• ベストアンサー

発達障害について

中3の娘です。 胎盤剥離で1カ月早く未熟児で出産しました。 小さい時は普通だったと思います。 5年生の時くらいから塾に通い始め、なんとか中の上くらいにいましたが、中学になりどんどん成績が悪くなり、今偏差値が30くらいです。 本が読めず、マンガやアニメでないとわからないようで、マンガが小説になったようなものなら何とか読めるレベルです。 記憶力が異常に悪く、英語や社会、理科など記憶力が必要なものは平均点70点のところ20~30点くらいです。 たぶん授業も理解できていないと思います。 作文も書くのに名前とタイトルだけ書いて8時間たっても白紙です。 ようやく次の日になって書かれたものは小学校低学年のレベルです。 提出物もまったく気にならず、ほとんど出すことがありません。 机の上も山積みで、片づけても数時間後に机の上も床も山です。 携帯電話には異常に興味を示し、片時も手放しません。 操作は親以上に詳しく、メールも異常に早く打ち、機能も熟知しています。 彼女の毎日は携帯とマンガ、アニメ、ゲームで過ぎていきます。 マンガも手塚治とか難しいものは駄目です。 最近は反抗期で、マンガかなんかで覚えたのかひどい暴言で親に反抗をします。 バイオリンを小1から習っていますが、異常に進みが遅く、普通の子が2週間で仕上げる曲を1年かかります。 音符が読めないから先生のお手本を覚えて(覚えるのも苦手)弾いているからです。 もうすぐ高校受験です。 本人は勉強は嫌いだけど高校へ行きたいと希望しています。 私は学習障害とか発達障害とか心配しており、一度病院で診てもらいたいと思います。 しかしそんなことを言うとまた激怒してしまうのではないかと思います。 なんとかうまく病院に連れていく口実はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cough
  • ベストアンサー率28% (53/189)
回答No.3

先ほど回答(アドバイス)をしたのですが、 他の質問を見ました。 質問者さんもお辛いのだろうとは思いますが、 娘さんの方がもっとお辛いだろうと思います。 娘さんの身の回りの世話をするのは愛情であるけれど、 義務的なものに見えてしまって感謝されてないかもしれませんね。 他の母親が同じようにしているのであれば、 それを当然と思うでしょうから。 娘さんは、自分が大切に思われて愛されていると感じているのでしょうか? これは、親がどう思っているかではなく、 子どもがどう感じているかが問題だと思います。(伝わっているか) 発達障碍云々よりも、親子の関わり方に問題があるように思います。 質問者さんご自身の育った環境と、 娘さんの育っている環境は違います。 自分はこう育ったから同じようにという訳にはいかないと思いますし、 上のお子さんと同じように接することにも無理があると思います。 個々に性格もことなる訳ですし、環境も異なります。 当然と思っていることを白紙にして、 なぜ、そんなことになるのか、何を望んでいるのか、 客観的に観察されてみてはいかがでしょう。 うちの子もひどい暴言を吐くことがあります。 でも、それは自己を防衛する手段であることが多いです。 心が弱いほど強く攻撃してくる気がします。 娘さんは、自分が何者かを探す時期です。 自分のことが見えてないんです。 そんな子どもの言葉や言動を真に受けてしまっては、 自分が振り回されてしまうだけだと思います。

yesc
質問者

お礼

勉強もスポーツも美術も音楽もすべて評価が低く、先生や家族からも期待されていないため自己肯定感に乏しい気がします。 学校の友達のお母さんが「女は勉強しなくていい」と言っているそうなので、それが正しいのかと思ったり(自分にとっては楽だから)さまざまな価値観の中で揺れていることでしょう。 しかし、見渡しても子供のことを真剣に心配しているのは私一人だけなのです。 夫や両親も「バカでも健康で学校行ってるならいいんじゃない」だし、上の子もなるべくかかわりたくないようで、表面上の話しかしません。 先生も「1じゃないから(5段階評価の)大丈夫ですよ」と本人を伸ばしてやろうという気はまったくないようです。高校には選ばなかったらどこかに入れるから安心してくださいとか・・・ ペットならそれでいいけど、人間は自分でいつか生きていかなくてはならないから、心配なのです。 でも私の心配も子供にとっては迷惑なのでしょうか・・ というかこの心配している気持は愛情とは違うのでしょうか・・ 

その他の回答 (3)

  • cough
  • ベストアンサー率28% (53/189)
回答No.4

わたしもご主人とご両親のお考えに賛成ですが、 質問者さんのお気持ちも理解でします。 また、教師に学習面の支援を求められても、 それは無理かもしれないと思います。 お子さんのことを心配するお気持ちは分かりますが、 人の人生は学歴だけではありません。 確かに、勉強はとても評価を見えやすくしますし、 支援するのも楽です。 うちの長男(高校生)はとても頭が良いです。(教科によってはS1クラス) でも、二男は発達障碍があり、得意なものと不得意なものの差が大きく、 習得の方法などに工夫が必要です。 上の子は、中1くらいまで私が勉強をみていました。 今は、下の子の勉強をみているのですが、 明らかにかなりの差があります。 その二人に、同じような教え方はできませんし、 同じレベルの目標を設定することは無謀だと実感してます。 もしかすると、二男は大学へ進学できるかもしれません。 でも、それが社会に出た時に役立つのかと思えば不安が残ります。 だとすれば、本人が何に興味を持って、 どんな特性を持って生かすことができるかを見つけだしてあげたいと思ってます。 大学に固執する必要はないでしょうし、 高校も普通科にこだわる必要もないと思っています。 自分の足で立って、自分の手で稼いだもので暮らしていけることが重要なのではないでしょうか? そして、お友だちや家族といるときに、 心から笑っていられることが幸せだと。 >というかこの心配している気持は愛情とは違うのでしょうか・・  愛情だと思いますよ。 でも、自分の価値観が全てではないと、わたしは思ってます。

