- 締切済み
動力の電線サイズの選定について
動力(kW)によるケーブルのサイズの選定の式・方法を教えて下さい。 電動機(3相3線AC200V)=7.5kW 1台で金属管の配線で距離20mです。設備手帳の表からケーブルは(最小)8sqとなっていますが、金属管の配管でも31m以下なら、8sqのCVケーブルでいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fuefuki-douji
- ベストアンサー率56% (74/130)
回答No.4
だいぶ昔の質問ですが、設備手帳の同表の「電線の太さ」の欄に電線管、ケーブル配線とあるのでどちらでも8sqでOKです。
- toa
- ベストアンサー率20% (46/227)
回答No.3
起動電流、運転電流・・・etcありますが、金属管施工で CVケーブル使用との事ですよね。ケーブルは使用線でも かなり違いがあります。 モーターはU、V、W、と3線ありますが当然接地線もあります。 これは使用線数に加算しなくても良いと思いますので3線使用で 良いと思います。三相200V7.5kW=20メートルとの事ですので 8Sqでもいけると思いますが 私が配線をするなら、14sq×4芯 (実際は接地線があるので3芯)のCVケーブルで配線をします。
- ikyuu
- ベストアンサー率33% (42/127)
回答No.2
ケーブル選定に関しては、ケーブルの抵抗、インピーダンス、起動電流、運転電流等で計算をしていきます。簡易の場合はケーブル表を目安としますが、あくまでも気中での配線を基準としています。 安易に基準表で選定した場合は電圧降下が大きくなり電動機が起動できずに焼損する場合がありますのでご注意を!
- sentakuya
- ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.1
設備手帳って何でしょうか? 何にしても最低限内線規程(3075-10)電動機回路の簡便設計従ってください。他に何か準拠する規格・基準はありませんか?それによっては内線規程以上のケーブルとなる場合がありますよ・・・
補足
さっそくの回答ありがとうございます。 「設備手帳の表」というのは、内線規定の動力設備の簡便設計の「200V三相誘導電動機1台の場合の分岐回路」の表のことです。 金属管配線の時、ケーブルの許容電流が小さくなると思うのですが、それはさらに検討しないといけないのでしょうか?表のサイズで選定していいのでしょうか?