• ベストアンサー

家庭用 『ガス漏れ警報機』 は何のため?

一年ほど前、ガス会社関連の業者より『ガス漏れ警報機』が期限切れということで取替えをすすめられました。火災報知器の設置が義務化されるということもあって火災報知器も付いた一番高い製品を購入いたしました。しかしながら、ガスに対する反応が鈍いことに設置当初から疑問をもっておりました。先日、業者のほうに点検をお願いしたところ簡単なチェックをして正常だということでした。納得がいかないので再度チェックをお願いして、それも正常という答え。以前は、スプレーなどにも反応していたので『改良』されて今の製品は以前のものより反応が鈍く感じると言うことでした。それでも、しつこく三回目めのチェックをお願いしました。三回目は反応するまでの時間をストップウォっチで計っておりました。結果、反応時間などが規格と大幅に違っており『欠陥品』であることをやっと認めました。さらには、持ってきた新品も『欠陥品』だったのです。ここにいたるまで消防署に聞いたりもしました。反応が鈍いという問い合わせは多いとのことでしたが、ガス会社サイドをかばうようなことばかり言っておりました。新品も欠陥ということは、このメーカーの製品自体信用できません。欠陥品をずさんなチェックで正常と言いくるめられて泣き寝入りしてる人が相当数いると思います。警報機自体がなんのためなのか疑問です。ほんとは必要ないものなんでチェックもずさんなのだという思いにいたりました。 消防協会認定などというシールがはってあるんですよ! 同じような経験をなさった方はいませんか? この種の件に詳しい方いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.4

 NO3です。そんなに特別詳しいわけではありませんが・・。  >住んでたマンションの大家さんがそういう設定にしていたんです  東京ガスでは個人でその様な事を勝手にやる事は認めていないはずです。ガス会社にやってもらっていたのでは?  >調整できないという返事や、ずさんなチェック、対応の不真面目さについて疑問をもっているのです。  聞いたのは「業者」でしょうか、あるいは西部ガスの職員でしょうか? 業者であればその様な対応も考えられます。「業者」とは普通ガス会社が工事を認めている指定工事店の事(本管を含めて工事のほとんどはガス会社職員ではなく、指定工事店で行っている場合が多い)ですが、業者の職人レベルではそこまで「知らない」人間も居る為です(決まり上は有資格者が工事・管理を行うが、無資格者が経験の為混じっている場合がある)。まあ有資格者(あるいはガス会社職員)であっても警報機の知識まであるかどうか・・(ちなみに私は某都市ガス会社の資格もってますが警報機の細かい構造までは知りませんね。せいぜい設置位置とかかな)。私なら製造メーカーを交えて話をするべきパターンですね。  まあ対応のまずさは人間性の問題もあるので、ガス会社窓口へ直接苦情を言った方が効果的でしょう。業者にとっては「ガス会社の指定」が命綱ですから。  メーターについては、私も実際に設定変更してくれと言われた事はありません。経験が無い以上「出来ません」といってしまう人もいるかも知れませんね。勉強不足と言われればそれまでの話しです。  >消防のほうからも納得できる説明はありません。  業者の営業に影響のある話しや、一業者を責める様な発言は消防に限らず、公務員はやりません。公平性の観点からの話しですが、まあ一番は面倒に巻き込まれたくないから?  警報機については先ほども言いましたがあまり詳しいわけではありません。あくまで個人的な意見ですが、都市ガスの場合、空気より軽い為、上昇して拡散する傾向があるので(プロパンは重いので沈下するが、拡散せず「塊」で移動する傾向がある)、プロパンに比べて感知しにくいし、蒸気やスプレーとの比較が難しいのかな? なんて思います(検査で駄目なのは問題外)。ガス工事に使われる携帯用ガス漏れ検査器だって心配な時ありますもん(結局洗剤かけて確認してたりして)。  まあ「無いよりマシ」って奴じゃないですか? 実際にはガス会社に言われて「半強制的」に取り付けを営業させられてる業者も結構あるんじゃないかな。やる気が無いから知識も無いっと。  一応法的な規格はあります。  http://www.gkk.gr.jp/manual/hourei2.html

kyuba31
質問者

お礼

NO3さんへ 『指定業者』です。ガス会社に問い合わせても、その業者のひとから電話がかかってきます。詳しく内情まで教えていただき感謝します。ありがとうございます。

kyuba31
質問者

補足

早速の回答、ほんとうにありがとうございます。 ちなみに前住んでたところでは。あくまで、大家さんが『ガス会社にたのんで』そうしていたのです。誤解を招いたみたいですみませんでした。資料なども添付して頂きほんとにありがとうございます。ちょっと勉強してみます。

その他の回答 (3)

