• ベストアンサー

高1の息子の親離れ

夫45歳、私41歳で16歳になる一人息子がいます。つい一ヶ月前までは一緒に旅行に行ったり仲の良い家族ね、と周りからも羨ましがられる程だったのですが、友達の家に泊まりに行った日から「もう夏休みに家族旅行はしない」だの「独り立ちしたい」等の発言が多くなり、家では基本的にずっと携帯をいじるようになりました。私立の中高一貫校で周りのママ友達は「息子と夕飯食べに行ったらね」という感じで仲良くしていて、つい先日まで我が家も同じだったのに・・・。泊まりに行った友達は公立の高校で母子家庭で育っています。その子のことは基本的にいい子だと思っていますが、大分刺激を受けた様子です。何人か公立の友達も(女子含め)いたようです。このまま黙認していたら、友達の影響は今後、手に負えないところまで波及するのでしょうか。だとしたら早いうちに友達関係に関して息子と話し合うべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.6

ごくごく普通ですよね。うちも高校1年と成人した娘がいますが そんなものですよ。男の子なのでよけいにお寂しいんでしょうね。 公立・母子家庭がちょっと気になりましたか?中高一貫も社会まで 引きずっていくわけにはいきません。質問文を読むとどうも 公立の友達の悪い影響を受けた、とい感じが見て取れるのですが… 友達の影響、ともありますがそんなに「自分」のないお子さんなので しょうか。夜中バイクで走り回るとか、ひったくりをするとか、そんな 子ども達なのでしょうか。 旅行に行かない、独り立ちしたい、と言っているのはなによりも 息子さんご自身ですよね。母親してはショックなことだったので 友達のせいにしたいのかも知れませんが、息子さんご自身が色んな 友達と向かい合って「ん?なんか違うなあ」と、肌で感じたんだと 思います。それは今までの価値観の殻を破る、というとても大事な 作業です。 いずれにしても問題のある発言でもなんでもありませんし、無理に 親が距離を取る必要も無いと思います。親は親、子は子。独り立ちと 言っても外に出て暮らせる年でもありませんし、それは本人が一番 よくわかっているはずです。 ただ、質問者様の価値観(公立とか母子家庭に関しての)を押しつけたり つきあいをやめたりするように言うのであれば、息子さんはますます 気持ちが離れていくと思います。「この年によくあること」で終わるのか 「お母さんはわかっていない」と息子さんが心を閉ざすのか、今大事な 分かれ目なんだと思います。 「たまにはよその学校の子たちとおしゃべりするのも刺激になって いいでしょ」 ぐらい言える余裕を持って、お子さんの変化に寄り添って上げて下さい。

aiko5555
質問者

お礼

確かに私の価値観が偏っていたかもしれません。そういうものも息子に伝わったのかもしれません。回答者様のおっしゃるように、息子が肌で感じたものを信じてあげることが大事なんですね。ご回答をどうも有り難うございました。

その他の回答 (7)

noname#171468
noname#171468
回答No.8

>夫45歳、私41歳で16歳になる一人息子がいます。つい一ヶ月前までは一緒に旅行に行ったり仲の良い家族ね、と周りからも羨ましがられる程だったのですが、・・・・  思春期の中学段階から親との行動は無しです、女子でもです。男子生徒ならもう自立と言うか普通に離れて行く段階と思います。 >私立の中高一貫校で周りのママ友達は「息子と夕飯食べに行ったらね」という感じで仲良くしていて、つい先日まで我が家も同じだったのに・・・。  住む世界、文化面は異なると思います、富裕層の方と母子家庭では住む生活水準も出て当然です。  自立出来ない親子が東大入学式に同伴で来たとか、入社式に親が同伴で回りが仰天したと言う新聞報道で出て居ましたけど・・・・ >泊まりに行った友達は公立の高校で母子家庭で育っています。その子のことは基本的にいい子だと思っていますが、大分刺激を受けた様子です。何人か公立の友達も(女子含め)いたようです。このまま黙認していたら、友達の影響は今後、手に負えないところまで波及するのでしょうか  それはないでしょうね、自立して行き年齢です。老婆心で思う気持ちは分かりますけど・・・・ >だとしたら早いうちに友達関係に関して息子と話し合うべきでしょう  か?  大人になる分岐点です、静観しか出来ませんでしたけど、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%90%8C%E4%B8%80%E6%80%A7アイデンティティーとも言いますけど・・・・  不安定な精神面から大人の面を出すかと思えば子どもみたいな面を出す不安定な時期です、親の都合通りには行かない時期です、どの親も乗り越える時期です、苛立ちは理解出来ます言えば反抗して来る年代です、それも良い思い出になる様になります乗り越えて下さい。

aiko5555
質問者

お礼

自己同一性ですか。いいことを教えていただきました。このままだったら私も入社式に行ってしまっていたかもしれません。そうならないよう、頑張って乗り越えていくべく頑張ります。貴重なご意見を有難うございました。

  • fuuuuuu
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7

>友達の影響は今後、手に負えないところまで波及するのでしょうか。 ??? 友人の影響は健全なもの、貴方の息子への過干渉の方がよっぽど心配です。 回答者5の方のご意見ですが、けっして誇張ではありません。 性的虐待、近親相姦で最も多いのは、実は母と息子だそうです。 教育熱心で息子離れの出来ない母親が起すケースがほとんどだそうです。これを逃れたとしても、主さんの将来は「困った姑」ですね。 いずれにせよ、息子さんの健全な自立を阻むようなことの無いよう。 子どもが巣立つのは不安で寂しいものかもしれません。 でも、だれでも経験することです。母親として正しくあって下さい。

aiko5555
質問者

お礼

性的虐待、近親相姦なんて縁遠いことと思っていましたが、自分もそれに近いことになりつつあったのかもしれませんね。とても参考になりました。 確かに「不安で寂しい」ですが、今回のことは健全な自立と信じます。ご回答をどうも有り難うございました。

回答No.5

40代既婚男性です。 一人息子でご主人不在だと、母性愛+疑似恋愛となりますから、子離れが大変ですね。これからの数年間で子離れしないと、大変ですよね。他の回答者さんがオナニーのお手伝い云々のお話しをされていましたが、そんなキモイ女性(そのうち、新婚初夜の前に筆下ろし?(笑))がいるんですね~、ご自分はそんな人とは違う…というご感想のようですが、第三者からすると、同じような方向性になってしまいますよ。 その友達が悪いのではなく、既に知っていて普通だったことを知らなかっただけ。そして色々な親子関係があることを知って、再構築しようとしている過程ですよね。それに彼女ができたのなら、男らしく見せたいはずです、男の子ではなくね。 ただ、独り立ちとか自ら言い出したのだから、よい機会でしたよね?ちゃんとお話ししました。自立することとはどういうことか?家族旅行をしないことが自立なのか?あなたもきちんと考えて、それで彼と向かい合えばよいだけです。 つまり、あなたが子どもに依存せず、一人の大人の女性として自立するということはどういうことか?それも問われています。つまり、彼の『独り立ちしたい』はある意味、『お母さんも独り立ちしてくれよ。』ということだと理解すべきです。 彼も高校生なら、色々なことを考えているはずです。その彼に恥ずかしくないように、ちゃんと考えてくださいね。 その後は、歯を食いしばって耐えるしかありません。それなくして、親子関係の次のステップはやってこないでしょう。 それなくしては、いつまでも濡れ落ち葉のようにまといつく母親と、それを忌避する息子。忌避するために、事の理非曲直をわきまえず、とにかく拒否、離れるためには何でもやってしまう…そんな崩壊さえありえると知っているべきだと思います。

aiko5555
質問者

お礼

厳しいご意見ですが、その通りだと思います。まさに息子が「お母さん、夏休みは友達と旅行行けば?」と言いました。「独り立ちしてくれよ」という意味なんですね。何か見つけないと確かに回答者様が仰るように崩壊もあり得るかもしれません。体も大きくなってきましたし・・・ まとわりつく母親にはなりたくないですね、本当にどうも有り難うございました。

  • kyts
  • ベストアンサー率6% (8/117)
回答No.4

高校1年生で、食事にいくってかなり珍しいですよ・・・普通の子が見たらちょっと引きますね・・・ 大人になった証拠です!!そろそろ子離れしてあげましょう!!

aiko5555
質問者

お礼

そうですか!どうも私の友達の息子さん、娘さんはご両親と仲良くいつも一緒に行動しているようなのでそういうものかと・・・ 子離れ・・・できるように頑張ります。どうも有り難うございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

旦那さんと同じ世代の既婚男性です。 >だとしたら早いうちに友達関係に関して息子と話し合うべきでしょうか? 放置してよし。だと思います。 高校一年生にもなって父、母にべったりというのも 気持ち悪いものです。 特に彼女らしきものができて、それでは『マザコン』の烙印を 押されかねません。 息子さんはそのことに気付いた。ということでしょう。 いい親離れの機会がきた。と喜んで質問者さんも子離れするといいでしょう。 基本的に親を大切にするということと、親と行動を共にし、 精神的に親に依存するというのは別のことですから、 これからは距離をおいて、息子さんの親離れを見守りましょう。 その分は夫婦で映画を見に行ったり、芝居を見に行ったりなど、 夫婦の時間を作って行くようにすればいいでしょう。

aiko5555
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。距離を置こうと思うんですが気になって気になって・・・。夫婦の時間を作るよう、心がけてみます。

  • sykt1217
  • ベストアンサー率34% (277/798)
回答No.2

逆に問います。 今ご質問者様の息子様は、誤った道に進んでいると思われますか? 私の中で言う誤った道というのは犯罪に手を出し、法に触れる行為をすること、人を心身問わず傷つけることに何の負い目も感じない人間になることだと思っていますが、ご質問者様の「誤った道」を知りたいです。 もしご質問者様が思う「誤った道」にお子様が進まれているなら話し合えばいいと思います。 でも良い結果には繋がらないでしょうね。 「自立する」と本人が言っているのですから。 自立とは何か、話し合うとしたらそこでしょう。 友人関係についてではありません。 家族旅行に行かないことが自立か、違いますよね。 友人を優先し、家族を二の次にすることが自立か、違いますよね。 自立とはどういうことで、どういう困難があるか、今一度ご自分で当時を振り返り、お子様に話されてみてはいかがでしょう。 友人関係への言及ですが、これに関しては口を出すべきではありません。 誰しもいつかは自立するもの。 むしろ、そうして親がいつでも口を出すと自立できない大人になるでしょうね。 人間誰しも成功・失敗を経験や糧にして次に進むもの。 それの邪魔をする権利は親にはありません。 ただ、無闇やたらと経験すればいいわけじゃない。 経験しなくてもいいことだって、この世の中にはいくらでもあります。 それを「常識」として教え、その道に進まぬよう導いてやるのが親の務めではないでしょうか。 また別の観点から。 質問文を読んでいて思ったのは、「子離れ出来ていない親」ということ。 失礼かとは思いますが、ご自身に素直になれば、胸を痛める一言だと思います。 子どもはいつまでも子どもじゃないんです。 成長を喜び、次のステップを導いてあげるだけの「心の器」を持ってください。

aiko5555
質問者

お礼

「子離れ出来ていない親」というのは本当にそうかもしれません・・・主人はいつも仕事でいないですし、いつの間にか息子に頼っていたんですね。 確かに警察にお世話になるような「誤った道」に今進んでるわけではないです。自立とは何か、そうですね、自分でも回答者様ほどには分かっていないかもしれません。「心の器」を広くもてるように難しいですがやってみます・・・どうも有り難うございました。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

男の子の母親はなかなか子離れできない感じがします。 しかし高校生ともなれば反抗するのが当たり前、悪いことにだって興味を持つお年頃です。 そんな時に親が干渉しすぎると「ウザい」となるわけです。 私はパートの女性から相談を受けたことがあったのですが、その女性は息子さんが高校生になったから自慰の仕方を教えないといけない、どうやって手伝ってあげたらいいのかと真剣に悩んでいました。 私は、そんなものは自分で覚えるから放っておけばいいと言うのですが、ウチの子はHな本なんか絶対読まない良い子だからと話になりませんでした。 これは極端な例だと思うのですが、子供の成長を遠くから見守る必要もあるのではないかと思います。 「独り立ちしたい」というのは「親の干渉がうざい」だと思います。

aiko5555
質問者

お礼

回答有り難うございます。まさに「親の干渉がうざい」ようです。自慰の仕方までとはいきませんが、つい最近「今日デートなんだけどおごってあげた方がいいかな~?」などの相談はありました。 確かに子供の成長を遠くから見守るって理想だと思うんですが、なかなかできなくて口出ししてしまうんですよね。難しいけれどやってみます。

関連するQ&A