• 締切済み

誰にどのように死亡通知をすべきか

4月はじめに母(65歳)を亡くしました。喪中葉書の時期まではまだ7ヶ月もあるし、故人と面識のない人でも、自分にとって大切な人にはメールで知らせました。ところが恩師に、「そんな重い内容をメールで伝えるなんて」と言われてしまいました。非常識なことをしてしまったのでしょうか。いつ、どのような形でお知らせするべきだったのでしょうか。途方にくれています。教えていただけませんでしょうか。

みんなの回答

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.4

恩師の方がおっしゃる「そんな重い内容をメールで伝えるなんて」という言葉は 「辛かっただろうに」に続いているような気がします。 「非常識なこと」という意味ではなく、あなたを気づかっての言葉ではないでしょうか。 詳しい状況はわかりませんが、質問文を読んでそんな印象を受けました。 (全くの見当違いだったらすみません)

Endeuillee
質問者

お礼

貴重なご意見をありがとうございました。確かにそのような見方もできるような気がしてきました。1日くらい待ってから、恩師と改めて連絡を取ってみようと思っております。おかげさまで少し気持ちが落ち着きました。お礼申しあげます。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.3

>ところが恩師に、「そんな重い内容をメールで伝えるなんて」と言われてしまいました。非常識なことをしてしまったのでしょうか。 恩師はそのようにお考えになる。 恩師の「子ども」のころにはメールはないというのが一つの要因です。 今は、ccでも、bccでもいっせいにメールがおくれるので特に 緊急でもなく、対話ということでもない、オシラセなら慶弔でも 私個人はokだと思う。 事あらためて、「オシラセ」が来ると、お祝いなり、お悔やみなりの形が 必要にもなるので、相手にとってはうれしいか、悲しいか、 それとも負担なのかはわからない。 故人のお考えというのもありでしょう。 私個人は、特に、こちらから知らせるようなことはしなくていいと 子どもたちには伝えてます。 なにがしかの接触があったときに、「実は、・・・、故人の遺志で特に 御知らせるするような事は控えてました。 生前のご親交を感謝いたします」 というような応えを電話口なり、年賀状の返事なりで返せば十分と。 重たい内容だから、重々しく、形式にのっとって、とするほうは思うが、 受け取るほうは「フタンダナァ」と思うかもしれないし。 その反対に、恩師のように、お考えになる方もいる。 いまや、葬式も、通夜と葬式といっしょにした、一日葬というのになりつつあるそうです。 そして、直葬というのも増えている。 簡略化というと、寂しいものですが、プライベートが実質的に戻ってきたという受け取り方はできませんか? それぞれのお考えだと思う。 人生のセレモニー(オシラセも含む)ですが、何気なく、消えてなくなるのもいいのではないですか?

Endeuillee
質問者

お礼

早速ご回答くださりありがとうございました。たいへん勉強になりました。 こうしたお知らせは、受け取る側に負担になりうるということに思い至らなかった自分を反省しています。御礼申しあげます。

noname#146847
noname#146847
回答No.2

>個人と面識ないけど、自分にとって大切な人とは? どういう関係かによると思います。個人と関係がないのなら知らせなくてもいいのでは? メールは常識ではありませんね。 これから変わっていくとは思いますが。

Endeuillee
質問者

お礼

貴重なご意見をありがとうございました。御礼申しあげます。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

まずはお悔やみ申し上げます。 今回のご質問は、葬儀が終わった後あなたの知り合いに対し、どのような方法で知らせればよかったか、ということですね。 こういうことは決まりがあるようで無いようなものなので、難しいです。 亡くなった直後は、まず親戚や故人にゆかりのある方、またあなたにとって重要な方たちにおそらく電話で連絡をされたと思います。 今はすでに葬儀も終わっていますから、余程近い関係の人以外にはあえてこちらから連絡する必要はないと思います。 何か影響が出る人(例えば毎週の法要のためあなたがその時間欠席をして迷惑をかける人とか)には、事情を話した方が良いでしょうが、そうでないなら却って余分な気を使わせることにもなるので、黙っていれば良いのでないでしょうか。 ただ、連絡する際に、特に目上の人に対してこのようなことをメールで知らせたのはまずかったですね。冠婚葬祭のような「あらたまった行事」は手紙か電話で直接お知らせするのがマナーです。 恩師には、あらためて電話ででも事情を話してみてはどうでしょうか。

Endeuillee
質問者

お礼

早速ご回答いただきありがとうございました。 自分の悲しみでいっぱいで、周りの人に「気を遣わせないようにする」という配慮が自分には欠けていたのだと反省しています。気づかせてくださりありがとうございました。

関連するQ&A