- 締切済み
気の持ち方についてアドバイスお願いします。
こんばんは。 私は工学部の4年で、今年研究室に配属されました。 しかし、現在大学に出ることが出来ずにいます。 その理由は、簡単にしか言えないのですが、次の事です。 私は大学院進学を志望しており、志望して居る大学院は在学して居る大学の大学院ではありませんでした。 しかし同じ研究室にも私の志望して居る大学院を志望して居る人が居て、倍率が上がるから受けるなと色々圧力をかけてきました。 私は気が弱い方なので、それに押されて結局受験会場までいったのですが、受けることは出来ませんでした。 そして研究室で何で受けなかったのか聞かれ、寝坊して受けれなかったと言ったところ、研究室中から非難され、今思い出しても頭が変になりそうなぐらい酷い事を言われました。 他にも色々あるのですが、これが主な理由です。 それで結局心が壊れて自殺未遂もしてしまい、精神科で重度のうつ病と診断されました。 うつ病は現在も治っておらず、薬とカウンセリングで治療を続けています。 夜も布団に入ると言われた事などを思い出して頭が可笑しくなりそうになり、怖くて朝6時まで(ここまで起きていると、眠気に耐えれなくなり、何も考えず寝れます)無理やりパソコンをやって寝るという生活を続けています。 それでもカウンセリングの先生がとてもいい先生で(カウンセリングの後帰り道で、うれし泣きをしてしまいます)、前に比べて凄く気が強くなれました。 そこで現在新しい感情が湧いてきました。 大学院を結局受けなかったのは私の所為だと思っています。 というか、他人に脅されたぐらいで降りる方が間抜けだし悪いんだと言い聞かせてます。 相手がどんな事を言おうと、それで受けずに不合格だったので、受験自体は私の負けだという事も自覚して居ます。 でも、それで私は希望の大学院に行けなかっただけでなく、この状態では今年は卒業できないので留年するわけじゃないですか。 大学は国立なので授業料は私立よりは安いものの、1年間の授業料は相当なものだと思います。 親は気にしなくていい、今の状態を直してくれればそれでいいと言ってくれますが、凄く悔しいです。 というか、毎日朝早く起きて仕事に行って働いてくれているのにそれを自分が弱い所為で何カ月分の給料を溝に捨てるような真似をしてしまって凄く申し訳ないと思っています。 前はもう頑張ろうという気力は全くなかったのですが、それよりも前は、大学教員なって、好きな分野の研究を極めるという野心がありました。最近はそうなれるよう頑張り、脅した人、酷い事を言ってきた人を見返すと同時に、大学1年分の授業料プラス今回の事で迷惑をかけた分を上乗せして親孝行をしたいと思い始めています。 でも一方で、自分はそんなに強い人間ではないから、途中で挫折してしまうのではないかと心配なんです。 皆さんはこの場合、以前の夢を追うか、それを諦めるか、どちらを選ばれますか? 又、その時の気の持ちようのアドバイスもお願いしたいです。 現在のカウンセリングの先生にも同じ質問をしましたが、他の方の意見も聞きたいと思い、質問させて頂きました。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- delta02
- ベストアンサー率37% (49/130)
夢を追う方が良いと私は思います。 貴方が気持ちの強いタイプでないなら尚更です。 好きでないことの為に折れそうになる気持ちを支えていけるでしょうか。 夢を諦めても人生は続きますし、夢以外のフィールドでも辛いことはあると思います。 どうせ我慢するなら、好きなことの為に我慢をした方がよいですよね。 また、文章を拝見する限り貴方は自己責任型、自罰的な傾向があるように思われます。 夢が自分の中で大きければ大きかっただけ、それを諦めたことが後々自分を責める材料になってしまうんじゃないでしょうか。 「強くあろう」とする気持ちは素晴らしいことです。 ですが、人一人の強さには必ず限界があります。 特に貴方は一度折れてしまったというか、折られてしまった経験があるのでお解りになると思います。 ありがちな比喩ですが「樫の木」と「竹」、どちらが結果的に折れないのか、というお話。 衝撃を全て受け止める強さを持とうとすると耐えきれない衝撃が来た時に折れてしまいます。 大事なことは耐えきれなくなる前に外圧を受け流してしまえる状況作り。 折れない気持ちの強さが必要なのではなく、折れないように対処していけるしなやかさやが必要なのだと思います。 具体的な手法の一つとしては貴方の味方になってくれる人、相談できる人を作ること。 カウンセリングの先生でも当然良いですが、できれば職業や商売を抜きに、親身になって相談にのったり愚痴を聞いてくれる存在があった方がよいと思います。 これは貴方次第という問題だけではないですから、難しいかもしれませんが。 前述しましたが、貴方は責任感が強く、自分を責めてしまう傾向があるのではないかと思います。 問題を抱え込むと、どうしても自分が悪かった点をハイライトして考えてしまい、結果的に自分で抱えきれないほど問題が大きくなってしまって塞ぎ込むことになるのかな、と。 