か2人はいるのですが、"情け"というのもある気がします。 ドラゴン桜でおなじみの三田紀房氏の『成功の五角形で勝利をつかめ! 』を読んだ際、 行間を読む能力を身に付けるには「なぜ?」を考えるトレーニングが必須という項目を見つけ、人と会話する時はもちろん読書してる時にも実践してはいますが、 考えるテーマ自体なかなか見つからず、見つかっても「なぜ?」に対する回答が想像し辛いためどうも上手くいきません。 時おり、「自分には相手を思いやる素質が欠けているから他人に嫌われるのは運命として受け入れていこう」という風に現実を受け入れ、今の職場を辞めて"ネオニート"の道を探るしかないのかなあと考える事があります。 でも、どんなに相手を思いやる素質が無くても、上手くいく方法を見つけ出して、それを実践していって今の状況を少しでも改善したいという気持ちも同じ位強いため、どうしても諦めきれません。 人に嫌われていても、センスが無いなりに手探りで相手を理解し、1人でも多く友人を作って前向きに生きていく事ができるというのがベストだとは考えてはいるのですが…。 ご意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.6

空気・行間を読む素質とか以前の問題だと分かりました。 人に嫌われるより先に自分で他人を切り捨てているんです。 この書き込みを何人見たか分かりませんが、回答と言う形で向き合った人が現時点で5人。 でも、お礼を付けたのは1件だけで他はスルー。 No.1だけにお礼があるとかなら、途中だとか思えますが、 No.5だけにとかだと、No.1から4は完全にスルーだという事実が確定します。 8割を自分で切り捨ててます。 人を切り捨てる事により、逆に人から切り捨てられるという単純な構造かと思えます。 それに、唯一お礼を付けた1件にも、「ありがとうございます」など具体的なお礼の言葉がありませんね。 何かしてくれた時に具体的なお礼の言葉を述べるのは、 質問者さんが望む「相手を思いやる素質が無くても、上手くいく方法」の一つですが、 全く実践していってないですね。 心の底から感謝しているかどうかは別の問題。 大して感謝していなくても一応「ありがとうございます」と言っておくのも「相手を思いやる素質が無くても、上手くいく方法」の一つ、 総合的に見て感謝しているだろうと伝わるからと言って、「ありがとうございます」を省いたりしないのも「相手を思いやる素質が無くても、上手くいく方法」の一つです。

tetsu31
質問者

お礼

webuserさん、ご回答ありがとうございます。 >人に嫌われるより先に自分で他人を切り捨てているんです。 自分でも、他人から嫌われて傷つくのを恐れてしまい、「自ら他人を遠ざける様な行動・振る舞いをしているな」と思う事は確かにあります。 他人から話かけられても、「こんな事いったどう思われるか?」などと考えてしまい、 やや伏し目がちになったり、受け答えが機械的になりがちな所がございます。 時間は大分かかるでしょうが、私自身が傷つくことから逃げずに、他人と向き合うことから始めようと思います。 >「ありがとうございます」など具体的なお礼の言葉がありませんね。 確かにwebuserさんの言うとおり、「ありがとうございます」を文中に記さなくとも相手が分かってくれるだろうって、自分に都合良く勝手に解釈していたところがございました。 今後気をつけます。

その他の回答 (6)

