• ベストアンサー

千葉大薬学部と阪大薬学部

千葉大薬学部と阪大薬学部、どっちを受験しようか迷ってます。 現役生で英語と生物が得意で数学が苦手です。 試験科目は千葉大がセンター900点、数学300点、英語300点、化学200点 阪大がセンター400点、数学250点、英語150点、理科二科目250点です。 第3回全統マークは750/900 第2回全統記述の偏差値は英語が65.2、数学が58.6、化学が60.1、生物が70.3でした。 どちらの方が受かりそうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

偏差値60の壁、という言葉を知っていますか? 難関大学の難問と、中堅大学の入試標準レベルの問題とあると、壁を越えてない人だと、後者はそこそこ点が取れても、前者が壊滅することがあります。特に数学。英語もかも。 勿論、同じ偏差値58でもどれだけ対応できるかは、人に依るでしょう。 まずは、薬学部の問題が、工学部などと同じなのか、医学部と同じなのか、どれとも違うのか。 その出題難易度がどうなっているのか。 あなたが解くとどうなるのか。 偏差値70、65、58、という科目があったときに、それぞれ得点が、8割、7割、6割弱、となってくれる保証はありません。8割、7割、1割、なんてことが無いとは言えません。 また、センター同様の得点配分になるとも限りません。 今解いて、ある程度感触を見て、目安をつけつつ、センター直後に解いて、また感触を見て、それで判断することになるのでは。

その他の回答 (4)

回答No.4

模試の偏差値はどこの模試か書かないとあまり参考になりません。 進研模試は現役生しか受けないことをご存知ありませんか? http://phar.shikakuseek.com/shiken-univ-national-standard-score.html こちらが模試別の偏差値です。 阪大薬学部 代ゼミ 67 河合塾 65 東進  67 ベネッセ 72 となっていますし、会社によって阪大と千葉大の順位が 逆になっていますので、簡単に偏差値等では判断できません。 過去問は解いてみましたか?5年分もやれば傾向がつかめ、 どちらが自分には有利か判断できるはずです。 センターの得点がとれれば千葉、センターで失敗したら阪大でしょうか。 あとはどちらの大学に魅力を感じるか…そういうのはないんですか? 入れればどちらでもいいのです?

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

こういった質問を出すあたりは応用力に難があるということで、定型化された人に向くセンター先行逃げ切り型、つまりセンター配点の大きな千葉大のほうが向くでしょう。 ただしセンターでアドバンテージが得られなければ、逆転を狙い阪大にするか志望を落とすことになるでしょう。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.2

いや、どっちもどっち。 大差ないでしょ。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.1

私の子供は3人とも大学受験終わったので 最近の河合塾の模試は解らないのですが。 最近は河合塾の模試での判定は無くなったのでしょうか? 数年前まで出ていたのですが??? それなら大変ですね。 もし判定が出ているならこんなサイトで聞くより 河合塾の判定の方が確かですよ。 少なくとも阪大の薬を狙おうとする人なら 自分でデーター読める筈ですが。。。 >どちらの方が受かりそうか教えてください。 読めないようならどちらも受かりません。

関連するQ&A