- ベストアンサー
アドバイスを頂いたのですが。。。
大学院の研究室で、人間関係に失敗しました。 研究室の人に取っては思う所あったのだと今は思いますが、 言葉が噛み合う事無く卒業しました。 先日、数少ない連絡の続いている研究室の人から、 「大学院時代の人間関係に固執し、失敗した間柄を修復しようとするのは やめた方がいい」 と唐突にメールが届き、今困っています。 その人とは、会話が成り立っていたのですが。。。 何の事を指しているのか見当付きません。 会話が成り立っていない研究室の人たちとは、 私が何を考えているのか、対話を遮断し、決めつけられた事で 関係が破綻したのですが、今日メールを頂いた人とも そうなってしまったのかな、と悲しくなりました。 皆さんには取り立てる事のないように思われるかも知れませんが、 すごい嫌な気持ちになったのです。 「そのような事を考えていると仰られるのは何故でしょうか?」 「お互い意思の確認をしませんか?」 という意味が伝わるよう返信したく考えていますが、どのように伝えればよろしいのでしょうか? 文章に関するアドバイスをおねがいします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私が読んだ限りにおいては、これは忠告と受け取れます。 あなたが研究室での人間関係に失敗したことを、いまだ気にかけている。 そのことを、第三者であるのか、あなたとのやりとりの中であるのかは判然とはしませんが、 メールの相手が感じ取って、もうやめなさい、前を向きなさいとメッセージを送ってきた。そう感じます。 ただ、メールの文面が紋切り型過ぎるなとは思いますが、直接の言葉ではありませんので、人それぞれでしょう。 私なども、携帯のメールは面倒なのでひどく短くなる傾向があります。 このメールは、あなたが考えているようなことではないと思いますよ。 忠告ありがとう。これから先が大事だよね。 どうもクヨクヨしていたようです。過去は忘れることにしたいと思います。 色々とありがとう。 こんなメッセージを送ってみてはどうでしょう。
その他の回答 (4)
こんにちは。 さきのお二人がとても立派な回答をされているので 私のような若輩者がいまさらお答えするのもなんですが。。 人間関係、難しいですね。 「けんかするほど仲がいい」ともいいますけど 壊れたままもつらいですね。 最近読んだある漫画に 「ものわかりが良いことを言えるのは他人だからよ」 というせりふがでてきて、胸にずしりときましたが メールをくださったひとに対する嫌悪感は それに似たものだったのかな、と思います。 (この質問に回答させていただいている私もひとのこといえませんが) 卒業されたとはいってもなにかの機会で顔を合わせるかもしれない。 時間が解決するかもしれないけど、しこりは残りますよね。 私の考えでは、 もし直接会うことができるのであれば >「そのような事を考えていると仰られるのは何故でしょうか?」 >「お互い意思の確認をしませんか?」 このまんまの言葉でお話し合いをする。 それが無理なら、メールではなく手書きのお手紙をだされるのが いいと私は思います。「返信はメールでかまいません」と 相手の負担にならないような回答の要求をしてみたらいかがですか。 手書きの手紙というのは、字がきれいでも汚くても 書き手の誠意が伝わり、もらったほうはうれしいものですよ。 (封を開けずに捨てられちゃう可能性もありますが) 私もある人間関係で修復を望んでいるひとりです。 返事はきませんが、手紙で何度も「あのときはごめんなさい」 と伝えています。気持ちだけは伝わっていると信じています。 勇気をだして、がんばってください。
お礼
参考に致します。 ありがとうございました。
- kottinQ
- ベストアンサー率37% (220/587)
おはようございます。 私の娘も、某大学の院生でしたが、人間関係に失敗して、あと半年がんばれば修士資格を取れるのに辞めてしまいました。その点、あなたは卒業されたのですから、娘に比べればGood!。 大学にもよるのでしょうが、院生の人間関係は難しいようですね。特に私の娘なんか、心理学でしたから、大学院を出ても就職先がない。みんな研究員~助教授(今は准教授ですか)の道をねらう。なんだか、すさまじいというのか、おぞましい足の引っ張り合いだったようです。 「辞めたい」と言うので、マンションに行ってみると憔悴しきっていて、とても「がんばって続けろ」とは言えませんでした。今でも若干の後悔はありますが、あと半年が、娘には10年の長さだったのでしょう。 今娘は、大学時代の友達と仲良くしていますが、院生時代の友達はいないようです。話もしませんね。よっぽどこたえたらしい(笑)。 娘=あなた、ではないので、参考になったかどうかもわかりませんが、無理をすることはないと思います。 研究室に残っている人とあなたとは、これから行く道は違うのですから、人間関係の修復も必要ないでしょう。仲のいい人は大切にしながらも、スタンスは「前をむいて」で、お願いしたいと思います(笑)。 連絡の取れている方とは、他の方もおっしゃっていますが、メールでなく話し合ってみる、出来れば気楽に会えればいいと思いますね。
お礼
固定された閉鎖された空間で色々な思惑があるので、 人間関係に角が立つと生き地獄になってしまいますね。 アドバイスを参考に致します。 ありがとうございました。
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
そのお友達の言葉は、なぐさめや励ましの意味にも取れますね。上のお話の限りでしかありませんが、個人的にはむしろそっちの方が強く受け取れます。 反感を返信するのは少し待った方がいいと思います。 人との確執があった直後は、溢れ出る敵意から、第3者の悪意無い発言でさえもつい悪く捉えてしまったりするものだと思います。 今のlast_IDさんは冷静とは言えないのではないでしょうか。今一度落ち着いて考え直してみてはいかがでしょう。大学院での問題と、そのお友達の事は、ちゃんと切り離して考えられるくらいになるのが平常だと思います。
お礼
>なぐさめや励ましの意味にも取れますね。 そう思いました。 ですが、今回のメインであるメールの件では、 対話抜きで私が何を考えているのか決めつけられた文章でした。 自分の気持ちを書いてしまったため、回答者の皆様に混乱を与えて しまいましたが、相手との状況を事務的に上手く確認したい、 と考え質問致しましたが、 幅広いご意見を頂け、自分を顧みる良い機会になりました。 「そのような事を考えていると仰られるのは何故でしょうか?」 「お互い意思の確認をしませんか?」 これをメールの返信として 尋ねたいのですが、私自身「冷静さを欠いている可能性もあるので、 アドバイスを参考に致します。ありがとうございました。
もともとメールでは意思の確認は難しいので、 できれば電話するのはどうでしょう? メールをくれた人に 率直に理由を聞いてみるというのがいいと思います。 その際は なるべく明るい声で、なごやかに、 普段のあなたらしい感じで喋ってみてください。 メールをくれたことに対する感謝を付け加えることも忘れずにね。 悲しがるのはまだ早いです。
お礼
回答して頂きありがとうございました。 異性の知り合いなので、メールのみの連絡なのですが、 今後このようなケースが起きたときは、 アドバイスを参考に致します。
お礼
ありがとうございました。 以前私が送ったメールで最後に 機会があれば皆で一緒に飲みにいけたら良いですね。 と文章を書いた部分から、 人間関係にいつまでも固執している と感じ、メールを送って下さったそうです。