noname#163144
noname#163144
回答No.7

はじめましてこんばんは。質問文を読ませてもらっていますと・・・ 私には、 「なんで悩むの?」 という疑問が沸いて出ました。 失礼でしたら深く謝ります(汗 だって、 >それでも、職場の人間は基本的に大人なため質問しても答えてくれますし、私が他の同僚を手伝えば「ありがとう」といってもらえます。 という環境って、恵まれてるように思えるんですが・・・。 他の同僚の方のお仕事を手伝う(手伝える)なんてすばらしいと思いますし。 いえ、私に理解力がなかったらすみません。 私は女性ですが、お昼はたいてい一人ですし、そういう人は男女年齢問わずいらっしゃいます。 そういう自由な雰囲気のない職場なんでしょうか。。。 >中には、話かけてくれる人が1人か2人はいるのですが、"情け"というのもある気がします。 情けで話しかけてくださるなんて・・・ありがたいじゃないですか。 話の終わりに、ヒトコトありがとうって言うのを忘れてはいませんよね。 あなたは嫌われていませんよ~。というか、疑いだしたらきりがないじゃないですか。 だからあえて踏み込まないという手もあります・・・。 目的は一人でも多く友人を作ることじゃなくって、自分に合った人と良好な人間関係を維持していくことではないでしょうか。 または人をひきつける技能(機械を直せるとか)で、人の役に立ち、魅力的になるか。 大変向上心があるのでしょうが、それがとんでもない方向へいってしまうのも、貴方のような方の特徴かもしれないですね。 なるべく軌道修正してくれる人を見つけることをお勧めします。 それは同僚でも、数少ない貴重なご友人でも、その役目を担ってくれるでしょう。 私も一人でほかっとくとつっぱしってしまうので・・・。ちなみに私はコミュニケーション障害らしいです。伝わりにくかったらすみません。ですが、貴方の努力が少しでも良い成果を生み出せるように応援したく思っています。

tetsu31
質問者

お礼

engelioさん、ご回答ありがとうございます。 >私には、「なんで悩むの?」という疑問が沸いて出ました。 自分でも考え込んでしまうところがあるのは自覚しているのですが、気持ちを切り替えようとしても時間がかかってしまうんですよね。 コミュニケーション能力はどの仕事においても必須ですし、そこが上手くいかないと精神的に辛いですし…。 >そういう自由な雰囲気のない職場なんでしょうか。。。 私以外でも、お昼は1人で過ごす人は居ますし、不自由だというわけではありません。 周りの目を気にせず、配慮をわきまえた上でマイペースで過ごせるようになるのが良いとも思いますし。 まずは、精神的に自立しなくてはいけませんね…。 >貴方の努力が少しでも良い成果を生み出せるように応援したく思っています。 応援のお言葉、ありがとうございます。 あまり悩み過ぎてしまうと、体を悪くしてしまいますしね。 前向きに仕事に取り組む様、努めるつもりです。 engelioさんも、お仕事頑張って下さい。

  • flyter
  • ベストアンサー率22% (31/138)
回答No.5

表情ってあると思うんです。 笑っていますか? 私自身が新米だった時に、やはり先輩に質問することが多く、「迷惑かけているよなぁ…」と思う時期がありました。 その時、申し訳なさよりも感謝の感情を表すように意識した所、「物覚えは悪いけど頑張り屋さん」の評価をいただきかわいがってもらえました。 「いつもスミマセン><!ありがとうございました^^!」 また、呼ばれた時には 「はい^^!」 と、親しみ易さを出してみてください。 犬の耳やしっぽをイメージして^^。 鏡に向かって、呼ばれた時の表情を練習! 眉毛を上げて(「はいどうぞ☆」の表現)、口の両端を横に張って 「はい!」。(練習中、声は出さなくてもok^^;) 頑張って^^!

tetsu31
質問者

お礼

正直、笑顔は苦手ですね。 相手が自分に対して面白い冗談を言った時も、恥ずかしがってしまうためか笑顔が引きつりがちになってしまう所があります。 自分の気持ちを素直に表情に出すのって難しいです。 表情というのは、言葉以上に伝達力が強いものですからね。 気持ちを上手く表現できないと、「何考えてるかわからない」といった風に他人も警戒心を抱いてしまうのかもしれません。運が悪いと「そんなに私(俺)と話するのが嫌なのかな?」と誤解されてしまいますし。 どうすれば、相手に自分の気持ち(好意)が上手く伝わるかを日頃から考えつつ、言葉だけでなく表情でも伝えるよう心がけていきます。