yesc
質問者

お礼

理想があってそれに子供をあてはめようとしていること、それがエゴだってこと自分でもわかっていました。 子供が小学生の時は新聞の雑誌欄を見て、「子供を東大に行かせるには」みたいな記事を見つけると、親のエゴを満足させるために子供はいるのではないと思ったりしていました。 しかし、普通にできる子を東大に行かせようという親と、学習障害でないかと思われる子を普通にしようという私はきっと同じ。 認めることから始めなければ、と思いますが、ふと将来が不安になるとこの日本で生きていくには最底辺であることを良しとするわけにはいかないと思ったり、常に自分自身が安定していません。 昔からネガティブな人間なので、それがいい時もあるけど、子育てに関してはよくないのかな、と思ったりします。

  • cough
  • ベストアンサー率28% (53/189)
回答No.2

思春期の子どもとの接し方は大変ですよね。 うちも小学校5年くらいから苦労しました。 現在、高校2年生の男の子がいます。 >最近は反抗期で、マンガかなんかで覚えたのかひどい暴言で親に反抗をします。 否定的な言葉に反応するのではないでしょうか? あとは、命令されるのを極端に嫌いませんか? そのような場合には、声かけに工夫が必要かもしれません。 勉強面では、漫画がお好きのことでしたら、 興味をもたれるかは分かりませんが、 ドラえもんなどの歴史漫画も効果があるのではないでしょうか? あと、ことわざなどは、クレヨンしんちゃんの四コマ漫画の本が出版されています。 もし、発達に何らかの問題を抱えている子でしたら、 勉強の仕方にも工夫が必要になります。 その為に、どんな特性を持っているか検査をすると良いのですが、 本人がどのように感じているかによって、 親子の信頼関係にも支障が出てきますよね。 口実を考えるお気持ち分かります。 まずは、本人に高校へ進学する意思が本当にあるのか、 その為には、現状のままでは難しいことなどを冷静に話し合い、 本人に自覚させることが必要なのかもしれません。 はじめから病院へ訪ねる方法ではなく、 各自治体に設けられている発達障害者支援センターや 児童相談所や教育窓口などにご相談をされてみてはいかがでしょう? 支援をしてもらう場合、病院などは診断などが主ですので、 療育や学習面での指導はしてもらえないと思います。 「発達障害者支援センター」 http://www.autism.or.jp/relation05/siencenter2008.htm 「身近な相談場所」 http://www8.cao.go.jp/youth2/soudan/soudan_cmp/map.html 「全国教育センター」 http://www.edu-c.pref.oita.jp/link/allcenter.htm 本人が不在でも、保護者の相談を受け付けてくれると思います。

yesc
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速利用しました。 見ないとわからないけど、努力次第でなんとか社会生活ができるレベルだと思うと言われました。 私が多くを望みすぎているところがあり、本人に負担になっているので、受け入れることからやってみてくださいと言われました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

何故、娘さんがこの歳になるまでほって置いたのでしょうか? それまでに既に予兆は出ていたはずです。 状況からすれば、専門医に診断してもらい、適切な処置が必要なレベルだと思いますよ。 >しかしそんなことを言うとまた激怒してしまうのではないかと思います。 >なんとかうまく病院に連れていく口実はないでしょうか? この考え方が既にズレていると思います。 娘さんの将来にか関わる話なのに、「口実」なんて必要ないでしょ? もっと娘さんを真正面から見てあげるべきだと思いますよ。 親として毅然な態度をとり、首根っこを掴んで引きずり回してでも診察を受けさせるべきです。 現実から逃げたり、娘さんの事を適当にあしらったりするのではなくて、娘さんの全てを受け止めるつもりで、親として立ち向かいましょう。 聞きたくない診断結果になるかもしれませんが、そこから逃避してばかりいては、娘さんの将来は切り開けません。 現実は現実として受け止めて、次にどうすれば良いのかを考えてあげる事が親の務めだと思いますよ。 本当に辛いのは貴方ではなくて、娘さん本人だと思います。 例え貴方が傷付いたとしてでも、娘さんは助けてあげてください。

yesc
質問者

お礼

学校の先生に相談しましたが、学校では反抗的でないので特に問題ないと言われています。 本当に問題があったら小学校低学年くらいからわかるから、単に怠けているだけかもしれないそうです。 ただ、学校ではもっと問題がある子が他にも多くいるので、うちの子くらいなら大丈夫などと言われて、あまり納得のいく回答を頂けませんでした。 今の子は本が読めないのは当たり前で夏目漱石とか純文学のような本を読める子はトップレベルの子だけとかおっしゃっていましたが、本当なのでしょうか? 公共機関の電話相談も利用しましたが、障害にもレベルがあってひどいレベルではないような気がするとおっしゃっていました。