• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:喪中葉書とお供え)

喪中葉書とお供え|恩師のご母堂が他界されたことを知り、お線香を送ったが返書がない

このQ&Aのポイント
  • 恩師のご母堂が他界されたことを、喪中葉書で知った私はお線香をお供えとして送りましたが、恩師からの返書がなく心配しています。
  • 香典返しを期待しているわけではありませんが、返書一葉ぐらいは常識だと思います。皆さんはどう思われますか。
  • 喪中葉書を送った際、恩師からの返書がなく不安に思っています。香典返しは期待していないが、一葉の返書があるのが普通だと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s0630079
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

 No1の方の意見は、私もどうかな~と思います。そんな神経質に なったら友達もなくしてしまうと思います 笑。  「過ぎたるは及ばざるが如し」と言いますから、そこまで神経質に ならないと弔意を表せないなら、私ならめんどくさくて遠慮してしまいますね。 つまり、すべては「こころ」だと思うのです。どんな手続きを取っても 心が篭っているかがポイントでしょう。  やれ、電話して弔問して御供えをしないと駄目。というのは 言わせて貰えば、単なる型なんですね。私なら、そんな仰々しい弔問客は 迷惑ですね。人によりけりでしょうが・・。  で、私としては、先生が返信がないのは、やはり非常識な人なんではないですか。 という結論です。祝いの花束を贈ったという非常識な事をしているわけでは ないのですから、何かしらの返事というかお礼をして当然であり、 No1の人のように「私なら返事をしない」という考え方には、矛盾を覚えました。 だって、自分では常識人ぶっておいて、相手の気持ちを慮れないのは非常識だからです。 その先生も、No1のような人なら、いっそ縁を切ったらいかがでしょうか。  私なら交誼したくないもん 笑。  

baranokishi
質問者

お礼

 氷解しました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

恩師の方の御母堂様が御亡くなりになられたのは、何時頃の事ですか。 まだ日が浅いのであれば、色々と忙しく全ての方に対して御礼をする事 が出来ないはずです。また心身的にも落ち着いていませんので、御供物 や御線香を頂いても直ぐには御礼する事が出来ません。 御礼のハガキの一枚位は送るのが常識と言われますが、あなたが恩師の 方の立場だったら、どんな事情があろうとも直ぐに御礼の葉書を出しま すか。あなたの自宅は恩師の方の自宅より遠方なのでしょうか。 人によって考え方が違いますが、あなたは恩師の方に御供物と御線香を 送られましたよね。普通は送るような事はせず、最初は電話か葉書にて 御悔みを申し上げて、後日に御伺いして御焼香をさせて下さいと御願い します。焼香に来ないで送って来た事が、もしかしたら機嫌を損ねさせ たかも知れません。僕だったら返事は出しませんね。 喪中ハガキが来たから御供物等を送ると言うのは、順番が違うのでは無 いかと僕は思います。 まずは御悔みを申し、次に後日にでも御焼香させて頂けるように御願い し、御伺いした時に御供物や御線香等を持参します。 人によって考え方が違うので、僕が言っている事は間違いだと言う方も 居られるはずです。あなたが間違っていると言っているのではありませ んので、どうか気を悪くしないで下さい。

baranokishi
質問者

お礼

 ありがとうございます。 恩師があなたのような気難しい方でない事を祈るのみです。  

関連するQ&A