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.4

まず、職場は友達を作る場ではなく、仕事をする場です。 仕事をするという事は、楽しむ事ではなく、食べる為の糧を求める事です。 友情や楽しみと言うのは、あくまで副産物であり、そっちメインで考える事自体、新人ならまだしも、自立した社会人としては、ちょっと違っているように思えます。 嫌われているからと「今の職場を辞めて"ネオニート"の道を探るしかないのかなあ」という結論に至る事自体、子供の考えと言えます。 少なくとも、家族を養っているような人は、そんな理由ではニートになれません。 そこから変える必要があります。 >1人でも多く友人を作って前向きに生きていく事ができるというのがベストだとは考えてはいるのですが…。 1人でも多く友人を作る事と、前向きに生きていく事は別の事です。 多くの大人にとって、友人の数はあまり重要な事ではありません。 その発想は、「一年生になったら友達100人できるかな♪」と胸を膨らます新一年生の発想です。 文面を拝見すると、乱れがなく、頭の悪い人でない事は伺えますが、根本的な考え方が子供過ぎます。 いつまでもピーターパンではいられません。 もっと自立した大人である事を意識して行動するように変えて行けば、周りの信頼も自然と勝ち取っていけるのではないでしょうか。

tetsu31
質問者

お礼

webuserさん、お礼の返事が送れてしまい申し訳ございませんでした。 >まず、職場は友達を作る場ではなく仕事をする場です。 「職場とは第一に仕事をする場である」という事を理解しようとしても、 孤立している事への辛さばかりに気をとられて、「仲間が欲しい」という事に意識が傾きすぎている点があるのは事実です。 そう思いつつwebuserさんからNo.6でご指摘頂きました様に、 質問をしても返事をほとんどしないという 「他人にばかりニーズを求めて、自分では何もしない」という自分の怠惰さと他者への過剰な依存性が 今の孤立している状態を作り出した要因なのかもしれません。 この度は、ご回答して頂きありがとうございました。

  • y-gunchan
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

こんばんはm(__)m 本当に行間や空気が読めずに嫌われている人は、質問者様のように自分が悪いとは考えていません。故にKYと言われるのです。 ですので自身の欠点を認め、それを直そうとする勇気のある質問者様はKYではありません。 ただ、敢えて書きますが、被害者意識を持ちすぎではありませんか? 自虐的になることは、実は最も簡単な逃げなのです。辛いでしょうが、自信を持ってお昼ご飯を誘ったり話しかけていくことが、解決への第一歩なのではないでしょうかm(__)m

tetsu31
質問者

お礼

y-gunchanさん、この度はお礼の返事が送れてしまい申し訳ございませんでした。 >被害者意識を持ちすぎではありませんか? 確かに他人からも「考えすぎじゃないの?」って言われた事がありますし、自分でもウジウジし過ぎだなと思うところがあります。 ひょっとしたら、他人は「こういう人なんだ」って割り切って接している可能性が無い訳ではないでしょうし。 それでも嫌われるというのはヘコみますからね。 >自信を持ってお昼ご飯を誘ったり話しかけていくことが、解決への第一歩なのではないでしょうか? いきなり他人をお昼に誘うっていうのは、今の段階では困難ですね。 まずは、話やすい人を見つけて、少しずつでも会話を重ねる事から始めていきたいと思います。 この度はご回答ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.2

