- 締切済み
とても困っています
借家に住んでいる友人がストーカーで困っています。 すぐ隣に大家さんが住んでいるのですが、そこの娘さんが 家の周りをうろついたり、中の様子をうかがったり 時にはわざと聞こえるように何か言ったりするそうです。 その娘さん、どうも病気のようで家の人も好きにさせているらしく、 当人や両親との話し合いは望めないと言っています。 引越しのめどがたつまでの辛抱とはいえ、彼女が精神的にかなり参っていて 心配です。 状況を改善する知恵があったら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mogu2003
- ベストアンサー率35% (76/212)
回答No.2
下記のサイトにくわしく述べられています。 供託した家賃は、相手が問題点の解決をしなければ支払われませんし、友人は不払いにはなりません。 さらに弁護士ですが「法律扶助協会」というところに依頼すれば、安価な費用で相談にのってもらえます。 とにかく「今の状況を改善するために話し合いに応じること、そうしなければ法的手段に訴える」ということを相手にきちんとわからせるために、多少費用はかかっても法的手続きで進めることをお勧めします。
- 参考URL:
- http://info.moj.go.jp/
- mogu2003
- ベストアンサー率35% (76/212)
回答No.1
<その娘さん、どうも病気のようで家の人も好きにさせているらしく、 当人や両親との話し合いは望めないと言っています。> 親は病気でないのですから、親にきちんと対処を求めるべきです。もしそれで対応しないなら、「家賃の支払も含めて専門家に相談する」と言ったほうがいいと思います。 実際精神的に被害を受けているのですから、家賃は「供託」という形で相手が善処するまで相手に支払わなくてもいいのです。 あるいは相手の親に引越し費用を負担させることも必要だと思います。そのためには第三者の客観的判断として、心療内科などの医師の診断書を相手に提示する方法もあると思います。
補足
すみませんが、「供託」の方法について教えていただけませんか。 単なる不払いということではないですよね。 相手の善処が望めないとき引越し資金に充てられるのでしょうか。 それから、相手の親(=大家)に引越し費用を負担させるのは 弁護士を立てて争うことなしに実際可能なんでしょうか。