- 締切済み
東京薬科大学 大学院 編入試験内容
私は今某大学から東京薬科大学に編入しようと考えております。 しかし、試験の内容が外国語&口述試験とのことなのですがいまいち何を勉強したら良いのか分かりません。 本屋で調べても大学入試の過去問しか見つからず、周りの方に聞いた話では大学入試の過去問の勉強しても意味があまりないとのことでした。 では、いったい何について勉強しておけば良いのでしょうか? 東京薬科大学に編入された方を始め大学を編入された方は、ご回答宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kgu-2
- ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.2
大学への編入は一般的ですが、院への編入は訊きません。 理系なら、修士の2年に編入だと、実際の研究期間は、1年弱。研究室に慣れる時間と発表、論文作成の時間を差し引くと、どんなに長くても9ヶ月で学位を取得させる必要があります。私なら「無理」と答えますが。 とくに、9ヶ月で学位論文が書けたとなると、「他大学なら、9ヶ月で完成できる」と噂になり、朝から晩まで、徹夜までしている他の院生に示しがつきませんし・・・。 文系でも、9ヶ月で、というのは無理のような気がしますが。 定期の入試以外の問題作製は、面倒なので、他のものと同じもので実施します。口述試験があれば、合格させるのなら、簡単な試問をすれば済むことです。日頃の実力次第でしょう。
- 1413631
- ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1
古い話で申し訳ありません(??年前)。 編入試験を受けたわけではありませんが 当時、他大学から院に編入してきた人は 目当ての研究室があり、学部の受験と違って当然 その教室とのコネクション(変な意味でなく) がありました。そこの教員(教授or助教等) に相談してみてはいかがでしょうか。
お礼
ご投稿ありがとうございます。 今現在、志望する教授と連絡のやり取りはしております。 今週中にも訪問することが決定していますのでその辺りのコネクションは大丈夫です。