- ベストアンサー
進路・大学についての悩みを解決する方法
- 高校生の進路選択における悩みや不安について解説します。先生になる夢を持っているが、最近教科の成績が悪くなり、先生になれるのか不安を感じています。また、教育学部だけでなく理学部にも興味があり、どんな職業に就くことができるのか分からないという疑問があります。さらに、自分に合った大学選びや教員免許取得の情報を求めています。
- 高校生の進路選択において、先生になる夢を持っている人は多いですが、教育実習や採用試験などの現実的な問題に直面している人もいます。また、教育学部だけでなく他の学部にも興味を持つことは自然なことです。自分の適性や将来のキャリアパスを考えながら、大学選びや進路の決定をする必要があります。
- 理学部に進学する場合、化学などの専門分野を学ぶことが多いです。教員免許を取得したい場合は、教育学部や教育大学院に進学する必要がありますが、理学部でも教員になることは可能です。大学選びの際には、教員免許取得の実績や教育研究に力を入れている大学を選ぶことが重要です。また、偏差値や模試の結果にも一定の参考になりますが、自分の将来の夢や興味を追求することも大切です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>理学部に進学するなら化学だと思っています。 「理学部の卒業者は、教師にはなれない」 「レベルの高い○○大学教育学部の卒業者のみ、教師になれる」 ・・・といった法律は、何一つありません。 そのため、高校の理科教員免許を持っていれば、 誰でも理科の教師として働ける可能性があります。 ですから、理科の教員免許を取得出来る学部・学科・専攻であればどこでもOKです。 ただ、高校の理科教師になるために、 理科をしっかり学びたいのであれば、 理学部化学科などのほうが良いかもしれませんね。 教育学部の場合、 大学によっては、あくまでも小学校免許を取得するのがメインで、 中学免許や高校免許はおまけみたいな扱いとしていることもあります。 (例)文教大学教育学部で取得出来る教員免許一覧 http://www.bunkyo.ac.jp/faculty/kyoiku/contents/menkyo.html ↑文教大学の場合、「必修」となっている小学校免許と中学免許の両方を取得しないと 卒業出来ないシステムになっています。 そのため、教育学部の場合、大学によっては、 「小学校国語科指導法」「小学校社会科指導法」「小学校算数科指導法」 「小学校理科指導法」「小学校生活科指導法」「小学校音楽科指導法」 「小学校図画工作科指導法」「小学校体育科指導法」「小学校家庭科指導法」 といった小学校免許用の授業もたくさん用意していることがあります。 (例)文教大学教育学部学校教育課程理科専修の4年間で行う授業科目の例 http://www.bunkyo.ac.jp/faculty/kyoiku/school/rika/curriculum.html (例)文教大学教育学部学校教育課程数学専修の4年間で行う授業科目の例 http://www.bunkyo.ac.jp/faculty/kyoiku/school/sugaku/curriculum.html つまり、教育学部の場合は、 理科系科目や、教育系科目のほか、 国語・社会・算数・生活・音楽・図画工作・体育・家庭 といった小学校で授業が行われている全ての教科について、 4年間でまんべんなく勉強出来るように授業科目を組んでいる場合があります。 ですから、大学の教育学部に入学して、実際に授業を受け始めてみたら、 「高校の理科教師になりたいのに、なんで音楽や図工や家庭科も勉強しないといけないの? 入学前に想像していたのと、何か違う・・・。 こんな大学来なければ良かったかも・・・」 と、後悔することになってしまう可能性もありますので、 複数の大学のパンフレットを取り寄せて、しっかり比較・検討されることをオススメします。 理学部でも、 「教職論」「教育原理」「教育心理学」「教育行政学」 「高校数学科教育法」「中学数学科教育法」 「教育課程論」「特別活動研究論」「教育方法研究論」「道徳教育論」 「生徒指導論」「進路指導論」「教育相談論」 「教職実践演習」「教育実習(校外)」「介護等体験実習(校外)」 ・・・といった教育系の授業科目はちゃんと用意されているので、 教育について、1通り学ぶことは出来ます。 ※教員免許を取得されるのであれば、 中学免許と高校免許をセットで取得されることをオススメします。 公立中学や公立高校の教員採用試験の実施都道府県によっては、中高一括募集をしているところもあり、 その場合は、中高両方の免許がないと、教員採用試験の願書を提出した時点ではじかれてしまい、受験出来ません。 また、私立の中高一貫校では、中高両方の免許がないと、採用されない場合もあります。 ですから、出来れば、中学免許と高校免許の両方を取得出来る大学へ進学されるほうが良いでしょう。 >理学部ならほかにどんな特徴のある大学がありますか? >教員免許が取れて教員になっている人が多い大学はありますか? http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/1286948.htm
その他の回答 (2)
- kei74
- ベストアンサー率19% (166/848)
教員目指すなら地元の国立大教育が絶対有利。 採用試験次第で大学のラベルなんぞ教員になるのに何の関係もない。 地元の国立大教育ではモチベーション維持や有力情報の入手が容易。 教育でなければ資格取得が任意のため、卒業単位とは別に余分な単位取得の必要があり難儀するよ(経験談)。 >精神的にもあまり強くない 高校教員はぬるま湯で楽勝と思ってんの? 経験積みゃぬるま湯だけどさ。 >答えられなかったらという不安 心配無用だよ。 大学卒業の頃は高校の問題なんて何でこんなモンに苦労したんやになってる。今、中学の問題に苦労するかい? >教員免許が取れて教員になっている人が多い大学はありますか? 地元の国立大教育>どっかの国立大教育-地元に近い方が有利>私学の教育>>>君の実力に見合うどっかの大学 私学では岡山理科大が教員採用試験合格の実績(学部によっては数学理科両方の教員免許が取れる)が高い。スベリ止めに受けておくのもいい。君の実力なら試験当日高熱腹痛でへろへろでも合格するよ。
お礼
回答ありがとうございます。 田舎だからと地元は考えてもいませんでした。 視野に入れて考えてみます。
- japaneseda
- ベストアンサー率34% (76/219)
教師になるからと言って、教育学部にいかなくてもいいと思う。 それは、理学系学部にいくと専門性が高くなるからです。 つまり、生徒から難問を質問されたとき、答えることが容易になるはず。
お礼
回答ありがとうございます。 じっくり考えてみたいと思います
お礼
回答ありがとうございます。 丁寧な説明で参考になりました。 親と相談しながら、調べてみたいと思います。