• 締切済み

結婚後、国民健康保険加入手続き

近々結婚予定で、現在準備中です。 そこで結婚後に国民健康保険に加入したいのですが、 手続き方法が不明なので回答お願いします。 現在、私は国保で世帯主は父親です。(父親の扶養家族という形です。) 夫になる彼は、父親の扶養家族で社保です。 結婚後、彼は扶養家族を外れ国保に加入し 私は夫の扶養家族としたいのですが。 1.彼が父親の扶養家族を外れる手続き方法・必要書類 2.彼が国保加入後、私が扶養家族となる手続き方法・必要書類 この2点の回答をお願いします。 ちなみに結婚後は私の実家で同居します。 世帯主は私の父親です。

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.4

>現在、私は国保で世帯主は父親です。(父親の扶養家族という形です。) ayachuuun23さんの「国民健康保険」は、 ・国保組合が運営する【組合国保】 ・市町村が運営する【市町村国保】 のどちらでしょうか? 「市町村国保」には、「扶養家族」という扱いはないので、おそらく「組合国保」だとは思いますが、よく分からない場合は、「保険証」の「保険者」を確認してみてください。 ・「組合国保」の場合:○○【国民】健康保険組合 ・「市町村国保」の場合:住民登録している市町村名 となっているはずです。 「どちらの国保か?」によって、手続きの窓口が違ってきます。 補足いただければ、回答を続けさせていただきます。 『国民健康保険』 http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.3

>1.彼が父親の扶養家族を外れる手続き方法・必要書類 父親が会社を通じて、「被扶養者の異動届(会社に様式はあるはず)」を健康保険に提出し、健康保険の「資格喪失証明書」を発行してもらいます。 その「資格喪失証明書」、印鑑を持って、役所の国保の担当部署で国保への加入手続きをします。 >2.彼が国保加入後、私が扶養家族となる手続き方法・必要書類 国保は社会保険と違い扶養という概念はありません。 なので、何もする必要ありません。 ただ、父親と世帯を別にするなら手続きが必要です。 保険証には世帯主の氏名が記載され、家族全員の国保の保険料の通知は世帯主に行き、世帯主に納める義務が発生します。

  • ssukutan
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.2

そもそも国保に扶養はありません。 国保は一人一人が被保険者です。 世帯全員の分の支払いの義務が世帯主にある(世帯主に請求がくる)ので、扶養と勘違いしているのかと思います。 結婚後、質問者様のご実家で同居されるとのことですが、世帯を別けないのですか? お父様が世帯主ですと、国保の請求はすべてお父様にきてしまいます。 世帯を別け、世帯主を旦那様にすれば旦那様世帯は旦那様に、お父様世帯はお父様に請求がきます。 旦那様の転入手続きの時に世帯主の変更ができると思います。 役所の方が詳しく教えて下さると思います。 回答になっていませんが、少しでもお役に立てれば幸いです!

回答No.1

彼は社保という事なので、お父様が働いていらっしゃる 会社の社保担当に連絡してやめる書類等を送ってもらえば良いかと思います。 (恐らく郵送等で済むはず) 彼は働いているのであれば、国保ではなく社保に加入になるのではないでしょうか? ご質問だと国保という事なので、一応国保でのやり方ですが、 彼が社保から外れたという証明書の書類を 役所に提出してその時に一緒に加入手続きをされれば良いかと思います。 預金通帳、通帳印が私の住んでいる地域では必要でした。 その加入手続きの書類を書く時に扶養家族のありなしの記述があったと思いますので 彼と質問者様と一緒に加入手続きが出来るはずです。 恐らく質問者様が住まれている地域のHPに加入方法等が 詳しく書かれているかと思います。

ayachuuun23
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。

関連するQ&A