貴方のあずかり知らない部分で嫌われてしまうのであれば、どうしようもない。でも貴方なりに嫌われる、距離を取られる原因をはっきり感じてる部分があるなら、まずはそれに対してもう少し意思を持って改善してみようと前向きになってみたら? そういう部分があるんですと認めるのは大切な出発点。 でもそのままにしてたら何も変わらないからね。 考え違いや、受け止めのズレによって諍い、トラブルを起こす事はあるんだよ。でもじゃあそれが起こったらどうすべきか?起こった後でも貴方の中で何かそれに対して気がついた事があるなら、それについてしっかりフォローするんだよ。貴方自身の誠心誠意で。そうすれば貴方がだらしなくそういう形になったとは思わないし、気が付いてくれれば良いんだよとその場で収まる事も沢山ある。 行間が読めない自分を貴方は理解してる。だったら人より倍注意深く行間を読む、相手の意図を汲む姿勢を全面に出していけば良いじゃない? 僕が行間が読めませんと、そこで完結したら何も進まないよ。 読めなくても、読もうとする姿勢があれば相手には伝わるんです。 貴方の姿勢はすれ違いをそのまま垂れ流しにして、誤解を誤解のまま放置して、内に篭ってしまうから相手と距離が出来てしまう。 後からでも気が付けたら、それに対してフォローを入れる。気が付いた部分について相手に伝える。それが大切なんだよ。 貴方はどうしても友達がすくないとか、もてないとか、お昼に一人とか 孤独感が支配してる。そういう自分だと、どうしてもどうせ自分は~と斜に構えた姿勢が強くなる。一人でいて、尚且つ壁を作って、トラブルを起こしやすければ、周りはそういう部分だけで貴方を括ってしまうからね。そうじゃない貴方だって居る筈なんです。それをもっと貴方から働きかけて伝えていく。感じてもらう。それは社内の関係だけでなく、人間関係にも言える事。急には難しい。でも貴方なりに周りに働きかけて意向という姿勢。少しでも現状を改善していこうという学ぶ姿勢。 自分から心を開いて向かい合う姿勢。それがあれば、相手には伝わるんですよ。伝われば少々のトラブルで距離が出来たり、疎遠になる事は無い。理解できるんです。そういう部分も許せちゃうんです。 今からだって遅くない。貴方なりに改めて周りの人たちを大切に、自分なりに出来る事を丁寧に。特に自分に不足していると思われる部分には人一倍気を遣って対応していく努力。周りは見てるからね、ちゃんと。 その積み重ねが貴方の印象を少しずつ変えていく。 明日からの一歩を大切に☆

tetsu31
質問者

お礼

blazinさん、お礼が遅れてしまい申し訳ございませんでした。 「何で人に嫌われるか?」という理由を、自分で薄々と感じてはいても 「それをどう改善するか?」となるとウジウジ考え込んでいるだけで 行動に移せないという部分は確かにございます。 何事においても、「失敗してますます事態が悪化してしまうんじゃないか?」っていう風にネガティブに考えがちですし。 改善策を考え、それを実行していくというのは私にとっては勇気とエネルギーが必要な事ですので、出来るようになるにはかなり時間がかかるでしょうね。 それでも、自分の良い部分を見つけ出してそれを他人に受け入れてもらえる様心がけていきたいです。 この度は、励ましとアドバイスのお言葉ありがとうございました。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.1

アスペルガー症候群当事者です。苦労した経験上、可能性のある方には声を掛けさせていただいております。 アスペルガー症候群の症状によく似ております。 アスペルガーの本を読んで、アスペルガーの子どもたちが普段どんな訓練をしているかを学ぶと、コミュニケーション能力向上のヒントになるかと思います。 トニー・アトウッド氏の「ガイドブックアスペルガー症候群」をお勧めします。 潜在的にアスペルガー的傾向のある方に思えますので、念のため、自己診断サイトでチェックすることをお勧めします。 私としては、仕事をやめられるのはお勧めしません。アスペルガーなら、プログラマーのような仕事のほうが向いていると思うので、転職の準備を考えるだけにしたほうが無難に思えます。

tetsu31
質問者

お礼

aeromakkiさん、ご回答ありがとうございます。 この度は、お礼が送れてしまい申し訳ございませんでした。 アスペルガー症候群に関しましては、以前私も調べた事があり、「自分もそうなんじゃないか?」と考えた事があります。 アスペルガーの特徴としては、「相手の言葉を額面通りに受け止めてしまう」「決められたパターン以外の事に対応できない」等 私自身に当てはまっている事が多かったです。 >仕事をやめられるのはお勧めしません。 もし辞めて運良く次の仕事に就けたとしても、 今の自分の状態ではまた同じような事で悩む可能性が高いと思いますから、 私としては、辞めずに今の仕事を続けたいです。 正直、「辞めたい」と思う時はありますけど、少しずつでも人と上手く付き合っていけるようになるのがベストですからね。

関連するQ&A