• 締切済み

サイト上への歌詞の掲載について

こんにちは。一応自分でも調べたのですが、よく分からなかったので教えてください。 私は趣味で小説を書いています。そこに、ある歌のフレーズを使いたいと思いました。ジャスラックの許可が必要であることは分かったのですが、訳詞など変形する場合は原著作者の許可を求めるようにと、ジャスラックのQ&Aに書かれていました。 歌の調子で書きたい場合もやっぱり変形にあたるんでしょうか? たとえば、「君と一緒に恐山に登ろう」とかいう歌詞があったとしてください(今作りました)。歌の調子としては「きみーといっしょに お~それ ざぁんにのーぼーろー♪」みたいな感じだとすると、私はその「お~それ ざぁんにのーぼーろー♪」の表記をしたいのです。 マンガなんかの使用例を確認しましたら、たまたまなのか私が持っているものは割合歌詞に忠実に書かれているのです。漢字変換程度の違いなら、歌詞そのままでなくてもジャスラックの許可だけで使用しているように思えます。 元歌は著明なものですし、意味を変えるわけではありません。部分的にひらがなにしてのばし音を入れただけなので判別可能です。それでもやっぱり変形でしょうか…。 まあ、あえて歌詞を使わずとも”なんとか(曲名)の曲が流れている”ということが分かれば良いのですけれども、聞いている人(語り手)がその曲のタイトルを知っているわけがないので歌詞を表記するしかなかったといいますか。歌詞どおりの表記にしますとあまり面白くないですし、友達に見せたら「この部分に一番笑った」といわれたので、あまり削りたくないのです。 勝手なことで恐縮ですが教えていただければ嬉しいです…。

みんなの回答

  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.2

うーん、微妙なところですねえ。 個人的には、変形ではなく、単なる複製と考えてよいと思います。 実際に歌われている歌詞自体は変えていないわけですし、それをどう表記するか(漢字で書くか、ひらがなで書くか、ローマ字で書くか、というような)という問題だけですから。 ただ、この話は、法律の問題というより、JASRACと外国の著作権者・著作権管理団体との契約の解釈の問題になるので、直接JASRACに確認されるのが一番間違いがないと思います。

97j149
質問者

補足

ありがとうございます。 「訳詞」と書いたことで誤解を招いてしまいましたらごめんなさい。私が使用したいのは日本の歌詞です。 先にジャスラックのページで、このことについて記載がないかと見てみたのですが、訳に関する記述しか見つからなかったので、そのまんま「訳詞」という言葉を使いました。で、ジャスラックは使用に関してのみの権利なんで「変形」の場合は著作権法にもとづいて著作者に許可を取るように書かれていたのです。 一般的に変形ではないなら、複製ということで良いのかしら。まあ、複製しないようにというのがジャスラックの目的のひとつであるはずなので、確かに問い合わせるのが確実ですね。同じような経緯で調べられた方いないかなーとか思ってみたのですが、みんな複製だと考えたのかな~?

  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.1

ごく一部でしたら、引用であるということを分かるように示しておけば問題ないと思われます。引用は許可なくできることに成っています。

97j149
質問者

お礼

ありがとうございます。 分量的には引用でも問題ないのかなーという気はしますが、小説のなかにつかうのは引用の目的として的確なのかというのに疑問があったのです…。注記する、ってことでしょうか…。