• ベストアンサー

光ファイバのコネクタ仕様のカタログ用語

GIGABITコンバータを探していたら よくわからない用語がでていますので ご存知でしたら教えてください。 ・光ファイバ送信パワー(これはdBが小さいほどいいのか?) 同様に ・光ファイバ受信感度 ・リンクバジェット です。 ここに書かれてるdBが大きい(または小さい)ほど いいのか教えてください。 参考URL http://www.fenix.co.jp/tnet/gigabit.htmhttp://www.fenix.co.jp/tnet/gigabit.htm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stsu
  • ベストアンサー率62% (83/132)
回答No.2

光ケーブルの距離延長に関する内容ですね。 > ・光ファイバ送信パワー > (これはdBが小さいほどいいのか?) dBは減衰率(損失)を意味しますが参考URLでの説明 は1Kmあたりの減衰率であることが省略されているの だと思われます。 > 同様に > ・光ファイバ受信感度 こちらは対象機器が「どの程度の信号強度まで認識可 能か」を意味しています。 実際に設計する段階ではケーブル長による減衰率に各 種損失(コネクタ損失、結合損失、接続損失)を加え 受信感度内に収まるかを試算します。 > ・リンクバジェット これは「データ通信リンクが切れても繋ぎ直す事が できる信号レベル幅の最大値」のことです。 実際のケーブル敷設工事は業者委託すると思われます ので、このあたりの内容も相談すると良いでしょう。

noname#198285
質問者

お礼

丁寧な説明でありがとうございます。各サイトを探してみたのですが、このような用語集はなかったため、質問させていただきました。勉強になりました。今後の検討材料にしたいと思います。

その他の回答 (1)

  • rx-78gp03
  • ベストアンサー率43% (138/314)
回答No.1

良い悪いの意味がわからないので適切な回答はできませんが、伝送距離が長くなるほど基本的に全ての数値は大きくなる必要があります。(リンクバジェットはパワーバジェットと書かれる事もあります) 但し、シングルモードとマルチモードでは違いますし、伝送仕様(1000Base-LXや1000Base-ZX)によっても違います。 メディアコンバータ選定の際にはこういった数字より、必要とする伝送距離をベースに機器選定すれば良いのでは?同等距離をサポートする製品では各メーカー毎の性能差はそれほど無いと思いますし、光ケーブルの品質(融着)のほうが重要だと思います。

noname#198285
質問者

お礼

まだどちらのモードにするかをも含めて検討中です。検討材料となるアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A