- 締切済み
共働きの家事等の分担
長文失礼します。また、乱文、乱筆お許しください。 結婚15年目です。 現在私立中学1年と公立小学5年の男の子どもがいます。 共働きで、私の出勤~帰宅は8:45~20:00くらい、妻は8:15~18:00位です。そのため、年収は私が800万くらい、妻は600万くらいだと思います。 平日は、私は犬の散歩をさせ、朝食を私が用意(菓子パンの時が多いですが)、妻は長男と自分の弁当を作ります。その後かたづけ(食器洗い)は私です。 次男が塾の時は、妻は長男と食事、その後、缶(第3の)ビールを3~4本のみ、風呂に入ってそのまま寝ることが多いです、 私は帰宅後、夕食もとらず車で迎えに行き、9:20頃帰宅、その後、次男(既に塾でおにぎり等は食べている)と夕食をとります。お酒は家では飲みません。 その後のかたづけや、長男や次男の勉強は私が見ています。 土曜日は妻は朝からテニス。私は子どもの朝食(ホットケーキ等)をつくり食べさせます。妻も帰宅後、食べます。 昼食も、私が作りますが、妻は食べた後、昼寝。そのときに、掃除を行い、その後、長男と私はテニスに行きます。 日曜日もテニスがない以外は、私が朝食、昼食を作って片づけ、夕食は妻が作ることが多いですが、私が手伝ったりし、片づけは全て私。 妻は飲んでくるときは、私が子どもの夕食を作り片づけますが、私が飲んでかえってくるときは、片づけものは置いてあります。 飲みに行くのは、お互い歓送迎会くらいです。 それ以外では、洗濯を干すのは妻、たたむのは私。 旅行の行き先を決めるのは妻が多いですが、それ以外の周辺観光やスケジュール作成、車を使う遠出の場合は全て私が運転しています。帰りなどは、私以外、妻と子どもは全て寝ていることが多いです。 それ以外でもややこしい話(生命保険等)は全て私が引き受けます。 それでも妻は不満なようです。私が家にいない間、子どもの面倒は見ている、勉強を見ることはないが、しなさいと行っている。 私が仕事が立て込んできて、少し減らしてほしいと言うと、忙しいのはあなただけではない、いそがしいと言われると腹が立つ、といいます。 今日も朝食(その間、妻はテニス)、夕食の作成と片づけ、その後の掃除はやり、子どもとテニスにいってきてかえってくると、フライを揚げろといいます。 分担がおかしいというと、妻は切れて、家を出て行く、いなくなってみれば判る。と言いました。(止めたことがさらに増長させたかもしれません) その分、子どもの勉強や後かたづけをやっていると言うと、勉強は判らないので教えられない、後かたづけは手が荒れるのでできない。と言います。 私は仕事柄、早く帰って来づらいので困ると行ったのですが、自分が病気になったら、病院に行くため早く帰ってこれるのに、子どものために早くかえってこれないのはおかしい。と切れまくりでした。 また、私が年に数回の泊まりの出張の時には自分が全てやっていると言います。 妻は、その勤務時間中に完結する仕事(受付のようなもの)なので、次の日に仕事が残ることはありまえん。 このような状況で、妻に理解してもらうにはどうしたらいいですか。子どものことを考えると正直、いなくなると困ります。もちろん、機嫌のいいときの妻も大好きですが、一度切れると手が付けられません。(たいがい、本人がビール等を飲んだ後です)こんな時は、離婚してもいいと思ってしまいますが、そうすれば妻も応じると思います。 昔大げんかしたときに、離婚届は妻がとってきて、今も家においてあります。 私が間違っているという意見でも結構です。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kentoshi82
- ベストアンサー率14% (54/369)
うち奥さんは専業主婦ですが、それでも「家事」「育児」に対し、ぼくは「仕事」だけですので、帰ってきてからと休日は、可能な限り、僕が家事・育児をやって奥さんには休んで貰いたいと思っています。 もし共働きで、奥さんに「仕事」まで加われば、もはや頭が上がりませんね。男は女より荷物を多く持てる(負担を多くこなすべき)生き物だと思っているので・・・・。 分担とか考えず、つらいのであれば、食器洗浄乾燥機を買ってもらうとか、休日は外食や中食を増やしてもらうとかを負担軽減策を譲歩してもらう方向がいいかもしれません! 「熟年離婚断固防衛!」意地でも「彼と結婚してよかった~」と言わせてやる!と考えると、自発的で楽しくなりますよ。
- morinosa11
- ベストアンサー率15% (199/1253)
私の考えは、妻が働いていても、家事は妻。 妻が手が回らない処を夫が補助する、、、という考えですので、 貴方の奥さんは、「我が儘」ですね。 貴方も家庭内のことより「仕事」を優先しなければならないのは当然のことなので 「出来る範囲」ないでやればいいのではないですか? お子さんも、男の子であっても、もう中学1年なのだから、 お手伝いはさせた方がいいですよ。 家族なんですから、 「○と○は誰」 みたいに決めつけないで、手の空いてる方がやる、、、みたいに 「協力」するのが「家族」だと思いますよ。 そういう点からすれば、奥さんの中に「貴方を思いやろう」という気持ちがないように思いますね。 この奥さんだったら、通帳とか、貴方が働いた分まで、自分の口座にいれてしまってるかも知れませんので、良く確認して(離婚の)行動は起こしてください。 家の名義はどうなってるのですか? ローンは? 貯金は? etc、、、。 怒りに任せて「離婚だ!!」なんて言って、全財産は妻の名義になっていた、、、なんてことも「充分」考えられますから。 裁判を使わないトラブル解決法 ADR www.adr.gr.jjp こちらで相談されたら如何でしょうか? 「短気は損気」です。 離婚を視野に入れるのであれば、深く、静かに御自分が損をしないように準備が大事ですよ。
お礼
共感できるところ、多々あります。 私は(少なくとも子どもが自立するまでは)離婚しようなどとは思っていないので、色々と考えてみます。 ありがとうございました。
- 19590707
- ベストアンサー率22% (4/18)
夫婦喧嘩は、犬も食わないといいます。他人がどうのこうのと言うべきではないと思います。(49歳、男、21歳になる長男と3人くらし)ですが我が家も共働きです。家事は、ほとんど奥さんがやってくれてます。仕事とかで私が早く帰ったりした時は、食事の用意とかしますけど、お互い働いているのですから色々あるかと思いますし協力していくのが愛では、無いですか!別に役割とか決めてません。子供が病気とか自分たちの子供でしょう行ける方が行きますよ!!思いやりがあればいいのでは!?家の中でも会社でも人を変えるのは、とっても難しいことです。自分が変わるのが早いです。
お礼
> 夫婦喧嘩は、犬も食わないといいます。他人がどうのこうのと言うべきではないと思います。 おっしゃるとおりですが、私も割り切れないところがあります。 自分が後かたづけとかしているときに、のうのうとビールを飲んだりしている妻を見ると腹立たしいときがあります。私は家でも外でも余り飲んでこないので余計そう思います。 こちらから切れると負けなので善後策を考えます。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました