• ベストアンサー

住宅借入金等特別控除について

〆切が近いのに今更慌てています。わからないことだらけで・・・。 住宅借入金等特別控除の条件は満たしているはずなんですが・・・。心配になってきました。ひっかかっているのは、 1、新築マンションの場合、建物自体が出来上がる前に売買契約を交わしている場合が多いと思います。契約したのが、平成13年5月10日、諸手続きのため、今の住所に住民票を移動したのが、平成14年10月9日、部屋の引渡しがあり、キーをもらったのが平成14年10月26日です。取得後6ヶ月以内に入居した、となりますか? 2、マンション本体価格が¥29,920,000消費税価格¥880,000の場合、取得対価の額において、家屋の額と土地の額はいくらと記入したらいいのでしょうか? 3、マンションの場合、専有床面積=総(床)面積なんでしょうか?   4、添付する、家屋の売買契約書や工事請負契約書の写し、というのはどの部分が必要になるのでしょうか?全部で10ページくらいあります。 5、もしきちんと書けてなかった場合、税務署で教えてもらって、その場で書く、ということはできるのでしょうか? こういったことは初めてなので、説明書きをよんでもチンプンカンプンで、ほとほと困り果てています。どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sauzer
  • ベストアンサー率54% (263/485)
回答No.6

>横線を引いて、印鑑を押して修正するものなのでしょうか?修正液などではダメなんですよね? 2重線で訂正し、訂正印を押印して下さい。 確定申告書も↓の平成14年分所得税の確定申告書作成コーナーで計算し、印刷することができます。 http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm 私の思慮不足で、訂正することになってしまい申し訳ありません。

mintia
質問者

お礼

何度もご回答ありがとうございます。用紙をサイトから印刷できるとは便利ですね。そろそろ、ネットやめて書き込み始めようと思います。頑張ります!ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • mada_mada
  • ベストアンサー率37% (32/86)
回答No.5

ちょっと気になるので、補足という事で回答します。 >マンション本体価格が¥29,920,000消費税価格¥880,000の場合 これを私は、総額30,800,000円というふうに読みますがよろしいですか。 であれば、 建物18,480,000円 土地12,320,000円 になります。 880,000×21=18,480,000 30,800,000-18,480,000=12,320,000 必要書類一式の中味 住民票(15年1月以降のもの) 売買契約書のコピー(売主、買主、契約日、売買価格、印紙貼付部分) マンションの区分建物全部事項証明書(登記簿謄本)…正式には15年1月以降発行のもの 住宅借入金の年末残高証明書(原本) 源泉徴収票(原本) 認印 BK口座番号 (注意)上記の中で15年1月以降発行のものの意味は、取得してから、昨年末まで引き続き居住し、所有していたことの証明のためです。 国税庁HPで作成し郵送する場合も、添付書類の提出は必要ですので、忘れないでください。

mintia
質問者

お礼

ありがとうございました。用紙をもらいに行ったときに、受付の方に、「家にある住民票でかまいませんか?」と聞いたところ、「かまいません。」との返事・・・。昨年末以降のものでなくてはダメなんですね。幸い税務署の近くに区役所があるのでよかったです。認印は忘れてました。説明書にも書いていなかったので。どうもありがとうございました。

  • sauzer
  • ベストアンサー率54% (263/485)
回答No.4

すいません、#3です。 今ふと疑問に思ったので補足します。 2について、消費税込み総額が29,920,000円で計算しましたが、税別29,920,000円・消費税880,000円・総額30,800,000円、の場合には以下のように変わります。 家屋18,480,000円 土地12,320,000円 また、マンションの場合、厳密に家屋・土地と分けずに、家屋のみに税込の額を記入しても大丈夫です。

mintia
質問者

お礼

わざわざ補足ありがとうございます。今、回答されたほうを書き込みます。総額が¥30,800,000で間違えありません。

mintia
質問者

補足

他の部分などにも共通することなのですが、間違えて書いてしまった場合は、横線を引いて、印鑑を押して修正するものなのでしょうか?修正液などではダメなんですよね?

  • sauzer
  • ベストアンサー率54% (263/485)
回答No.3

1、なります 2、家屋18,480,000円 土地11,440,000円 3、そうです 4、契約金額・床面積が記入されているページ(普通は1~2ページ目では?) 5、出来ます

mintia
質問者

お礼

2はそのまま書き入れたいと思います。わざわざ計算していただき、どうもありがとうございました。

回答No.2

こんばんは。私も先月申告してきました。私の場合は、必要書類を持って行って、全て税務署で記入しました。(^^ゞ つきっきりですごく丁寧に教えてもらいましたよ。なので、その場で書いても大丈夫ですので、ご安心下さい。 4についてですが、売買契約書全てのページコピーして持って行きました。 3、マンションの場合、総(床)面積に記入するのは、専有の床面積です。 おっしゃってるままでオッケーです。 2は、マンションの場合、土地の額は見記入で、家屋に対する取得対価の額の欄に\29,920,000です。 1に関してはちょっとわかりません。ごめんなさい。とりあえず、キーを受け取った日は全く関係ありません。あくまで住民票を移した日が申告書に記入する居住開始日になります。 わからないと言ったのは、売買契約書に記入してる日にちから6ヶ月以内に住民票を移すように売り主のハウスメーカーに言われたような・・・・ (記憶違いかもです。これに関しては全くわかりません。ごめんなさい。)

mintia
質問者

お礼

親切な税務署でよかったですね。書類を取りに行ったときは、〆切間際のためか、大変混みあっていて、どの書類を持って帰ったらいいか、など聞くのにも苦労してしまいました。空いていそうな時間(あるかな?)を考えて行ってこようと思います。ありがとうございました。

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.1

1.登記簿の謄本をみれば、新築で取得したことが分かりますし、その日から、6ヶ月以内だと問題ありません。(税務上は、事実の方が重要というか、形式的な日付とかは効力がありませんから、もし何らかの手続で事実と違っていても、証明されれば問題ありません。) 2.消費税は、建物の価格にかかりますから880,000/0.05で割り戻せばいいでしょう。 3.それでいいと思います。 4.面積とか、金額とかが書かれた部分です。 5.できます。一式書類を持ってきて、順番待ちの方も多くおられます。税務署によっては、住宅関係は、別の会場になっていることがありますから、受付で確認されるといいでしょう。それと、源泉徴収票など必要な書類や印鑑とか振込口座とかを忘れないことです。

mintia
質問者

お礼

大変参考になりました。仕事の関係上、明日しか行けそうもないので、一回で済むように今晩中に書き上げたいと思っていたのです。どうもありがとうございました。