- ベストアンサー
にょっこちゃん
昔、近所に住んでいたおじいさんが、幼稚園に通っている女の子たちのことを、 「にょっこちゃん」と呼んでいました。 特定の子だけでなく多くの子にそう呼んでいたので、あだ名というのでもないと思うのですが、 何故「にょっこ」と呼ばれているのか、気になります。 祖母が、「赤ちゃん言葉で、そんなのがあったような」と言うのですが、それが何なのかはわかりません。 「にょっこ」「にょっこちゃん」に、何か意味はあるのでしょうか。 ご存知の方、どうぞ教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#12373
回答No.1
単なる想像で申し訳ないのですが…。 「にょ」=女 「こ」=子 で、「お嬢ちゃん」というほどの意味ではないでしょうか? 鳥取(うろ覚えです。中国地方だったことは確かかと)の人が、女性のことを 「にょぼ」と言うのを聞いたことがあります。あるいはお国言葉かも?
その他の回答 (1)
- shoyosi
- ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2
八丈島の方言に娘さんのことを「にょこ」と呼ぶのがあるようです。本来は長女を「にょこ」、次女は「なか」ですが総称として「にょこ」ともいいます。
質問者
お礼
そうですか! それが訛って(?)、にょっこちゃんになったのかもしれませんね。 詳しいご回答、有り難うございました。
お礼
なるほど、それをおじいさんなりにアレンジしてたのかもしれませんね。 赤ちゃん言葉(?)にもありそうです。 ご回答、有り難うございました。