- ベストアンサー
電話加入権
基本的な質問ですみません。 評価基本通達161によると、電話加入権の評価は 取引相場のあるものとないものとに分けて行いますが、 この取引相場のあるとは具体的にどのような意味 でしょうか? NTT等は取引相場のあるものに該当するのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・取引相場のあるもの 「市外局番-222-2222」や「市外局番-777-7777」などのゾロ目番号 「市外局番-局番-0777」や「市外局番-局番-0008」などの縁起の良い番号 「市外局番-局番-6480(ムシバゼロ)」や「市外局番-881-8180(ハヤイ・ハイヤー)」などの特定の業種に人気がある語呂合わせの番号 「市外局番-局番-0002、0020、0222(「電話は2番」の文明堂)」などの特定の企業が全国の店舗で下4桁を統一して使用している番号 などが該当。 ・取引相場の無いもの 上記以外の、普通の電話番号。 >NTT等は取引相場のあるものに該当するのでしょうか? 「電話加入権」はNTTの回線にしか無いモノなので「NTTの回線が該当するか?」と言う質問は成り立ちません。 NTT以外の回線、例えば、IP電話や携帯電話には「電話加入権」と言うモノは存在しません(「電話加入権に相当するモノ」はありますが、意味も名称も違います)
その他の回答 (1)
- miyukiryo
- ベストアンサー率64% (11/17)
まず、電話加入権とは、NTT東日本・西日本の固定電話回線を利用する権利の事です。携帯電話、IP電話などは入りません。 評価基本通達161(1)(2)について (1)通常の電話加入権。ほとんど、すべての電話加入権はこれにより評価します。 具体的には、毎年公表される「財産評価基準書」で標準価額で評価。 「H20財産評価基準書・電話加入権」(東京局)PDF http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h20/tokyo/tokyo/others/d220300.htm (2)公衆電話や着信専用電話の権利だったと思います。 古い通達で、昔、解説がありました。携帯電話などのことではありません。 参考:評価基本通達162について これが、ぞろ目や縁起のいい番号を個別に評価する根拠通達です。 具体的には、上記の財産評価基準書の標準価額を斟酌して評価します。 以上で、NTTの現在使われている固定電話のほとんどは、取引相場のあるものに該当します。
お礼
評価方法についてよく分かりました。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 取引相場のあるものとないものとの 違いがよく分かりました。