- ベストアンサー
契約期間中で働いていますが、別の会社に顔合わせにいってもいいか。
4月より商社で事務員として働いています。3カ月更新の長期です。 教えてもらう人=A が厳しく、1度聞いたことは教えてくれません。 社会人ならあたり前かもしれませんが、不安なことを確認したいとも思うのです。また、そんな私を見て声を掛けてくれる同じ事務の方=B がいるのですが、Aに「Bには聞かないでくれ」と言われ困ってしまいました。正直、Bの方が分かりやすいし、聞きやすいのです。 AもBも10数年働いているベテランさんです。 またどこでもあるかもしれませんが、やはり女数人集まると、仲の良い人と仲の悪い人が顕著に現れてきます。(皆、大人なので表面上はうまくしています) 即戦力を求められているんだと思うのですが、日が増すにつれてどんどん自信を失っていく自分がいます。 ついには、「声が小さい」と注意されました。声を大きく出そうと思えば思うほど緊張してしまうのです。(自分では電話の取り次ぎも大きい声を出しています) そんな矢先に、別の派遣会社から仕事を紹介されました。 元々、医療の勉強をしていた私にとっては、願ってもいない案件です。 医療メーカーの事務になり、増員募集だそうです。 今働いているところと違い、派遣社員さんも何名かいるそうです。(現在は私以外、全員社員です) そこで質問なのですが、契約期間中ではありますが、 他社の派遣会社の派遣先の会社に顔合わせに行ってもいいでしょうか? 以前、正社員で働いていた時に、派遣で働いた子が1週間や、1日で消えていくのを目の当たりにしています。一体、どうやって辞めているのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
今思い出してみると、確かに1週間ほどで去っていった人の理由は、体調が悪い等の理由でした。 確かに、仕事が合わないなどの理由でしたら、説得させられるのが目に見えています。 業績悪化で切られる方々の中で、このような質問大変申し訳ありません。。。