- 締切済み
元カノの名前を自分の娘の名前に命名??
30代、子供なしの四年目夫婦です。 昔の彼女の名前を、将来生まれてくる子供に名付けたい心理って、どう思いますか?よく、両親や祖父母から一文字ずつもらうとか、画数を調べて決めるとかはありますが、結婚当初、旦那は、「女の子なら、○○○にしたい」と言いました。理由を聞くと、「そのもの自体が好きだから」と、言います。でも私にはお見通しで、一瞬悲しくなりました。 昔の彼女・彼氏をキッパリと忘れることや、記憶から末梢できないことはお互い承知の上で、では、何故、昔の彼女の名前を付けたいのだと思いますか?ある意味、私という現実の妻に対して失礼と思いませんか?旦那は、これからずっと死ぬまで、彼女の思い出に浸って生きて行きたいのでしょうか。もし今後、本当に娘が生まれたら、「○○○ちゃ~ん、おいで~」と、実の娘を呼んでいる、見た目はいい父親が、実はその後ろで、昔の彼女をずっと見ている様な気がして恐ろしくてたまりません。もしその娘が大きく成長し、私たち夫婦も年老いて、ある時、もしもですよ!その昔の彼女に再会したとしたら、旦那は、「ずっと君を思っていた証しだよ」とでも言いたいのでしょうか。 仮に子供が生まれたとしても、その名前にしない!突っぱねればいいのですが、結婚当初から、旦那はこんな思いで私と生活していたのだと思うと、この先うまくやれる自信がありません。 でも実際はまだ子供もいませんし、セックスレスなので妊娠もしていません。こちらから引いてしまっている自分が悲しいし、子供がいない事を理由に離婚も考えますが、実家にはもう戻れないし、専業主婦で収入・貯蓄も無い為、すぐには動けないのが現状です。 長々と申し訳ございません。どんなご意見でも結構です。ご指導くださいませ、お待ちしております。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomozou1963
- ベストアンサー率0% (0/0)
48歳男、結婚10年になります。 男ってそんなもんです。 うちも、男の子なら嫁が、女の子なら私が名前を決めると決めていて、 女の子と判った時に、最初に考えたのは昔の彼女の名前です。 昔の彼女に未練があるとか、今の嫁に不満があるとか、そういうこととは関係ないです。 まあ、バレることは無いにしても後ろめたさがあるので、別の名前にしましたが。 でも今でも、その昔の彼女の名前は大好きな名前です。 私の友人の中でも同じような話がいくつかあります。 特に気にしない方がいいと思います。多分悪気は無いので。
- rgb308yg01
- ベストアンサー率35% (33/94)
回答番号:No.8 の者です。お礼文をありがとうございました。 他の方へのお礼文も拝見し、前回の私のアドバイスだけでは不足… 旦那様の説得は難しいかも知れない?!・・・ と思い、 おせっかいながら、少々補足させていただきたいと思います。 以下、要するに、「説得は、相手の特性に合った方法が効果的(効率的)」 ということです。(^^); ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 具体的には、前回書きました、 「 『○○さん(旦那様自身)の名前は、どうしてそうなったの?!』 と旦那様に聞いてみる。」 ということと同じように、 「旦那様(自分)自身の心理に問いかける」 という方法です。 それについて今回申し上げますのは、 「何かに “あやかって” 名前を付けるとはどういうことかを考える」 ということです。 「名前を “あやかる” 」 というのは、 「自分の娘もそのようになって欲しい」 と願うからでしょう? でも、旦那様にとって 「昔の彼女」 というのは 「別れた人」 のことですよね?! ということは、その名前には、旦那様にとって 「別れ」 の暗示があります・・・ 昔の彼女は そもそも赤の他人ですから、単に恋愛関係を解消したということが 「別れ」 ですが、 旦那様にとって、娘は血縁のある肉親です。肉親の別れというと・・・ (離婚などで離れ離れ… くらいなら、まだ、いつかは会えるかも?! ですが・・・) そんな縁起でもない名前を付ける必要がどこにあるでしょう??? 旦那様は元カノとは何年付き合われたのでしょう? もし、そんな年数で娘と別れることになっても、旦那様は平気でしょうか?! ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 元カノ元カレの名前を子に付けたがる人の心理としては、 「今度こそ別れたくない」 ということもあるかも知れませんし、 「実の娘であれば別れることはなく、自分(旦那様)は一生その名前を呼び続けていられる」 と、安易に思うかもしれません・・・ でも、それはやはり あさはかなことです。。。 実の名前というのは、簡単には改名できません。 一生尾を引くようなことをして、旦那様には何か得るものがありますか?! ↑このように、「旦那様自身の気持ちと、損得勘定(&損得感情)」 の方面に訴えると、 意外とスムーズにいくかも知れませんね。 もしも旦那様が、何ごとをするにも 「(自分が)そうしたいから そうする」 的で、 他者に対して論理的に説明できる理由がなく行動するタイプの人なら、 「人のために自分の気持ちを殺す」 というのは最も苦手なことかと思いますので、 「元カノの名前を娘に付けるのは、なによりも 自分(旦那様)自身のためにならない」 ということを、いろんな理由で強調しておっしゃると、効果が期待できるのでは?! と思います。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 以上です。 前回(回答番号:No.8 )は、主に、 「 『他者(妻や子ども)の気持ちになって考える』 ことを旦那様に話してみては?」 というお話をしましたが、(失礼ながら)もしかすると、 こういったことは、旦那様に対してはハードルの高いことかも知れないと感じました・・・ 旦那様には、また、「なーんか重いねー」 「意味わかんねー」 等と 言われて、話が終わってしまうかも知れません・・・ 「重いねー」 「意味わかんねー」 といった言葉や態度は、 「相手の言うことの意味や内容が、自分の思考力では理解できない…」 という困ったことが起こったときに、 “それを相手に見透かされないために”、とても便利な言葉や態度です。 そもそも、「自分以外の他者の気持ちを想像する(その人の身になって考える)」 というのは、 人間の心理の中でも意外に難易度が高い方だと思いますので、 文字通り、「それって、何をどうすればいいのか分からない…??」 という思考回路の人も、少なからずおられるでしょう。それはそれで、個人の思考の特性ではあります。 ですからここは、「他者の気持ちになる」 といった難しいコトよりも、 誰でもできる 「自分の気持ちを考える」 という心理の方に 刺激を与えて説得なさる方が得策かも知れません。。。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 長い補足になってしまってすいません。 勝手な推測も多々あり、大変失礼いたしました。 多少おどかし気味の表現?! も あったかと思います。 お気をわるくなさったら申し訳ありません・・・ でも、でも・・・ そんな悲しい名前だけは、自分の子に付けないで欲しいと、心からそう思います。。。
- tom8_18
- ベストアンサー率40% (4/10)
お気持ちよくわかります。 どうして男性って昔の思い出を大切にしたがるんでしょうね…。 それがどれだけ妻を傷つけるのか知って欲しいです。 結婚した人が勝ちとかそういうものではないです。 妻としてはナンバー1でもオンリー1でもないと駄目なんですよね。 私も一度そのことを旦那様に話したほうがいいと思いますよ。 私はこれ以上辛い思いをしたくないと思い、夫に話しました。 ちょっとケースは違いますが、夫の過去に嫉妬してました。 初めは全然理解できないと言われましたが、私は辛すぎてこれ以上は 無理だから理解してくれないなら「別れる」とまで言ってようやく 夫の理解を得ることができました。 まだ私も苦しいですが夫が理解してくれたことで、最悪の状態からは 脱してます。 でも絶対に、もし子供ができてもその名前をつけるのは阻止して下さいね。 きっと質問者様が子供を憎んだり嫌ったりしてしまいます。 知るのが生まれる前で良かったですね。 生まれてから知ったらと思うと、今以上に辛かったと思います。 子供を作るにしても作らないにしても…。 こういう考えのご主人に一生ついていけるのか不安な気持ちが芽生えるのは 当然だと思います。 私も離婚するかしないか何ヶ月も悩みました。 心を殺して生きていくのは心身ともに駄目になるという結論に達しました。 だから夫が私を理解してくれないなら、夫に無理に求めず、私から 離れようと決心しました。 今でもこの気持ちは変わっていません。 心身ともに病気になる前に、自分が自分らしくあるためにどうしたら いいか…。 よく旦那様と話し合ってみて考えてください。 ちなみに私も離婚後は実家にも帰れず、仕事も探さないといけない立場で 離婚を考えるにはそれが一番ネックで簡単に答えは出ませんでした。 でも信頼できない人と一生連れ添うのは辛いと思いますよ。
お礼
貴重なご回答、ありがとうございました。 信頼できない人と一生連れ添うのは辛い そもそも私たち夫婦には信頼ってあるのかなって思います。でも今からでも身近なことから少しずつ築き上げていくべきかと考えますが、その他、全てにおいて、片方ではなく、お互いが歩み寄って行かなければならないと思います。。。。。片方がねー。。。。 前向きに考えれば考える程、いつかはまた同じ辛さがやってくる。この繰り返しですね。 自分らしく生きたいからこそ決めた、今の旦那との結婚は間違っていたのかな。私自身にもジャッジ(ヂ?)が甘かったです。自分も悪かったのです。
