• ベストアンサー

警報機 3つも必要でしょうか?

先日こちらで警報機2つ必要なのかという内容で質問させて頂きましたが、新たにもう1つあったので再度質問させて下さい。 実家は築40年の平屋です。部屋数は6畳3つと台所のみです。 先日実家にプロパンガス屋さんが警報機を2つ付けていきました。 台所上部に匂い探知機。空気が濁っても反応するのです。 寝室上部に煙探知機。 昨日実家の台所をよく見たら、ガス台近くの下部にガス警報機(無料)がありました。つまり、6畳の台所上部と下部に警報機があります。 ですので上部に設置してある警報機をキャンセルしようと思いますがどうでしょうか? ガス屋さんに聞いた所「リース料は値下げしたのであった方がいい」と言われました。どうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.6

専門家です。販売もしていますし、資格ももっています。 前回の質問も拝見しておりますが、台所上部の感知器は本当はなんなのかきちんと調べることをお勧めします。 プロパンガスということですので、ガス台の下はガス感知器で間違いありませんし、寝室の煙感知器も間違いないでしょう。 しかし、実際のところ「匂い感知器」などというものは存在しませんし、台所に付ける(とくに、床面にガス感知器があるならなおさら)意味がありません。(匂い感知器自体は存在しますが、特殊なプロ用で、何十万もするものです) 寝室と同じものがついているなら、それは煙感知器で調理をしたときの煙などに反応します。 もしかしたら、熱式感知器が付いているかもしれませんが、その場合、公称75℃の感知器のはずですので、周辺温度が200度ぐらいにならないと反応しません。つまり台所全体がサウナ状態じゃないと反応しないのが普通なのです。 もし寝室と明らかに違うタイプの感知器がついているとすると ・熱式だけど壊れている ・違うメーカーの煙感知器が付いている(形が違います) ・ガス感知器が付いている ・もしかしたら炎感知器などの特種感知器が付いている 一番下はまずありえませんが、取り付けしたガス会社にちゃんとした説明をさせるか、取扱説明書をもらうことをお勧めします。

tapotapo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 最終回答の方にまとめてお礼を書かせてもらっています。 すみませんがそちらを読んで頂けると助かります。

その他の回答 (6)

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.7

我が家は築35年の2階建てです。 ・プロパンガスのガス台の直ぐ下に「ガス検知器」がついています。 ・台所の天井部に「熱感知器」が付いています。 ・寝室3室の天井に1つずつの「煙感知器」が付いています。(計3個) ・階段部の天井に「煙感知器」がついています。 全て自分で取り付けしました。

tapotapo
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 それからまとめてこちらにてお礼させて頂くことをお許し下さい。 台所にあるのは「トリプル警報」という火災警報機でした。 そのまま取り付けていた方がいいのかもしれませんが、母はうるさいと言ってコンセントを抜いています。 皆様のコメントを読みましても必要のような、無くてもいいようなという感じで悩んでおりますがしばらく様子を見ることにします。 ご回答ありがとうございました。また質問するかもしれません^^;

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.5

それは火災報知機(煙感知器か熱感知器か)でしょうか、それともガス警報器でしょうか? 何かわかりませんし、間取りなどもわかりませんので、判断はできません。 仮にガス警報器ならば、ケムカンとは全く別のものですので、あっても構いません。連動してないので、どっちかが死んだ場合に有用ですし。そもそも、プロパンガスは空気より重たいので、下についてるのは、有用です。都市ガスは逆なので、上に付けるのが一般的です。

tapotapo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 最終回答の方にまとめてお礼を書かせてもらっています。 すみませんがそちらを読んで頂けると助かります。

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.4

火災警報機の設置は遅くても平成23年には義務化されます。 平屋であれば寝室と台所に設置することになります。 ガス警報機は目的が異なるので分けて考えてください。 するとご質問の家屋にガス警報機のほかに二つ設置してあること自体はおかしくありません。 ちなみに台所に設置するのは匂いではなく熱感知型が良いようです。 それから、そんなに高いものじゃないみたいだから、リースじゃなくて買っちゃった方が良いかもしれません。5~6000円ぐらいで売ってるようです。義務化されるときに地域で共同購入すればもっと安くなるでしょうし。月300円でも2年もあれば償却する価格ですが、故障していたからといってガス会社が命を弁償してくれるわけじゃ無いですし、そもそもそんなに壊れるような代物じゃないと思います。 リース条件は調べた方が良いと思います。 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200711/3.html

tapotapo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 最終回答の方にまとめてお礼を書かせてもらっています。 すみませんがそちらを読んで頂けると助かります。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 有る方が良いです。  警報機もそれぞれ特徴があります。ガス漏れ警報機は主にガスもれを感知し、警報をだします。煙感知器は通路や火元以外に設置します。熱感知器は火災が発生しやすい台所などに設置します。  熱感知器は離れた所を感知しにくいので、離れた所では分かりにくいです。煙は少量の煙でも上部へ行きますので、発見が早いです。 設置されているのは理由があり、多いからと外すべき物ではありません。消防法もありますので。  ちなみにガス警報器は任意なのですがそれ以外は法的に決められたもとの考えて外さないでください。ガス漏れは火災を未然に防ぎ、熱や煙は火災の発生を知らせる物です。

tapotapo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 最終回答の方にまとめてお礼を書かせてもらっています。 すみませんがそちらを読んで頂けると助かります。

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 わたしのマンションでは、3LDKで全部で8個ありました。 (火災警報器です) ガスの匂い探知機は1台もありません。 近く、ガス警報ではなく1戸建てで火災警報器を設けることが義務化されると思います。 ガス警報の方は、必要ではないのでキャンセルした方が良いと思いますが、ご自分でご判断して下さい。 ご参考まで。

tapotapo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 最終回答の方にまとめてお礼を書かせてもらっています。 すみませんがそちらを読んで頂けると助かります。

  • upple
  • ベストアンサー率25% (266/1032)
回答No.1

 今の気密性の高い住宅では探知機をつけたところで内装などの有害物質で体が動かなくなるほうが早いです。  探知機がなったところで体が動きませんのでまったく意味ありません。  単なる消費を増やすためのものです。 大体原価1000円程度のものを5000円でうるなどというバカげたことが信じられません。  質問についてですが別に無ければないでかまいません。 本来は煙探知機か温度探知機なはずです。  匂い探知機って何なんでしょうね。 意味ないような・・?。

tapotapo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 最終回答の方にまとめてお礼を書かせてもらっています。 すみませんがそちらを読んで頂けると助かります。