- ベストアンサー
酒を無理やり飲まされます。
酒に弱いのですが、部活のコンパで先輩にむりやり飲まされます。「お願いですから飲ませないでください」と言っても許してくれません。怒られました。水や茶も飲ませてくれず、少量ですが日本酒を何度も一気飲みさせられます。 結局酔いつぶれ、二日酔いにもなりました。 それ以来コンパが嫌で嫌で仕方がないのですが、どうすればよいでしょうか。 あと、社会人になっても飲み会はこんな感じなのでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
部活っていうことは学生さんですね。 完全にアルコールハラスメントです。 怒られるということは、パワーハラスメントも考えてもいいでしょう。 大学の学生課などがあれば、そこに届けて、しかるべき処置をとってもらう必要があるでしょう。 今回は二日酔いだったみたいですが、急性アルコール中毒で倒れるようなことが起こったなら、「慰謝料を請求してやりなさい!」というのが私の感想です。 昔、私が学生だった時の話ですが、私は酒好きだったので、それを知ってた連中にピッチャー3杯一気飲みやらされたことがあって、なんとか飲んだのですが、あの時はちょっとやばかったです。 >あと、社会人になっても飲み会はこんな感じなのでしょうか。 職種や、会社にも依りますが、今は会社自体がむりやり飲ませるのを禁止しているところが多くなっていると思います。 私の会社でも一発芸などでの一気飲みは基本的に禁止しています。 ただ、勧められてもないのに個人で飲みすぎて倒れた場合は別です。 その時は自己責任になります。
その他の回答 (7)
- rabbit_not
- ベストアンサー率0% (0/2)
こんにちわ。 正直、先輩の方は悪ふざけがすぎると思います。 お酒は楽しく呑むものです。無理して(苦しんで)呑むものではないで すよ。他の方の言うように、急性アルコール中毒は、学生さんのコンパ では昔から何度もニュース沙汰になっています。 他の方のいうように、次回発生したときは学生課に相談しましょう。 また、当座の対処としては、まず、その先輩の方の席近くに座らないよ うに注意しましょう。本来の酒量の半分程度でトイレへ逃げるなど、自 衛策をとってください。(正直、相手の方は、質問者さんが楽しんで いると勘違いされている場合もあります。態度でしっかり断りましょ う) また。社会人の飲み会についてなのですが。 これは場合によります。おおむね自分の酒量に合わせてのめるのです が、工場など現場系の飲み会では、未だ、つぶれるまで呑む新入社員を 何度か見ました。(私自身、送別会でつぶされかけたことがあります。。。) とはいえ、昨今は飲酒運転の規制が大変厳しいので、「車で来た」は 大変有効な断り手段です。また、慣れれば自分の酒量以上のお酒は 断るようになります。 ぜひ、体を自愛くださいね。
- imasino
- ベストアンサー率21% (28/133)
こんにちは。 酒の飲み方を知らない学生時代だからこそ、成せる業ですね。 基本、社会人では、そんなアホくさい飲み会はしませんし、 自分のペースで楽しく飲むことが中心です。 しかし、接待などでは別な話だったりします。 特に中国や韓国人が客だと、強い酒をガンガン飲む羽目に。 あちらは乾杯の文化ですから。
- kentoshi82
- ベストアンサー率14% (54/369)
社会人の場合は、「車で来ている」、「この後会社に戻る」など、酒を飲めない人がいますので、その周りに飲めない人が集まります。 その人が偉ければ偉いほど有効。酒は飲まされません。「お前なんで飲めねえんだ!」なんて、その人の近くで言えませんから・・・。 誰がそうなのかの、事前の情報収集が決め手です。
職場でもコンパでもいまどき「無理やり飲ませる」行為自体おかしいですよ。 急性アルコール中毒になり、死亡する例もいくつも報道されているではないですか。 もしも、万が一そのようになった場合、飲ませた側に「賠償請求=一生かかっても返せない額」が行くのに。。。 そのまま仰ったらいかがですか? 水・お茶も貰えないなら、自分でペットボトル1リットル持参でいいじゃないですか。 アルコールで死んだ。。。笑い事にならないですよ。 もちろん社会にでても、無理やり飲ます行為はこのごろ、さっぱりなくなりました。 部活の顧問や学生課に相談するに値することでしょう。 あなたは、自分の身を自分で守る、断固として拒否しましょう。 拒否しても無理やりなら、その場の空気が冷めても、死んだら誰が責任取るのか!!と声を荒げ怒りましょう。 それでも飲ませる奴が居るなら、横っ面を殴りましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 お水は持参していたのですが、こっそり飲んでいたのを見つかり、怒られました。 自分の身は自分で守りたいですね。
- mojico74
- ベストアンサー率31% (86/272)
部活などでは、恒例にしているところもよくありますよね。 このような、執拗なまでの強制的な飲ませ方は学生ぐらいです。 社会人となれば、ちょっと言われることはあっても最終的には強制はされません。 というか、上手く断るのも自己管理の一環、となります。 部活..ということは大学生でしょうか。 体質的に、非常に深刻である事情を相談し、他の先輩を抑制してもらえるような、 信頼出来る先輩がいればいいのですが。。。 職場の上司は、よく昔、大学生の時に飲まされたが、事情を知っている先輩が、 半分はコッソリ肩代わりしてくれていて助かった、という話を思い出しました。 ご参考までに。
お礼
回答ありがとうございます。 これからはうまく断る技術を身につけたいです。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
事情を創っちゃうんだよ。 生命に関わる持病があるとかさ。適当に。 飲んでもいいけど後で大変な事になるんで、責任とってくれますか?とさらっと伝えちゃえば相手もそれ以上は動けない。 今の時点で貴方を知っているそのメンバー内での飲みはどうしようもないからね。体調が悪いとか、そういう事で乗り切るしかない。 ただ、違う環境で同じ様に飲み会を断りたければ、お酒が駄目という事に最初の時点で定着させてしまうと。 たださ、弱いのと受け付けないのとではまた違うからね。 少しでも飲めるなら、時と場合によっては関係の潤滑油にもなる。相手にもよるけどね。そこはケースバイケースで対応していって良いんじゃない?
お礼
回答ありがとうございます。 体調が悪いとは言ってみましたが、駄目でした。 全く飲めないわけではなく、できれば少しの量を自分のペースで飲みたいです。
- R48
- ベストアンサー率24% (683/2741)
大学ですよね、学校に報告したほうがいいです。 学校で受付されなければ警察に暴行を受けたとして被害届を出しましょう。 これは立派に暴行罪で、暴行は傷害と異なり、診断書は不要です。 その先輩どもはバカとしか思えませんから、停学や退学にならなければ、事の重大さに気がつかないのです。 真っ当な社会人にしてあげるためにもあなたの行動は大切ですよ。 あなたは何も悪くありません。 堂々と被害を主張しましょう。 今は飲酒の強要は立派な犯罪です。 きちんとした会社でそれなりの教育があるならば、そのような行為は行われません。 逆に未だに続いているような会社では、他にも違法行為が数えきれないくらいあります。 私の会社ではありませんよ、もちろんセクハラに関しても、ものすごく厳しいです。
お礼
回答ありがとうございます。 これ以上続くようなら学校に報告してみます。
お礼
回答ありがとうございます。 私は急性アルコール中毒は免れたのですが、その場に倒れて仕舞った同期もいました。 先輩は普段はいい方々なのですが、酒には厳しいです。 会社の飲み会はもう少しゆるいことを期待しています。