- rgb308yg01
- ベストアンサー率35% (33/94)
お悩み(問題)は いろんなところにあるようですが、 ともかく 「子どもの名前」 という件に関しまして。。。 この件に関しては、ご夫婦どちらかの視点という前に、 まず 「生まれてきた子ども自身の視点」 で考える必要があると思います。 「名前」 というのは、自分のものなのに、決して自分では決められない(付けられない)ものです。 なぜなら、そのとき自分は赤ん坊だったのですから・・・ ちょっと想像力をはたらかせて、ご自分が、 元カノや元カレの名前を付けられた子ども自身の気持ちになってみましょう。 想像してみて下さい。。。 旦那様は、もしご自分の名前が 「(旦那様のお母様の)元カレの名前だった!」 と分かったら、 そのときどんな気持ちがするでしょうか?! ご質問者様は、もしご自分の名前が 「(ご質問者様のお父様の)元カノの名前だった!」 と知ってしまったら、 いったいどんな気持ちになるでしょうか?? 名前は親のものではなく子ども自身のものです。 親の願いや想い出を子どもの名前に託したり乗せたりするのは勝手ですが、それだけではなく、 その名前を一生かかえて生きていく子ども自身の気持ちになって、 名前を考えてあげなくてはいけません。 母親を悲しませるような名前(旦那様の元カノの名前)を付けられた子どもが、 旦那様のことを果たしてどう思うようになるか、容易に想像がつきます。 旦那様は、そこまでして 「自分の娘に嫌われたい」 のでしょうか・・・?! 旦那様には、将来のことを想像する力がもう少し欲しいところです・・・ 補足になりますが。。。 元カノ元カレの名前を付けるという場合、 さすがにストレートに全く同じ名前にはしないまでも、 「同じ読み方の別の漢字を使う」 「同じ漢字で別な読み方をする」 「元カノ元カレの名前から一文字(あるいは一音)をもらって付ける」 等々、変則系も多々ありますので、奥様としては注意が必要です。 変則系の場合、子どもの性別がどちらであっても使えますからね・・・ いずれにしても、一番大切なのは、 「名前を付けられた子ども自身の幸せ」 であることを、決して見失ってはいけません。 子どもは親のものではないでしょう?! ご自分がご自分の親のものではないように。。。 でも、自分自身は、「自分は自分。親のものじゃない!」 と思っていても、いざ、自分の子どもに対しては、 「この子は自分(親)のもの」 という錯覚を起こしてしまうんですよね・・・ 旦那様には、 「○○さん(旦那様自身)の名前は、どうしてそうなったの?!」 と聞いてみてはいかがでしょう?! 「子の名前」 というのは いったいどういうものなのか、 ご自分で気が付く よい機会になるかも知れませんよ。 (自分で考えたキャラクター等に命名するのとは、わけが違うのです。。。) 長文にお付き合いいただきありがとうございます。 最後になりましたが、 ご質問者様ご自身が、ご自分のお名前が (実際の)そのお名前であることに、 自分は幸せであると 心から感じていらっしゃることを願います。
お礼
読んでいて涙が出ました。アドバイスありがとうございました。 私も同感でして、生まれてくる子供は、いち一人の人間なのですから、そして2人の子供なのですから、その辺りを旦那に打ち明けられたら、説得できたらいいなと思いました。 ありがとうございました。
- love-joy
- ベストアンサー率20% (14/68)
うちの夫もそうでした!! 「女の子だったら僕がつけるよ~愛がいいな~」 …言われた時寒気がしました。 だって、私と付き合う前にすごく好きだった(片思いの)女の子の 名前なんですよ… その人のことは付き合っているときは知らなくて、 結婚して新居に引っ越した時、夫の荷物の中にツーショット写真が 入っていて(しかも額縁に!!) 厳しく問い詰めて発覚しました。 なのに。。。。なのに。。。 結局男は単純なんだ・・・と諦めました。 これからの未来を信じてみませんか?? うちは結局子供は男の子×2人だったので、名前も付けなくて済みました…今は大波小波と立ちますが、まあ幸せです。 ただ、いまだに夫の携帯からその子の電話番号は消えません(怒) 馬鹿だ、馬鹿すぎる。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 あなた様は分かっていて、お子さん2人いらっしゃるなんて、器の大きい方ですね、私も見習わなくてはなりません。
- novice1192
- ベストアンサー率11% (10/87)
結婚したい彼女と付き合いたい彼女は違う人がいます。 きっと「貴女」は結婚したい彼女で結婚に至ったんでしょう。 「元カノ」は付き合いたい彼女(理想の女の子) 娘が理想の女の子のように育って欲しいと願いを込めたいのでは?
お礼
そういう考えの方もいらっしゃるのですね。 参考になりました、ありがとうございました。
- go5yukilin
- ベストアンサー率0% (0/6)
私は既婚、子供有です。 昔の彼女の名前を子供に付ける、なんてありえませんよ! 貴方に対して、なんて失礼な旦那さんでしょう。 でも、何故貴方は反対しないの? 子供の名前は夫婦2人が納得して決めるもの。 昔の彼女の名前だと旦那さんが公にしているのであれば 「私に対して失礼でしょ」と抗議すればいいし、旦那さんは貴方が彼女の名前を知らない、と思っているのであれば、 「私はその名前よりこういう名前を付けたい」と提案すればいいと思うのですが。 お互いにもっと会話をしたほうが良さそうですね・・・ >子供がいない事を理由に離婚も考えますが、実家にはもう戻れないし、専業主婦で収入・貯蓄も無い為、すぐには動けないのが現状です。 この件に関しては、すぐに働く努力をしましょう。 子供がいなければ身軽なので何でもできます。 ぐずぐずと甘ったれたことを言っていると、旦那さんの言いなりになってしまいますよ。
補足
確かに私が何を言っても、心から向き合って素直に話し合いをしたことは無いです。私は「何でも口で言わないと分からない派」で、旦那は「言わなくても察して分かるだろ派」なので、真剣に話を持ちかけても「なーんか重いねー」とか、冗談交じりで言われて、それが私にとっては腹立たしくて、でもそれを逆手に冗談で旦那の首を絞めるマネをしますけど(笑笑) 何か旦那が納得できない事などを私が言うとすぐに「意味わかんねー」と一言で終わりです。もっと素直になれたらいいのですが。。。。。 参考になりました、本当にありがとうございました。
- naganumajyun
- ベストアンサー率27% (396/1415)
40代既婚男性です。 ひょっとして、そのことを4年も引きずっている?レス…こちらから引いてしまっているというのも、それが原因? ご主人の元カノの名前を知っているというのはどうして?また、ご主人は、あなたが知っていることを認識しているのでしょうか? そういったことで色々と変わってくるでしょうが、あなたが知っていることをご主人が認識していた上で言ったのなら、無神経としか言いようがないですね。その場で抗議しなかったのが不思議なくらいです。 抗議していれば、ご主人は、自分の無神経さを反省する機会があったでしょうし、あなたもすっきりできたでしょう。 だから、あなたが知っていることを認識していなかったのかな?その場合でも、言うべき事を言うことはできたと考えます。 『ただ好きならいいけれど、もしも、元カノの名前そのもの、あるいは似た名前、関係する人の名前だったり、許せないなぁ~その子ども、一生愛せなくなるかもしれない…女心ってそういうものなのよねぇ…』と、明るく言えば、命名時に再び持ち出すことはなくなるでしょう。 しかしどうしたことか、あなたは発言しなかったご様子。ご主人が謝ったり、思い直したと思えるのに、まさか、それほど意味のない感傷から漏れた言葉だけで、ご主人を拒否するようなことはないでしょうから… ここまで陰にこもってねじれていると、あなたも覚悟されているように、離婚ということも視野に入っているかもしれません。しかしそれはあなただけのことであって、ご主人は、レスであっても、ある意味それを受け入れ、日々あなたとの生活を営んでいる…つまり、触らぬ神に祟り無しという状況にしているだけで、実は、あなたともっと近しくなりたいと願っているのかもしれません。 どうしていらついているのか?何を悩んでいるのか?どう接して良いのか?わからないのかもしれません。 だから、どうせなら、あなたの方から全てを打ち明けてみればいかがですか?そして二人で話し合ってみてはいかがですか?あなたが4年も長引かせたこの問題に対し、ご主人がすぐに結論を出せると期待してはいけませんが、何かしらの反応はあるのではないでしょうか? どうせ離婚するのなら、全然損ではないでしょう?やってみるだけの価値はありますよ!
お礼
そうですね、セックス中でも、涙が止まらないこともありました。 会話の中で、言葉を選んで言い返すのが全く出来なくて、ショックな事を言われたりすると、すぐ黙ってしまうんです。ポンポンと言い返せたらいいんですけどね。 旦那は毎晩、夕飯を作ってくれればそれでいいみたいです。でも私としてはご飯を作るのは当たり前なわけで、普段の生活以外で、もっと2人の楽しみや2人で成長できることがあればいいな~って思っているんです。もちろん辛いことも2人で分かち合いたいです。 アドバイス、本当にありがとうございました。
以前思いを寄せられていた人の子供が、私と同じ名前だと知りました。 正直自分に対し、未練があるのではと、逆にその気になりましたね(笑) でも・・数年経った現在に至るまで、その人は私に電話一つかけてきた事はありません。 友人だったので、連絡を取るのはおかしくない状況ではあります。同じ仲間だった子とはたまに電話はしているようなので。その子との会話を少々期待交じりで聞いていますが、私に未練など全く感じさせる内容はなく、家庭円満、夫婦仲もとても良さそうです。 結局は思い出を永遠に、なんてロマンチストなものではなく、今まで知りあった、女性の名前として気に入ったのではないでしょうか。ご主人でゆうと、たまたまそれが元彼女の名前だったって事では。 ただ、私も結婚しているので、主人からその提案が出たのなら即却下です。 子供は二人の子ですから、どちらかが嫌ならやめるべきです。 実際子供が産まれても、その名前は嫌だ、で終わりですよ。離婚等は考えなくていいと思います(^^)
お礼
ご回答、ありがとうございました。 確かにそうですね、お相手様も気になるに違いないと思います。 ただ単に「その名前は嫌」と言い返せばよいのですが、 私が思っているのは旦那の精神面であり、結婚相手が本当に私でよかったのかなってことですね。 参考になりました、本当にありがとうございました。
- yuiyui25jp
- ベストアンサー率19% (259/1309)
走ってますね^^ 私の元彼は、有難いことに私のおかげで人生が変わった らしいです。 で、現在彼は子供3人いますが 一人目・・・私の子供と同じ名前 2人目・・・私の妹と同じ名前 3人目・・・私の名前をもじった名前 です。 奥さんにはちゃんと言ってないみたいですが・・・・ ですが、思い出に浸っているのではなく よい思い出だからこそ根強い文字なのではないでしょうか。 私もいやですけど。
お礼
ん~、ごめんなさい、共感できません。 「よい思い出だからこそ根強い文字」って、ただの自己中に過ぎない気がします。 子供って、2人のものでしょ。子供だって、いち人間なんです。 でもそういったケースって有り得るんですね、個人的な事をお教えいただいてしまってすみません、とても参考になりました、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
tom8_18様に引き続き、rgb308yg01様のご回答、とても有り難く拝読しております、ありがとうございます。 もっと私自身、話術があればいいのですが、何しろを単刀直入にしか話せないもので、物事をオブラートに包んで言えないんですよね。逆に嘘を付いているようで気持ち悪いんですよね。好いことも悪いこともハッキリ口に出してしまうので、注意しなければなりません。 まず、旦那にとって将来よくはないんだよ、っていうところから説明できたらなって思いました。 私自身はこれから、パートでもいいからお仕事を見つけて、且ついつも笑顔で家事をこなして、を両立しながら様子を見ようと思います。 貴重なお時間、たくさんのご回答ありがとうございました(T_T)(T_T)