- ベストアンサー
成年後見人が遺産分割協議書に添付するもの
成年後見人をしています。 近く、成年被後見人に代わり、遺産分割協議書に印を押すことになりました。 その際、必要になる書類などが分かれば、事前に準備しておこうと思っています。 ご存知の方がありましたら、ご回答、宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>後見人登記事項証明 任意後見契約に基づく成年後見人なんですね。だとすれば後見登記等に関する法律に基づく登記をされてるのであれば、多分その登記記録でもかまわないのではないかと。 ただ、不動産を動かすとなると、やはり印鑑証明書が必要となるのでそれがあったほうがよいのでは。 >印は、被後見人の不利益になっていないかどうか、裁判所で判断してもらってから 遺産分割自体は、後見人である質問者様自身が決断するのではないでしょうか?そういう権限があるのが後見人です。 ただ、それにより被後見人の居住用不動産を失うことになるなら家庭裁判所の許可ってことになるでしょうが・・・
その他の回答 (2)
- akak71
- ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2
居住用不動産がある場合は、裁判所の許可が必要かも? (売却の時が必要なので、)
質問者
お礼
ご回答、ありがとうございます。 印は、被後見人の不利益になっていないかどうか、裁判所で判断してもらってから、押す予定です。 場所がちょっと遠いので、揃えておいたほうがいいものがあったらと思い、質問させていただきました。
- waosamu
- ベストアンサー率39% (110/281)
回答No.1
成年後見人の選任審判書、成年後見人の印鑑証明書 くらいじゃないですかね?
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 印鑑証明、とってきました。 後見人登記事項証明でも大丈夫ですか。 被後見人の住所、本籍地、被後見人の親の住所、裁判所、それぞれ大分離れているので、取れるものは今のうちに取っておこうと思いました。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 家庭裁判所には相続開始時から相談にのってもらっている状態で、あとは細かい詰めの部分で、調整しています。 複雑な家族構成の上、マンションなどの資産があり、相続人でもない親戚や他人までもが弁護士、司法書士を介入させたため、話が中断したり、相続を放棄をしろと迫ってきたり。 ここまで来るのが大変でした。 欲の深い人たちに囲まれていると、精神的にボロボロになります。