• ベストアンサー

喪中ハガキについて悩んでいます

はじめまして。今年結婚をしたものですが、主人の祖父が今年他界いたしました。 ですので、喪中ハガキを準備することにしたのですが、初めての経験(私のほうはみんなぴんぴんしているので、葬式の経験が無い)で、色々と戸惑っております。下記の点、御教示ください。 1)喪中ハガキと、寒中ハガキの違いは何ですか?(あほですみません、ネットで調べてもいまいちよくわからなくて。。。) 2)故人の年齢は、数え年を書けばよいとおもうのですが、そもそも喪中ハガキに年齢は書くものなのでしょうか。。。押し付けがましい印象を与えかねないような気がして・・・ 3)誰に出したらよいのでしょうか? というのは、今年結婚式に招待した人に対しては、そもそも年賀状を全員に出すつもりで降りました。(お礼もかねて) ところが、このような事態になってしまったので、どこまでだすか困っております。 例えば、仕事関係。 私は、結婚を機に、退職をしてしまっているため、前職の上司などとは交流が一切ありません(結婚式には御列席いただきましたが) そのような方々に対しても喪中ハガキを出すものなのでしょうか・・・。良い知らせならまだしも、暗いお知らせを出す必要もないような気がしているのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.3

う~~ん!!結婚した年に喪中ですか・・・・今時はそんなに厳密にしたくていいでしょう。ましてやお祖父さんの事です。 お祖父さんの逝去を知らない方や貴女の会社関係の方で年賀状を出そうと思われた方には出してもいいと思います。 その他の方には、寒中見舞いですね。結婚の事、お祖父さんの逝去の事、両方とも上手く入れたらいいと思います。 なくなった祖父も私達の結婚を喜んでくれましたと言うように書いて新居の案内も書かれたら如何ですか? ずっとメールで済ませ、結婚したから年賀状という方も多いと思います。結婚って面倒ですが…それもお付き合い!!頑張って下さい。

その他の回答 (2)

  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.2

1)喪中ハガキと、寒中ハガキの違いは何ですか? 喪中はがきは正式には年賀欠礼状といいます。 近親者に1年以内に不幸があった場合、前もって年賀状を辞退するために先方へ送るものです。 この場合、12月上旬までに喪中はがきをお送りします。 寒中はがきは欠礼が間に合わない(年末近くに亡くなった)または、年賀状が届いた方に対して、年が明けてから送るものです。 (または喪中はがきが届いた方に対し年賀状の変わりに年明けに送るのも寒中はがきになります) ですので、今用意して差し出すのは「喪中はがき」。 あと年明けに届いた年賀状に対しては「寒中はがき」となります。 2)故人の年齢 これは記載される方とされない方と両方いらっしゃいます。 また、記載される場合も最近は満年齢で記載される方が多いですよ。 当方も昨年喪中はがきを出した際は満年齢で記載しました。 3)誰に出したらよいのでしょうか? 夫の祖父ですので、喪中は一般的には夫は150日、妻は90日ですが、夫婦の場合は夫に合わせる方が多いですね。 特にお互いの親類関係には喪中はがきを出された方がいいかと思います。 あなたの友人関係や仕事関係の方々へは、年明けに「寒中はがき」を出されては。 または、ご主人や義理両親が了解されるなら、仕事関係の方々には通常どおりの年賀状を差し出されても構わないと思います。 この辺は家庭によって考え方が違うので、ご主人と夫両親に一度相談される事をお勧めします。 個人的には仕事関連の方へは年賀状で構わないと思いますよ。 他には結婚のお知らせはクリスマスカードで出して、年賀状は欠礼する、という方法もあります。

参考URL:
http://www.motyu.com/
回答No.1

私も今年喪中はがきを出すので同じような思いを しているのですが、まず寒中はがきは 本来であれば、喪中はがきを発送するところ、 年末に葬儀があった場合などは、年が明けてから 改めて寒中はがきを発送する場合があります。 あわただしい年末と重なってしまった場合、 喪中のはがきを出すのでは間に合わないので 年が明けてから、年賀状をいただいた皆様に 寒中はがきを出すのです。  数え年は入れても入れなくてもいいと思いますが、 個人的には苗字と名前を入れたものを送ったほうがいいと思います。 (はがきが届いた時に、下の名前だけだとどちら方の親が 亡くなったのかがわからなかった為)  3番に関しては今まで年賀状の付き合いがあった人又は 自分にだしてくれそうな人に送っておけばよろしいかと思われます。    はがきも普通はがきと違って喪中などで使えるはがきが 郵便局で売ってますし、ネットで喪中はがきの無料のテンプレートも たくさんありますから自分で作成するととても安上がりですので 参考まで。

noname#102316
質問者

お礼

ありがとうございました。大変 参考になりました。少し考えて見ようと思います。