- 締切済み
将来の職業(中学生)
自分は中学生の男です 最近将来の職業について考えているので該当する職の方々お答えください 前までは呑気にサラリーマンにでもなろうと考えてたのですが、世の中の不況や待遇の悪さから精神、肉体的にもきついと考えるようになりました そこで職を考えてみると パイロット、弁護士、起業家などと案が出ました これらの職につくためには相当な知能、技量が必要なことはわかっています 起業家というのは母が学歴もなく自分の手で最高月収300万円を得たので、サラリーマンであったらできないことだと考えたからです 他によい職業はありますか?(収入、精神的、肉体的にどうか) 中学生なんだからそんなこと考えずに勉強しろ などの回答はご遠慮下さい 一応御三家の中高一貫校にいるので大学を選べないなんてことはありません
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kirin_beer
- ベストアンサー率23% (163/687)
起業家は売るモノを思いついたら起業すれば良いという話ですから、売るモンが無い時点でどうのこうの言っても始まりません。 パイロットの収入は良いですが、肉体的にも精神的にもキツイですよ。サラリーマンの比じゃありません。 脳みそには自信があるようですから大学教員を目指すと良いと思いますよ。東大に入って、で、学部四年間・大学院五年間で博士号とったらなれます。#4さんも言っていますが、楽な職業です。まぁ、あくまでも傍から見れば・・・の話で、実際は有力な教員の忙しさは半端ないですけどね。でも暇にすごそうと思えば、いくらでも手を抜けます。私立大学は駄目ですよ。講義を沢山持たなきゃいけないですから・・。国立の方が週に2コマぐらいだけ担当して、後はプラプラできます。(まぁ、そんな教員を駆逐するために最近では任期制になってきていますが・・・)
- starshira
- ベストアンサー率55% (141/256)
職を選ぶ条件が収入と精神的・肉体的きつさだけであるなら、 選ぶのは難しくありません。 たいていの場合、収入は、精神的・肉体的なきつさに比例します。 > これらの職につくためには相当な知能、技量が必要なことはわかっています 職に就くまでに相当な知識・技量をもっていたとしても、 それを維持・向上させなければ収入は上がらないし、 年功序列で収入だけは上がったとしても、肩身の狭い思いをすることになります。 また、今のご時世では真っ先に解雇の対象になります。 職につくまでの勉強というのは、決められた範囲のことだけが出来ればいいわけですが、 職に就いてからは、いつ、何のために、何を、どうやって勉強するかを自分でコントロールしなければなりません。 そこのところをお間違えないように。 (だから大人は「あの頃もっと勉強しておけばよかった」と言うのです。基礎からやり直す時間はなかなか取れないので) >中学生なんだからそんなこと考えずに勉強しろ そんなことはいいません。 職について考えること自体はいいことだと思います。 いまのうちから少しずつでも、社会の仕組みや、働くとはどういうことなのかについて、見聞を広めてください。
- crivelli45
- ベストアンサー率44% (251/563)
企業コンサルや経営コンサルはいかがでしょうか。 困る人が沢山いるところには、それを助ける仕事が必ず存在します。 「この先、困りそうな仕事は大変だからいやだ」 ではなくて 「この先、こんな業界は困りそうだから、そのアドバイザリーになれば仕事がありそうだ」 という視点で色々と考えてみると浮かんでくるものもあるでしょう。 雇用形態や職務・職種の名前からスタートしても、あまり絞れてこないと思いますよ。
- merida-mtb
- ベストアンサー率25% (28/112)
パイロット、弁護士、起業家というのはいずれも大きな責任が伴う仕事です。 正直しんどいと思います。 私は、「技術者」になることをお勧めします。 東大東工大クラスの工学修士さえ出ていれば、引く手あまたです。(生命科学系専攻を除く) 特に機械電機系ならまず就職には困りません。 収入も、化学や石油関連なら、入社十年で6~700万、平均年収は9~1000万といったところでしょうか。 もちろん社会人としての責任はありますから、精神的に楽ということは ありません。しかし、やりがいという意味では、理系技術者は、やりがいのある 仕事だと思います。(文系のように、バカな顧客にせこせこ頭を下げなくても良いですから。) ただ、理想を言えば、最高の職業は大学教員でしょう。 民間であんなに楽な仕事はないと思います。 ただ、専攻分野によっては東大で博士号を取得していても、就職先がない ということもあり得ますので、目指すにはかなりの覚悟が要ります。 大学なんて、成長衰退産業ですからね。
- ww555ww
- ベストアンサー率31% (130/407)
サラリーマンが出来ない人に、それ以上の職種は難しいと思います。 自営業などで、仮に月1000万円ほどの収入があったとしても、それが長く、いつまでも続くという保証はこれからはどこにもありません。 起業家は駄目なら自己破産になるケースがとても多く博打的な仕事です。 パイロットや弁護士を志すのであれば、それは、サラリーマン以上に精神力・体力・知力が必要で時間などにも厳しくなります、責任も重くなります、その分だけ、収入も見込めるという感じです。 今現在の世の中で、サラリーマンや会社員の待遇が悪いとお感じなのかもわかりませんけれども、個人事業主ほど大変な状況ではありません。 高度成長期には商売が儲かる時代がありました、しかし、今現在ではそのほとんどのお店がシャッターを閉めています。 会社員などは年収や給料が安くても、ごくごく普通に生活をしていれば自己破産の危険性はほとんどありません、安定感は今でも会社員の方が私は上だと感じています。 大手企業の役員にでもなれば今現在でも年収は3000万円位にまで上昇致します、それが定年退職をするまで続きます、そちらの方がよほど安定していると私は思います。 パイロットなども、ここ数年間でかなり待遇が悪くなって来ています、それは航空会社が昔ほどの利益を出せなくなって来ているからだと思います、自分で起業をされる場合には、そのように世の中全体の流れを把握する必要がありますので、サラリーマンや会社員の経験を持っている人間の方が成功している可能性が高いみたいです。
- kaz-a
- ベストアンサー率27% (132/480)
>起業家というのは母が学歴もなく自分の手で最高月収300万円を得たので そのお母さんが、高額の月謝を払って塾に通わせ、これまた費用の掛かる私学にあなたを通わせているのはなぜでしょう。 赤の他人に聞くよりも前に、身内に聞くべきことがあるのではないでしょうか。 一般的な話をすれば、サラリーマンの仕事が企業の責任になるのに対し、起業した場合は企業=自分ですから、よほどのことがないかぎり精神的にも肉体的にもキツいことが多くなります。 だからこそ、あなたの場合は身内に聞くべきことがあるわけで。 >一応御三家の中高一貫校にいるので大学を選べないなんてことはありません どんな名門校でも、大学を自分の意思だけで選べる人なんていません。校内成績下位1/3から東大に入れる人は少ないですから、タダいるというだけでは説得力はありませんし、上位だったとしても中学生の成績では当てになりません。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
技術職は時代に関係なく失業率は低いようです 高給は期待できませんが安定度は高く潰しが利きます テレビの修理から船員に転向しましたが電気の技術は船でも大いに役立ちました 現在腕のいい船員は失業の心配どころか引く手あまたです のほほんとしていた連中は職探しに苦労しています 昔から「手に職裸」と言って技術があれば体ひとつあれば食いはぐれはありません
補足
起業家というか自営業ですね あと母に聞いてわからないから他の職業について聞いているんです 起業家というのは選択肢のひとつです 質問の主旨にあった回答お願いします