- ベストアンサー
国民健康保険の大体の金額
退職して、書類発行遅れ.GWで、はや1ヶ月経過してしまい、今からやっと国保に加入する予定です。 【4月分から未です】 国保は無知な者で、 色々みていると不安になり…どなたか宜しく御願い致します。 国保加入の計算はどちらで計算されますか? 去年の年間所得とは? 源泉徴収票を見ますと ●給与控徐後の金額 141万円 ●支払金額228万 【国保加入は私だけになります。三人家族で父は、社保加入.母はその扶養】 この場合は資産割、家族割り、は関係なくなるのですか? ※計算は、市町村で異なるということですが 大体で良いのでいくら位かわかる方宜しく御願い致します☆ 世帯主は加入していなくても、親の名でくるらしいですが、振替口座は私に出来るのですか? 国保の支払い方法【振替、払込用紙でも可能?等】や 何分割支払い、1ヶ月支払い等もわかりましたら 宜しく御願い致します☆ 長文読んで頂き有難う御座いました(><)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
大変分かりやすく丁寧な回答頂き有難う御座います。凄く複雑な計算をしていただき感謝しております★ 年間国保149192円ですか 他回答で12万程【省略】とありましたので 12~15万だと考えておきます★無知な私でも、解答者様のわかりやすい説明で理解する事が出来ました。 みんな高いと言いますが 12回払いでなく8回払いだと高く思えますね。 支払い回数は8回 支払いは七月以降 計算適応は4月~ 20年度所得ですね 実は今程、役場に行って手続きをして参りました。 皆様の丁寧な回答のお陰で凄い気楽に行く事が出来ました。 年間金額は七月決まるのでまだ分からないと言われましたが、7月に送られてきて8月払いからスタートだそうです。 回答通りの八回払いで、支払いも払い込み用紙に変更してきました★ 【世帯主口座振替、私の口座振替、払込用紙の3パターンから選択可でした】 すぐその場で国保険証も発行していただけました★ 本当に感謝します★ 有難う御座いました★