- ベストアンサー
カワサキマッハについてお聞きします。
マッハの写真をみて思ったことがありまして、マフラーの形状が2ストみたいに中心部で盛り上がってないのですが、2ストは、盛り上がってないマフラーでも大丈夫なんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
クルマの研究者なんで、バイクのエンジンは専門とは言えませんが・・・ >2ストは、盛り上がってないマフラーでも大丈夫なんでしょうか? 大丈夫です。 ※2ストのチャンバは『断面積』と『長さ』、それにチャンバ室出口にある『チョーク(絞り)部分の断面積』がカギになります。 4ストのマフラの様に内部が多段になっていては、単に膨張室の容積が大きくなるだけで、2ストのチャンバとしての効果はありません。(出口のチョーク部分から排気脈動で戻ってくる『圧力』が、多段部分に妨害されて戻り難くなります。) 故に御質問者様の御指摘は『正解』です。4スト用マフラの様な形状で消音器を兼ねているモノは内部が多段になっていると考えられ、2ストのチャンバ効果はありません。 マッハやGTなどの時代は、チャンバ設計理論が市販車に効果的に利用されていなかっただけです。 ※元々2ストのチャンバの学問的な効果は第二次大戦後に明確になったモノで、それほど古い技術ではありません。(既に戦前、水冷2気筒の2ストマシンを製造していた英国・SCOTT社のバイクなどは『直管』でした。) ※2ストは、別にチャンバが無くてもフツーに回ります。 チャンバとは、排気パルスの特定周波数帯(要するに特定のエンジン回転数)でトルクを太らせるモノで、最初からトルク重視の掃気タイミング(4ストで言うところのバルブタイミング)に設計されている2ストであれば、(勿論トルクバンドは狭いままですが)実用上支障を来すほど扱い難いエンジンにはなりません。 ※実際にチャンバを外すと低回転域のトルクがスカスカになるのは、『まずチャンバありき』で設計されている現代のエンジンのチャンバを外したからです。 今日SCOTTのバイクに乗ってみると、最近まで作られていた2ストバイクよりトルクフルで運転し易いぐらいです。(直管の『2ストノート』は非常に不快だし、9000rpmなどという高回転までは回りませんが。)
その他の回答 (3)
2ストローク車のマフラーで、テーパーから盛り上がったあとのぐっと絞り込まれる部分をチャンバー部と言います。 4ストローク車の排気管は単なる排気の通るパイプですが、2ストローク車のそれはそれではダメなのです。 かつて往年のレーシングマシンで4ストローク車に付くマフラーが今のmotoGP車のようなストレートやテーパー形状のマフラーが既に採用されていました。 一般の市販車はそういったレーシングマシンからの影響を受けたパーツの使用がされるのがほとんどです。 当時流行の見た目形状のマフラーが2ストローク車にも付いているのはそのためで、実際には内部は多重構造で、ちゃんとチャンバー構造を持っています。 スクーターにしても同様です。 この技術はそうとう古くから採用されていますし、2輪車においては例外はないと思います。 単なる見た目形状だけのチャンバーではありません。 要は中身の構造なんです。
- BERSERGA
- ベストアンサー率62% (673/1074)
2サイクルエンジンは、必ずしもチャンバー形状のマフラーである必要はありません。 また、60年代や70年代の頃には、新車でチャンバー風のマフラーがついた2サイクルは、TZなどの競技用のレーサーしかありませんでした。 チャンバーが標準で市販車に装備され始めたのは、80年代に入ってレーサーレプリカ全盛になってからの話です。 なので、カワサキマッハに限らず、当時の2サイクルマシンでノーマルでチャンバーを装備している市販車は、ほとんど存在していません。 現在でも、(今は2サイクルそのものがほとんど消滅しましたが)スクーターなどはスポーツタイプを除けばチャンバーはついていません。 たとえば2サイクル時代のディオでも、SRやZXはチャンバーっぽい形状ですが、ただのディオだと円筒形のマフラーがついていたりしますよね。 なので、2サイクルといえど、チャンバーは必須というわけではない、ということです。
お礼
教えていただきどうもありがとうございます。
- lowrider_2005
- ベストアンサー率40% (1520/3748)
盛り上がっているマフラーを「チャンバー」と呼びますが、別に2ストだからと言って必ずしもチャンバーが必要というわけではありません。 チャンバーを使うと排気脈動効果で混合気の充填効率が良くなりそれによってトルクがアップする効果がありますが、構造的にこの効果が出るのは限られた回転域のみです。 同時代の例では、スズキのGTシリーズや、ヤマハRZの前身であるRDシリーズなどマッハのようなチャンバーを使っていない2スト車は他にもたくさんありますが、そもそもマッハの時代はまだチャンバーは特殊なレーシングパーツの一つで、市販車に採用するほどのデータも製品化の技術も確立されていなかったのも原因と思います。
お礼
チャンバーは、あれば少しいいということですか。 教えていただきありがとうございます。
お礼
かなり詳しく教えていただきありがとうございます。 勉強になりました。