- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お茶菓子の出し方&渡し方を教えてください。(これでいいのでしょうか?))
お茶菓子の出し方&渡し方を教えてください
このQ&Aのポイント
- 明日初めての家庭訪問があります。
- お茶やお茶菓子の件については何も言われていないので出そうと思っていますが、出し方がわかりません。
- お菓子をのせるための塗り物の小さなお盆のようなものを買ってきたのですが、そのままお菓子を載せてはいけませんよね?紙を敷きますよね?この、紙を探すのですがどこにもそれらしいものがなくて天ぷらの敷き紙(普通の大きさの折り紙よりも大きめ)を買ってきてみたのですが・・・どのように折って敷けば良いのでしょうか?その場でお菓子を頂く先生は恐らくいないと思うので、その紙で包んで帰りに「どうぞ召し上がってください」と渡すつもりですが、これで良いのでしょうか?若い女性の先生なので、お茶菓子にはどうかと思いましたが、個装の洋菓子を買ってきましたが良いですよね?皆さんどのようにされたのか、教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の息子の学校では 家庭訪問の前に、お茶やお菓子は出さないようにとプリントが配られます。 何度も何度も繰り返しプリントが来るのに、どうしてもお菓子を用意する家庭があるようです。 相談者さんの学校では それが無いようなので、出しても構わないと思いますが、 先生はお茶もお菓子も手はつけないでしょう。 各お宅で頂いてたら水っ腹になってしまいますもんね^^; >その紙で包んで帰りに「どうぞ召し上がってください」と渡すつもりですが これは止めた方が無難だと思います。 一人がこれを始めたら、他の家でも同じことをしなくてはいけなくなります。 しない事があえて親切です。 お菓子をテーブルの上に出す分には どんな形でも良いと思いますが。
お礼
厳しくうるさい学校なのですね。 こちらは全く何も言われていません。 玄関先か部屋にあがるかも言われておらず 同じ小学校の高学年のお子さんをもつお母さんに聞いたところ 先生にもよるとのことでした。 なので、こちらはお菓子は皆さん出されるかと思います。 どこかの家で食べてしまうと、うちでは食べなかった、ということに なるので、先生は家では食べないという話はどこかで見ました。 お菓子を一旦出したからには、どうぞと言うつもりなのですが お菓子は頂かない決まりなのでなどと言われれば 強く勧めることはしないつもりです。 どうもありがとうございました。