• ベストアンサー

波について知りたいのですが

波の速さは流体中より固体の中の方が速いといいますが、それは何故なのでしょうか? また、波には縦波と横波がありますが、縦波は固体中のほか、液体の中も伝わるが、横波は液体中を伝わることができない理由とはなんなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Squirrels
  • ベストアンサー率70% (50/71)
回答No.1

個体というものは、 液体などに比べて粒子と粒子の間隔が狭く「ぎちぎちの状態」になっているから 固型を保てています。 これが固体と液体の違いであります。 つまり粒子どおしが離れていて、粒子が「ばらばらの状態」だと容易にいろいろな形に変形できる/分裂できるのです。 このことから粒子間隔が狭く、 1つ1つの粒子の振動するのに必要な距離が短く「波」という状態を隅から隅へと伝えるのが個体の方が早い ん~説明難しいですね。 つまり個体は全体を1つの物体と考え、固型を維持しようとして 波(振動等)を一瞬で伝えられるのに対し ばらばらの物が1つ1つ振動して端から端へと波を伝えようとすると 多少の時間差が出てきてしまうのです。 >縦波は固体中のほか、液体の中も伝わるが、横波は液体中を伝わることができない理由とはなんなのでしょうか? 正確には横波も液体中を伝わっているのではないかと思います。 ただし、水槽に入れた水などを想像すると 底は一定の形をしているので、 本来下に向かうはずの力(波)の"位置"が上へと修正されて水面に 「波」としてあらわれるのだと思います。 ほんと説明下手ですみません。 言いたいことが少しでも伝わってくれるといいです。

c-heat
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございます。おかげで波について曖昧だった知識が明確になったかと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

波の伝播速度はその波の媒質の密度が高いほど速いのです 音波の媒質は物質です 物質の密度が高いということは隣り合った粒子同士の距離が短いので振動が速く伝わるからです 電磁波の媒質は真空なので真空の密度?が高いほど速く伝わります ダイヤモンド中の光速度は真空中の60%しかないそうです

c-heat
質問者

お礼

なぜ、固体では波の伝わる速さが速いのかがわかりました!回答ありがとうございました。

noname#100814
noname#100814
回答No.2

 横波は横ズレが伝わってゆくものなので、横ズレに対して抵抗しないというか、 ずれがもとに戻らない液体では伝わらないのではないでしょうか。

c-heat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そういった理由で液体には横波が伝わらないんですね。ありがとうございました。