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.3

 >家庭用 『ガス漏れ警報機』 は何のため?  メーターでも感知できない(遮断条件にない・一定消費量以下は長時間出続けても遮断しません)ガス漏れを検知する為に必要になります。一般家庭については法律で設置を義務付けてはいませんが、一部自治体では条例で義務付けている所もあります。必ずしも必要であれば法律で規制するべきですよね。その分間違いの無い器具でないと困りますが。  警報機の反応については、欠陥品みたいのは困りますね。肝心の時に鳴らなくても責任なんてとってくれないんでしょうね。まあ反応が良すぎての苦情もある様ですから技術的にもっと改良の余地があるのかもしれませんね。  ガスメーターについては遮断条件として、継続使用時間オーバーや最大流量を超えた時等の細かい条件があります。「ヤカンでお湯を沸かしてるのをわすれて出かけ4,5時間たって帰ったんですがガスは止まってませんでした」の場合、止まってないとおかしいかも。「ガスストーブを2時間くらい使っただけでガスが止まってた」は、その程度では通常止まりません。  調整については、メーター自体についてはタイプによって2段階~4段階の調整(遮断条件の内、継続使用時間オーバー遮断)が可能なはずです。ガス会社によって(出来るけどやらないみたいな)違うのでしょうか? 他の都市ガスで、調整受け付けてる所あります。  参考  http://www.keiyogas.co.jp/cont/safty/img/metertebiki.pdf  ちなみに西部ガスも時間設定は受け付けている様です。  http://www.saibugas.co.jp/safe/05/img/tebiki.pdf

kyuba31
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 メーターの説明書をみたら、微量でも30日間継続したら遮断するとありました。そういうことも含めて調整できないかと聞いたんでが...。説明書には、ガス器具によって希望の遮断時間に調整いたします、とかいてありました。東京では、住んでたマンションの大家さんがそういう設定にしていたんです。調整できないという返事や、ずさんなチェック、対応の不真面目さについて疑問をもっているのです。また、警報機そのものの『規格』にも疑問をもっています。『ガス爆発警報機』と言えないこともないとおもうのですが、『ガス漏れ』警報機と呼べるのでしょうかと、素人ながら思うわけです。消防のほうからも納得できる説明はありません。私は納得できる説明がほしいのですが。 hroronDさんは、お詳しいようなので教えていただけませんか。

kyuba31
質問者

補足

脱字などあり失礼しました。 ガス会社サイドは、『素人』には難しくて理解できない事なので、適当な説明しかしないのでしょうか?

  • yayoi4736
  • ベストアンサー率32% (282/880)
回答No.2

1です。 ちなみにウチも西部ガスです(爆笑 一人暮らしのときは非常に感度が高くてつかいにくく、文句を言ったらメーターごと交換していました。きっと西部ガスで調整ができるんだと思います。 そういうわけで、一度ガスの使い方を言って、メーターを交換してもらったらどうでしょうか? 今は分譲マンションで、西部ガスの警報機は管理組合の警報機と接続されてますのでなんとも言えませんが、メーターそのものはやっぱり煮込みの最中にとまるくらいに調整されています。

kyuba31
質問者

お礼

ほんと、爆笑ですね(笑。 プロパンだったらメーターの調整はできるけれど、都市ガスの場合はできないといってましたよ。 できるのであれば、なんとしてでも調整してもらいます。 参考になりました。ほんとうに、ありがとうございます。                           (爆笑)

kyuba31
質問者

補足

この件で『教えて!goo』に登録しました。 gooさんにもお礼申し上げます。

  • yayoi4736
  • ベストアンサー率32% (282/880)
回答No.1

同じ経験ありますよ。 今ので3個目ですが、最近のはブザーではなく電子合成音声で「ガス漏れです」「火事です」だのしゃべって、少々頼りなさそうです。 そうは言っても、昔は魚を少々焦がしたりすると、その煙で反応したりしてましたので、少しはマシなのではないかと思います。 そのガス会社は説明不足だと思いますが、通常ガス漏れ警報はメーターとセットになっています。お宅のメーターは電子式ですか?一度ガス会社に確認したほうがいいと思います。 メーターの検知は警報機よりもよく効くようで、強風下で風呂を沸かし風でバーナーが消えたり、カレーをとろ火で数時間煮込んだりすると、ガス漏れと検知して止めてしまいます(経験済)。 そういうわけで実際にガス漏れしたときには警報機までガスが届くのにはタイムラグがあり、その間メーターが感知して止めてしまうかもしれません。実際の緊急時にはゆっくり×2、薄いのから濃くなっていくわけで、検査の液体をたらしたりスプレーをかけたりして鳴るまでとは、状況があまりにも違いすぎると思います。

kyuba31
質問者

お礼

早速の回答、本当にありがとうございます。 メーターはいわゆるマイコンメーターです。『マイコンメーターがガス漏れを感知するから警報機はいらないじゃないか』と聞いたところ、とろ火で長時間煮込んだりする(料理)こともあるんで、そういう動作はしないと説明を受けました。『東京に住んでたころはガスストーブを2時間くらい使っただけでガスが止まってた』と言っても、それはおかしいなんて言ってました。訳わからないことばっかり言います。以前、ヤカンでお湯を沸かしてるのをわすれて出かけ4,5時間たって帰ったんですがガスは止まってませんでした。いったい、何のためのマイコンメーターなのか?ちなみに九州、長崎の西部(さいぶ)ガスです。 いったい、どうなってるんだかすべてが理解できません。ちなみに九州、長崎の『西部(さいぶ)ガス』です。ウチは築40年でして配管も古く心配です。むしろ、旧タイプの敏感すぎるくらいのほうが安心です。なにか、適当な機種を探して交換してくれるとは言ってましたが、まだ連絡来ません(3日間)。 なにもかもが信用できないのです。

関連するQ&A