• 締切済み

国民健康保険の料金

国民健康保険に2ヶ月加入したところ、 両親の国保料金が、かなり値上がりしました。なぜでしょうか? 以前は、社保に加入しており、今も社保に戻りました。 私の認識では、扶養に入ったわけではないので、両親とは全く関係ないと思っていましたし、前にも、短期で国保に加入しましたが、このようなことはありませんでした。どなたか、教えていただけませんか??

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.3

世帯全員分の国保保険料は全て世帯主に請求が行きます。 で、課税被保険者が追加された事で非課税世帯から課税世帯に変更され均等割平等割の7割減免が取り消されたのです。 尚加入当月の月末を待たずに社保に復帰した場合は課税被保険者の保険料が発生しない為そのままです。 万一に備え同居でも世帯分割をして親子切り離しする(注意:所得税の同居老親等扶養控除は見做し別居により使えなくなります)のも作戦になります(親の本人負担も1割から2割に変更されていると思います)。

kami0510
質問者

お礼

とてもわかりやすく教えていただき、ありがとうございました。

noname#212174
noname#212174
回答No.2

長いですがよろしければご覧ください。 >扶養に入ったわけではないので、両親とは全く関係ない… 「市町村国保」には、「扶養する・される」ことによる「優遇措置」はありません。 つまり、「国保」の加入者(被保険者)の扱いは、「扶養する側」も「扶養される側」も違いはないということです。 『扶養』 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/194845/m0u/ --- また、「市町村国保」の保険料は、「市町村に登録する住民票」単位で算定が行われ、「保険料の納付義務」は「住民票上の世帯主」にあります。 ですから、「同じ世帯」の中に「国保の被保険者」が何人いても、「保険料」を納めるのは「世帯主【のみ】」です。 なお、「職域の健康保険」に加入するなどして「国保を脱退した世帯員」は、「国保保険料の算定」から除外されます。 『職域保険(被用者保険)』 http://kotobank.jp/word/%E8%81%B7%E5%9F%9F%E4%BF%9D%E9%99%BA 『国民健康保険』 http://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen 『国民健康保険―保険料の計算方法』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_28.html ※「所得割」の「住民税方式(市民税方式)」はなくなりました。 --- ちなみに、「国保を脱退した世帯員」が「住民票上の世帯主」の場合は、「擬制(ぎせい)世帯主」と呼び、「(世帯主の)前年の所得」が「(その世帯の)均等割と平等割の軽減」の「判定」に影響します。 『国民健康保険―保険料が安くなる制度―保険料の軽減制度』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_29.html 『北見市|国保上の世帯主変更について』 http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2011020200019/ 市町村によっては、独自の「減免制度」があります。 『国民健康保険―保険料が安くなる制度―保険料の減免制度』 http://kokuho.k-solution.info/2006/04/_1_1_1.html (八尾市の場合)『保険料の軽減(減額)について』 http://www.city.yao.osaka.jp/0000013401.html >前にも、短期で国保に加入しましたが、このようなことはありませんでした。 上記のように、「国保保険料の算定」は単純ではありません。 ですから、 ・住民票の登録はどうなっていたか?(世帯分離や合併した経緯はあるのか?) ・住民票上の世帯主は誰か? ・世帯員それぞれの所得はいくらだったのか? など、「詳細な情報」がないと「第三者」が理由を断定するのは困難です。 詳しくは、【お住まいの市町村】にご確認ください。 ***** (備考) 「税法上の扶養控除」「会社の扶養手当(家族手当)」などの「扶養している者」に対する優遇措置は、「社会保険」とは制度上無関係です。 『所得税の「基礎控除」とは』(更新日:2010年09月06日) http://allabout.co.jp/gm/gc/252921/ 『「家族手当」とは、どういう意味ですか?』 http://employment.en-japan.com/qa_1094_1010/ 『社会保険』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen ***** (その他参考URL) 『はけんけんぽ|被扶養者とは:審査の必要性』 http://www.haken-kenpo.com/guide/huyou_1.html ※「被扶養者の審査基準」は、どの保険者(保険の運営者)も「ほぼ同じ」ですが、「まったく同じ」ではありませんのでご注意ください。 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 --- 『誰も教えてくれない住民票の話』 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/dareju.html 『住所変更手続きの実際』 http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/tetuduki.html ※ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

kami0510
質問者

お礼

すごく詳しく教えていただき、ありがとうございました。再度、区役所に行き少し相談してから支払うことにします。ありがとうございました。

noname#231223
noname#231223
回答No.1

社保に入っていた間は、あなたはいないものとして国保料が算定されていたわけです。 でも、国保に入ると、同じ世帯ですから・・・あなたの所得も勘案された保険料に変わりますから、当然跳ね上がるわけですよ。 社会保険の扶養では「入った後の収入」を見ますが、国保の場合は実績に基づくので、退職直後は当然高くなります。 国保は世帯単位で入るモノなので、ご両親と別世帯にしていない限り、関係ないと考える方が変なのです。

kami0510
質問者

お礼

とてもわかりやすく教えていただき、ありがとうございました。

kami0510
質問者

補足

とてもわかりやすく教えていただき、ありがとうございました。 支払う義務があることは、理解しました。 ただ、もうひとつだけ教えてください。 >> 国保の場合は実績に基づく ので、退職直後は当然高くなります。 退職直後とは、翌月のみの値上がりですか?それとも、25年度としての値上がりですか??

関連するQ&A