• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院の仕組みについて)

大学院の仕組みと進学のメリット、入試方法、両親への説得方法について

このQ&Aのポイント
  • 大学院は大学と異なり、より専門的な学術研究を行う場であり、研究者や専門家を育成するための教育機関です。大学院では、個別の研究テーマについて深く学び、研究論文を作成することが求められます。
  • 大学院の入試は学部とは異なり、通常面接や試験が行われます。また、学部の成績や研究経験なども考慮されます。具体的な入試方法は大学や研究科によって異なりますので、各大学のホームページや入試案内を参考にすると良いでしょう。
  • 両親を説得する方法としては、進学のメリットや将来への期待を具体的に伝えることが重要です。また、将来就職がしやすくなることや、自分の志望する研究分野について情熱を持っていることを伝えると良いでしょう。また、大学院の奨学金制度やアルバイトの活用など、費用面の工夫も伝えると良いでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cha-suki
  • ベストアンサー率43% (88/201)
回答No.1

夜間大学卒、修士修了のものです。 私も大学卒業した時に院に行きたかったのですが受からず、5年ほど経ったからいきました。結果的にはよかったと思います。 1、大学院とは大学とはどのような点が異なり、どのように学習していくのでしょうか? 判りやすくいうと、大学は講義を「受けるもの」、大学院は講義を「作るもの」というところでしょうか。とにかく受身ではなく、自分の力で学習することが求められます。 2、大学院の入試はどのような制度になっているのでしょうか? 院によって違うので、受験したい大学のHPをまず見てください。 3、両親を説得する方法は、何かあるでしょうか? やるきと根気、ローンの返済のめどはつけたほうがいいでしょうね。 個人的感想では2-3年では景気回復しません。 私の高校の時バブル崩壊がありました。その後、大学卒業、院修了とも、タイミングよく就職売り他市場だったためしがないので、先延ばしにしてメリットないです。 私も文系なのですが、文系で院にいくというのは、相当博打なことだと覚悟したほうがいいですよ。

ryo678
質問者

お礼

変身が遅くなり、申し訳ありませんでした。 境遇が非常に似ており、大変参考になりました。 院に行く目的は、将来母校の大学で教鞭を取って、法学者として研究がしたいと思っているからです。                                 あれから自分でも調べてみたのですが、ネットを使った通信制の院もあるようなので、そういったことも踏まえて考えてみたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A