- 締切済み
半笑い顔、間抜け顔の直し方
間抜け顔、半笑い顔の直し方 もう半年ぐらい前になるが、ある人に、バカにされた。 「間抜け顔」「半笑い顔」にはもう付き合ってられないと。 また、昨日も同じ人に言われてしまった。 相手が真剣に話しをしている時にそうなってしまって、もう癖・体質になっているようなので、どうすればよいのか…。 間抜け顔、半笑い顔の癖を直したいのですが、どうすればよいと思いますか? もうバカにされたくないんです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bo-ya2525
- ベストアンサー率25% (27/106)
別に極限状態になるほどの事じゃないでしょ。体鍛えるって点は私も同感ですが。 確かに口を閉じる事は大事。でもそれだけじゃ不十分。 歯を強く噛み合わせず、舌は上顎に軽く付ける。こうすると自然に鼻呼吸になります。 あと、口角をわずかに上げる。上げ過ぎると口だけ笑っている状態になるので、その辺は鏡を見ながら調節して下さい。 よく、人と話すときは相手の鼻を見ろとか言いますが、最低でも顔と体を相手の方に向けていれば大丈夫でしょう。 以上の事を「気が付いた時」で良いのでチェックしてみて下さい。 でも、一人でいる時ぐらいは「アホ面」でも良いんじゃない?
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
1.そういう話を聞いている時の自分の心の姿勢を見直す。 心の姿勢が変われば、自ずと表情も変わる。 2.治らないなら治らないで、それを自分の個性として活かす。 3.こんなつまらないことで悩んでいる自分自身を見直す。 そのバカにした「ある人」の判断は絶対的に正しいのか? たまたま醜い心の人に出会っただけではないのか? で、もしそうだとしたら、それを見破られなかった自分はどーよ? その辺りがスタートラインでしょうか。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
武道に入門して心身を鍛えるか、 山奥の瀧に打たれたりして心を鍛えれば 短時日で改善されるでしょう。 あるいは自宅で水風呂に入って鍛えるのも 1つの方法でしょう。 難解な本を極限思考しながら大量に読んだり、 数学の解けていない問題を解いてみるのなども 効果があるでしょう。 ホスピスでヴォランティアをしたり、 世界の難民キャンプを巡って、 ヴォランティアでお役に立ってくるのも いいでしょう。
お礼
アドバイスありがとうございます。 実は、以前から滝行を考えていました。 ただどれほど効果があるかわからなかったのでやらなかったのですが、 まずは、自宅での水風呂実践してみようと思います。 あと難解な本を極限思考しながら大量に読むことや、 数学のとけていない問題をとくという方法論はまったく思いつきませんでした。 この方法論は実践された方をご存知なのですか?
喋っていない時には口を開けない。
お礼
ご回答ありがとうございます。 気が緩むと、いつの間にか口が開いてしまっているんですよね。 で、気がついて、口を閉じると。 もっと意識をもっていこうと思います。
お礼
アドバイスありがとうございました。 「自分の心の姿勢を見直す」 どう見直すかが、難しそうですね。 その方法論を見つけ、ちゃんと見直せる事ができるまでには、まだまだ時間がかかりそうです。 何から始めればいいかわかりませんが、本などを読んで 調べてみます。