「自分が悪い」と思っていますから、他人にはぶつけられないところがあるのだと思いますし。 ですから、そうなる前に第三者の目を通して、客観的に自分の立ち位置を確認できた方が良いのだと思います。 貴方に必要なのは、問題が小さい内に「貴方は悪くない」と言ってもらえることじゃないかな、と。 例えば試験を受けられなかったのは貴方が悪い訳ではないです。 少なくとも私はそう思います。 今言われても仕方がないでしょうけれど。(苦笑 私の判断が正しいかどうかは解りません。 正しいかどうかは別として、こういう考えの人間も世の中にはいて、貴方の味方になってくれる人間は沢山いるはずだということです。 貴方にとってその相手が信頼に足る人物でなければ意味がないとは思いますが。 親はその最たるものではあります。無条件の味方です。 貴方は親御さんに対して「申し訳ない」と思っているでしょうし、そう思えることは大事なことです。 でも、親御さんにとっては、どんな負担があろうと、貴方が幸せに生きてくれることより大事なことはないと思います。 たとえ留年しようと、挫折しようと、貴方が健康であること、笑顔で生きられることを望まれている。 申し訳ないと思うこと以上に、貴方の状態が快方に向かうことが、親御さんのためだと思います。 重度のうつ病と診断されたのであれば、無理に頑張らないことです。 「うつ病」とまでなれば気の持ちようの問題を超えて、体の不調です。 頑張ったから、無理をしたから良くなるという類いのものではないのはご存知だと思います。 今でも夜眠ることも困難なくらい苦しんでいるのですから、十分重度です。 頑張ってはねのけようとするよりも、そういう状態の自分と上手くつきあっていくことの方が大事です。 鬱病で苦しんでいるのに頑張るのは、風邪を引いているのに寒中水泳をするのと変わらない。 1年遅れても2年遅れても、長い人生で考えたら大したことじゃないです。 国立の大学に行き、大学院にまで進もうとした能力の持ち主なら、遅れは必ず取り戻せます。 頑張るのは精神力が回復してからでも遅くないと思います。 頑張りすぎず、徐々に、体の状態と相談しながらやれば良いのだと思います。
- harbar
- ベストアンサー率28% (51/181)
私だったら夢は持ち続け、追いかけていましたし、実現もしました。 が、実現したとたん、うつ病になっちゃったのですが、後悔はして いません。 いまは、はやく直して、実現した夢を、新しい私なりに堪能しよう とおもっています。 (参考:夢=一部上場の親会社への移籍)
- takas223
- ベストアンサー率22% (299/1308)
こんばんは。 私も、似たようなものですね。 仕事で大きなストレスを抱え、3時間睡眠の毎日の中で倒れ過労によるうつを発症しました。 まず、あなたの行動については、十分反省してるし、もういいのだと思います。 過去のことを考えてももう変わらないのですから、割り切るしかない。 結局はひどいことを言われた最低な自分を認めるしかないんですよ。 どういう理由があれ、遅刻したということを言えばどんな非難を浴びるか常識を持っていらっしゃるならわかってるはずです。 遅刻したという理由がいかほどか、そして、アポをとりつつも受けなかったというのは、今後のあなたの在籍大学の生徒にも影響が出ます。 就職活動なんてもっとシビアですよ? そして、理由など関係ないです、社会人になるとそんな事いってられない。 結果を求める仕事などいくつもあります。 他人をけり倒してでも自分が這い出るような人なんてざらにいるのです。 そして、それが正しい世界もある。 あなたは強くならなきゃと思っているはず。 その気持ちは大事にしないといけませんね。 でも病気をもちつつ、自分に負担をかけられないのなら、留年はしょうがないと思います。 鬱で人生が終わるわけではない。 私は5年の鬱との付き合いの中で、休職復職を繰り返しています。 そのくらい長期でみる病気ですし、ストレスでホルモンの調整ができなくなる自律神経失調症の一種ですから。 ご存知ですよね? 自分のできる範囲で精一杯努力することは絶対無駄ではありません。 誰か絶対見ています。 社会ではどんな状況であれ成果をださなければ、お払い箱。 そのためには努力も必要です。 病気というハンデを背負っても、必死に生きている人はいるんですから。 つらいのはあなただけじゃないです。 厳しいですけどね。 あなたの今の心の負担は大きいでしょうが、あなたに必要なのは研究室での信頼をとりもどすことでしょ? そのためには、病気を少しでも良くして、早く元気に研究に打ち込むべきなんだと思いますよ? 夢はその後決めればいいでしょう? あなたならその人に対する親に対する思いやりはすばらしいものですし、社会に出られると思います。 今は、就職活動でも大学の経歴よりも人となりをしっかり見られます。 大学教員という閉鎖された世界よりも外のほうが、いろんな勉強ができますよ。 厳しいことも言いましたが、私も死ぬほど苦労して、回復してきたので経験者としていえることです。