- ベストアンサー
春一番について、
本日、春一番がふいたらしいです。いよいよ春です。 そこで、春一番の定義を教えてください。 どんな条件で吹いた風の事を言うのですか?また、春一番の特異日とかあるのですか?詳しく教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
春一番はその年一番最初に吹いた強い南風なのですが・・・ 詳しいことはこちらに書いてあります。 ↓『春一番と黄砂』 http://www.metocean.co.jp/weather/conte-l/life25.htm
その他の回答 (3)
- comb
- ベストアンサー率34% (41/119)
長崎県の壱岐島で、漁師53名が漁に出たら突如暴風にあい、遭難してしまったという悲しい過去があります。その漁師さんたちを偲び、現在まで2/13には島の漁師さんは漁をお休みするのです。 “立春後”にはじめて吹く風というのが定義のようですね。
- CAW
- ベストアンサー率14% (37/257)
もう冬の終わりが感じられますね。 >本日、春一番がふいたらしいです。いよいよ春です。 >そこで、春一番の定義を教えてください 定義って言うのは難しいのですが、季節の変わり目を感じさせる 風でしょうね。東風で、湿っている、暖かい そう、東風(こち)吹かば・・・という歌もありますね 今年は秋の気温が低かった所為か梅の花の開花が 早いですね。 冬の風は、表日本では、冷たくて、乾いて、西から吹きますよね。 裏日本というか日本海側の春一番ていうのはどんなイメージなんでしょうか。
- tbka
- ベストアンサー率44% (46/103)
気象庁の定義で「春一番」とは、立春から春分の日の間に 日本海で低気圧が発達し、初めて南寄りの強い風(8メートル以上)が吹き気温が上昇する現象です。 低気圧は、暖かい空気と冷たい空気が激しく衝突して、その気温差が大きいほど発達します。冬は低気圧が日本海にやってきても、北からの寒気が一方的に強いので低気圧を発達させるほどの気温差はできません。しかし春が近づくと、暖かい空気が南から日本列島に入り始めるため、気温差が大きくなり、日本海で低気圧が猛烈に発達します。確かにこの現象は、春への一歩でもあるのですが、様々な災害を引き起こす原因にもなっています。 昔、九州の漁師が海難事故を恐れて春一番と呼んだのが語源と言われているようですね(^_^)