• 締切済み

現在大学4年生で今後の進路のことで悩んでいます。

私は以前管理栄養士養成の大学に通っていましたが3年次の時に大学の先生からパワハラにあい、実習先でも嫌な思いをし、うつ病になりました。大学にも足が運べず、大学を辞め、今現在は別の大学の他の専攻に編入し通っています。今大学4年生で、就職や進路で迷っています。 というのも、以前理系にいたためか文系と理系の大学の緊張感の違いや、以前あんなに栄養学に没頭していたのに、本当にその道からはずれていいのか、前の大学でも今の大学でも成績は良いほうです。 しかし、管理栄養士になっても求人は少ないですし、実習先での事や先生への嫌な思いが残っていて、また別の大学に編入し、管理栄養士を目指していいものなのか、何で生活をしていきたいのか分からなくなっています。 現在の大学では教職を履修中で、大学院に進み教員になるか(小学校の教員です)、現在教育系の分野に興味があるので、院でも学べたらいいかなと思っています。 しかし、今どこかで、栄養系は本当にいいのか、あんなに勉強したのに、なんかもったいない気がしてなりません。他の栄養系大学で環境や施設、先生方もきちんとしている所ならまた頑張れるのではないかとも最近思い始めています。 しかし、私は実験が苦手なので(人とグループになって一緒にやるのが気疲れしてしまうので)、できれば座学で学べる方が好きなのです。 栄養系は座学なら好きなのですが。 しかし3年の前期まで管理栄養士の勉強を頑張ってきて実習や実験も力を入れていたのに、本当にいいのか分かりません。 教育系の大学院に進学するか、別の管理栄養士養成の大学に編入するか、公務員を目指すか、自分の強みは何なのか、今時代に求めらている職業に近づいたものの方がいいのか、何で生活していくのか迷っています。

みんなの回答

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.5

こんにちは >別の管理栄養士養成の大学に編入するか これは無いな。もうきっぱり忘れましょう >教育系の大学院に進学するか >公務員を目指すか 昔は「でもしか教師」って言葉がありました 「教師でもなるか」「教師しかなれない」という教師が多かった 言葉を揶揄した言葉です それくらい教師という職業は「何で生活していくのか迷っています」 という人向きと言えば、その通りです。 まあ昔ほどお気楽ではないですが。 成績も良いということで、そのまま教職課程を履修しつつ 公務員試験も勉強し、地元の県庁・市役所で働きつつ 教職募集に応募する ってのがいいんじゃないですかね? 栄養について勉強したことは、プライベートで生かす 栄養や食に関することを調べてブログにでも書いて楽しむ ってことで十分だと思いますよ

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.4

>管理栄養士になっても求人は少ないですし 病院、福祉施設、給食センター、保健所、スポーツ施設、児童福祉施設、食品会社の開発部、※小学校や中学校・特別支援学校の給食室※ ・・・など、幅広い求人があります。 ※小学校や中学校・特別支援学校の給食室 →学校によっては、栄養士免許のほか、栄養教諭免許も必要としている場合もあります。 やはり、栄養士や管理栄養士は、9割が女性であるため、 「結婚することになったのでor子育てが大変なので、仕事辞めます」 といったケースが多く、 新しい求人が意外と出やすいです。 また、 「栄養士や管理栄養士の資格を持っている者は、栄養士や管理栄養士の仕事しかしてはいけない」 ・・・といった法律は1つもありませんので、 一般企業の事務員など、栄養とは全く関係のない、他の仕事をしている方もいます。 >別の大学に編入し、管理栄養士を目指していいものなのか 基本的に、栄養系の学科の場合、 a)「短大や専門学校の栄養に関する学科を卒業し、 栄養士免許をすでに取得済であり、 4月の編入学後に、大学の事務部へ栄養士免許証のコピーを提出できる者」 b)「来年の3月に、短大や専門学校の栄養に関する学科を卒業する予定で、 来年の3月に、栄養士免許を取得する予定であり、 4月の編入学後に、大学の事務部へ栄養士免許証のコピーを提出できる者」 aかbのどちらかの条件を満たしている者のみ、編入試験の受験を許可する。 ・・・といった受験制限を設定している学校が非常に多いです。 そのため、assa1234さんのように、 中退してしまって、栄養士免許をお持ちでない場合は、 3年次編入が許可されず、 1年生としての入学しか認められない場合がありますので、ご注意下さい。 また、 「本校入学前に、他の大学・短大・専門学校で修得した単位がある場合は、 1・2年次の科目を中心に、 3年次編入生は、最大で70単位まで、 1年次入学生は、最大で30単位まで、 本校で修得したものとして単位認定する。 単位認定された科目については、本校での履修は免除とする。」 ・・・といった制限を設けている学校が多く、 単位認定の都合上、 3・4年次の実験・実習・演習科目の再履修が必要となる場合があります。 ※両方とも、詳しいことは、編入希望の大学へ、お尋ね下さい。

回答No.3

大学院カテで再度質問する事をお薦めします。 参考になる答えが得られると思いますよ。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

管理栄養士の就職状況を知りませんので、あなたのお話を真に受けることとします。 一生懸命勉強したとか、やりがいがあるとか、だからといって、就職に繋がるとは限らないのです。 大学に専攻があってもだから就職できるとは限りません。 その辺り、音大なんかが際だってないでしょうか。 朝から晩まで一生懸命楽器の練習をしているかも知れません。 楽器をやりたい人には充実した環境かも知れません。 でも、就職先がないんです。 また、栄養系のことは知りませんが、座学だけでどうにかなる理系の分野は限られると思います。 だてに実験しているんじゃありませんから。 基本的に、座学だけ、という人は、それだけで済む分野でない限り、不向き、と考える方が良いと思います。 座学よりむしろ、実験だの何だのが楽しくて仕方ないくらいでないと。 管理栄養士という資格系の専攻なら、最低でも実験はともかく実務が楽しくないとダメでしょう。 座学だけ、ってのは管理栄養士であろうが教師であろうがダメです。 理論系の学者ならどうか判りませんが。 私も公務員を推します。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

「管理栄養士養成の大学に通っていましたが3年次の時に辞め」 3年まで進んだのに辞めたのだからその時考え抜いて決断した はずです。したがって、その道に戻ろうかと今迷うのは おかしい。その大学特有の問題ならば、 別の大学の同じ学部に編入するはずなのに 「他の専攻に編入」したのはなぜか。 それはあなたと学部との相性が悪いと判断したからです。 したがって、今 「あんなに勉強したのに、なんかもったいない~ 他の栄養系大学で環境や施設、先生方もきちんとしている所なら」 は成り立ちません。 「また頑張れるのではないかとも最近」 それは単にあなたが正しい記憶を失っているのです。 その学部で頑張ることはできません。 「実験が苦手なので(人とグループになって一緒にやるのが気疲れしてしまう」 ほらごらんなさい。あなたが栄養士を挫折した真の原因は これです。学校を変えても学部が同じならまた挫折します。 「教育系の大学院に進学するか、別の管理栄養士養成の大学に編入するか、公務員を目指すか」 公務員になりなさい。 「自分の強みは何なのか」 座学の成績が良いだけです。 公務員以外はむりでしょう。 あなたは極端な優柔不断であり判断力は標準未満なので 民間で通用するとは思えません。 なにしろ、 「人とグループになって一緒にやるのが気疲れしてしまう」 ならば教員の仕事はできないことに 気づいていないのだから。 教育系の大学院でもグループ行動はあるに決まってます。

関連するQ&A