• ベストアンサー

NTTの加入権っていったいなんですか?

ズーット前にNTTの電話を引く際に加入権?? (これは債権ですとの説明があった記憶あり)として、74000円也を支払いました。 これは何ですか?と確認の意味で再度聞いてみると、あのお金を集めてNTTとしては電話設備を整えました、債権ではなく、単なる? 当時は加入権であり、現在は金額的には価値の無いものです、又、NTT使用時に月々支払いの基本料 1800円 が発生しており、これを支払わないと、この加入権の没収しますとのこと、なんだかまったくわけがわかりません。 1. 当時支払った74000円はどこに行ったのでしょうか? 2. 月々の 基本料?支払いと 加入権没収は 何の関係があるのでしょうか? どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15025
noname#15025
回答No.3

元々はホントに「施設負担金」ですね。 電話線が今ほど発達していなかった昭和30年代頃、電話線を津々浦々まで新設するお金が電電公社にも国にもなかったので(当時日本は中進国)新規に電話を敷設する人に新設費用の一部負担をして貰ったのが最初の筈。(最初は電話債券) この制度で日本全国津々浦々まで電話線を敷設したんです。実際昭和40年頃に漸く電話が引けたなんて例沢山ありますし、電話を申し込んで即工事が出来るように成ったのは実に昭和50年代です。 この制度が形を変えて今でも残っているわけです。 なんで「施設負担金」という訳であなたの払ったお金はNTTの施設の何かに化けています。 まあ、72000円の根拠は今一不明ですけど。 逆に言うとそうでもしなかったら何処の家にも電話線を引くことは難しかったんですね。 現在光ファイバーが同じ状態になっており、コレが「最後の1マイル」問題として「誰が負担するのか」問題になっております。 最悪光ファイバー施設負担金制度が出来るかもしれませんね。 しかし新興電話会社はNTT無しでは電話事業が出来ない(なんせ電話線を敷設する工事をしない)ので、加入権を取る必要なんて無いですよね。 実際各家庭用の電話線は「NTT独占だ!」なんて言っていますが、自前で電話線を家まで引く業者はいませんね。不思議ですね。 でも光ファイバーはそうも行かないので工事費等が結構掛かるわけです。

その他の回答 (5)

  • SuperLe
  • ベストアンサー率44% (434/977)
回答No.6

施設設置負担金ですね。昔は、それ以外に債券も一緒に買わされました。合計20万円くらいになったようです。(債券の償還はすでに全額済んでいます) 1:NTTの電柱や交換機、電話線、局内装置などに化けたと思います。 2:#4さんの回答が的を得ています。 あと、#3さんはNTT以外のNCCは電話線を引いていない、と仰っていますが、そんなことはありません。端末へNTTの設備を使わない、ケーブルTV系や電力会社系のものも存在しています。多分、有線放送系も電話事業をはじめるんじゃないかな。 また、IP電話も、NTT敷設の電話線を使わないものもありますし。

  • iz0262
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.5

こんにちわ。 A1 74000円は施設設置負担金。電話局から電話契約者までの設備(局内交換機、電柱、電線など)を契約者が負担する費用。支払いで加入権の取得。 電話契約を解約しても74000円は返還されない。 A2 基本料の支払いが延滞するとNTT側から電話契約の解除できる。よって、加入権は消滅する。 (補足) 契約料800円、施設設置負担金72000円 ※税別 いかがですか。お分かりなりましたか?

回答No.4

No.2さんの入会金のたとえがわかりやすいと思います。ただ、以前は資産価値があったので、説明の中で債権と同様というようなニュアンスの説明があったかもしれませんね。 NTTの説明では、電話加入権と施設設置金は同じではないと言うことです。施設設置金を支払うことで電話加入権が手に入ると言うことのようです。 ですから、電話加入権にずっと初めの資産価値があるわけではないと。 ただ、実際問題として、資産として扱ってきた経緯があるので、難しいですね。 1番の答えとしては、当初に電話線を全国に引いた分の借金返済ですね。 高速道路の使用料と同じ名目だと思ってください。 2番は、基本料の滞納は月謝滞納と同じなので、 退会処置を取られても文句言えないのと同等です。 月謝滞納で退会させられても入会金は返ってきません。

  • kekeke2005
  • ベストアンサー率27% (281/1034)
回答No.2

「入会金」ですね。基本料金は月謝+施設使用料。 月謝を滞納したら入会金は絶対に戻りません。 ただしNTTの場合は、入会金の金額の設定があやふやだし、携帯電話がこれだけ普及してしまった今、新たな「入会者」は居ないので、価値がない物ということになったわけです。NTT以外の業者が出現したので高い入会金のところには誰も寄りつかないので、「入会金はやめました」ってことですよね…

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.1

ほんと納得行かないシステムですね、昔はNTTの独占市場だったのでやりたい放題です。公務員や第3セクターなど(その他一杯)競争の無い世界は無駄が多くて困りますね。答えになってないコメントですんまそん^_^)。

関連するQ&A