• ベストアンサー

後になって理解出来た上司の言葉

昔は「上司は思いつきでモノを言うもの」だと決めつけている時期もありました。 しかし、社会人になって15年目の現在、あのときの上司の言葉の本当の意味が分かってきています。 あなたにとって、後になって理解出来た、そして感謝の変わった上司の言葉・アドバイスには何がありますか? ぜひ教え下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.3

僕も差入社直後はぼろくそにやられていましたね。 休日呼び出されて指導されたり当時は勘弁してくれって思いが強かったです。今思えばよくあんなに時間かけてくれたものだって思えますけど・・・上司も休日潰してくれてたなんて当時は思えなかったですもんね。 さて、僕が印象に残ってるのは社会人になったらどっかで苦労しなきゃいけない。早目に苦労するか後で苦労するかの違いだけだ。そして後で苦労するほうが修正がきかない。ってことですね。 若いころちゃんとした仕事の仕方を覚えなかった人は見えいても悲惨ですよね。普通の観念が違ってるから話にならない。 最近すごく感じることです。

dela
質問者

お礼

>さて、僕が印象に残ってるのは社会人になったらどっかで苦労しなきゃいけない。早目に苦労するか後で苦労するかの違いだけだ。そして後で苦労するほうが修正がきかない。ってことですね。 若いころちゃんとした仕事の仕方を覚えなかった人は見えいても悲惨ですよね。普通の観念が違ってるから話にならない。 最近すごく感じることです。 仰るとうり!!これは胸に刻みまくりのお言葉! ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mick0217
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

私はいわゆる料理人(サービス業)です。料理長を経て、独立する事になりました。苦労自慢になってしまうかもですが、修行時代には、地獄の様な待遇(月実働500時間、月給14万、社会保障無)&理不尽な暴力及び理不尽な説教が当たり前でした。料理長という立場でその経験を生かした仕事ができた事、そして今度はオーナーの立場で物事を考える様になりやっと気付きました。一見理不尽に見えていた事の全てが実は今の自分の糧になっているんだなぁと...28才での独立を決断できた今となっては、あの地獄の日々もそうですし、自分をしごいてくれた全ての先輩方が恩人です。ただひとつ!その先輩方にこれだけは言わせてもらう!  あんたら、不器用すぎ... もちょっとわかり易くしごいて欲しかったなぁ・・・(笑) 今後僕の下で仕事をする人達には、時には説教も交えながら?そのひとつひとつの仕事が持つ本当の意味を丁寧に教えてあげようと心に誓う今日このごろですハイ・・・ 上司とは常に理不尽で気まぐれです。でもそれぞれみんな真面目で真剣です。じゃないとハナから「上司」になんてなれないですから。

dela
質問者

お礼

>あんたら、不器用すぎ... もちょっとわかり易くしごいて欲しかったなぁ・・・(笑) 面白すぎ!です。 ありがとうございました^^ しかし、料理人さんの世界って本当に大変なんですね。

  • ten777
  • ベストアンサー率13% (23/167)
回答No.5

「人を使う時は自分が率先して動け」今では当たり前の事ですが当時は言葉の意味だけ分かったつもりでした。理解していませんでした。又、言葉ではありませんが、先輩から今日中に仕上げろと指示された仕事が終わるまで自分と一緒に無言で現場に残ってくれました。仕事が終わったのが夜中の0時を回っていました。自分は自宅と現場は近かったのですが、先輩は2時間かかる距離です。思い出すたびに感謝の気持ちで一杯になります。

dela
質問者

お礼

素晴らしい方とお仕事されていたんですね。 その方はten777さまが好きだったんでしょうね。 ありがとうございました。

noname#84052
noname#84052
回答No.4

部署の人員構成上、悩みが多く、 でも、相談できる (状況を理解できる) 相手もいなかったので 上司が相談に乗ってくれました。 時に、愚痴だけに終わってしまったこともあります。 仕事中、仕事の質問、相談した時、 いろいろ親身になってくれた事もありました。 その中で、救われた言葉、勉強になった言葉です。 【会社の為じゃなくて自分の為に仕事をする】 【ここにきて10年にならないけど…】 【○○ (=私) さんの立場ではできない事だから、もっと気楽に】 【背伸びしなくてもいい】 【色々考えてくれている事がわかっただけでもよかった】 (気がゆるんで涙腺を緩めてしまい、フォローをした時に頂きました) 【○○さんだけが変わっても無理だから、あまり自分を責めないで】 などです。 自分ですべてを背負いこみ、一番下っ端の自分が頑張らないといけない 状況が変わらないのは、自分に能力がないからだ、 とかなり自分を追い詰め、縛って、余裕がありませんでした。 上記の言葉を頂いても、自分が必要とされていないんだ、 能力がないんだ、と素直に受け取れていませんでした。 でも今は、全て納得できます。 だからこそ、自分を縛りすぎた事を後悔しています。 特に1つ目と2つ目の言葉は、 仕事をしていく上で、最も勉強になった言葉です。 当時はなぜ10年10年とこの上司以外の人も言うのか疑問でしたが 10年やって一人前という事なのかな、と解釈しています。

dela
質問者

お礼

苦労、いえ、充実されていた日々を送っていらっしゃったのですね! 感動いたしました。 本当に感動いたしました。 ありがとうございました。

  • maneater
  • ベストアンサー率31% (36/113)
回答No.2

 感謝というほどではないですが、今になって初めて真意が分かった言葉はあります。 「僕たちの世代は一生働かなきゃいけないから。」という言葉です。ちなみにその時の先輩は、今から約10年前で30代前半でした。  その時は「そんなものかな?」とあまり理解せず鵜呑みにしていましたが、今思うと、もう老後の社会保障は当てには出来ないという意味だったんですね。自分が歳を取ってやっと分かりました。  でもその言葉のおかげで、「もう中堅なんだから楽していいだろう」とか「早くリタイアして楽したい」とか思わなくなりましたよ^^。

dela
質問者

お礼

リタイアをして趣味に生きることよりも仕事がそれ以上に楽しむことが出来れば最高ですね! ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 新人の頃は1週間に1回は上司に怒られました。呼び出しで。でも、退職されるときは「がんばりや」と声をかけてもらいました。今自分が中堅になって、注意する人は限られます。「注意する価値のある人(具体的には目下から挨拶できる人)」だと気づきました。上って気疲れする。自分で前線で仕事した方がはるかに楽、任せた仕事ができるのを待って、遅れりゃまた怒られる。で、下を指導し直す。他人を怒るってエネルギーがいる、それをしてくれたこと自体感謝モノだよなと。やなヤツには自然退職を待ちますもんね。つまり何も助けない。助けられてたんだと思う今日この頃。「今の俺の方が先輩業サボってる、昔の人の方がバイタリティーあったかも」なんて思います。  その頃言われたこととしては、「最初に締めなきゃ後で調節はできない」ってことです。広い意味で。

dela
質問者

お礼

>「最初に締めなきゃ後で調節はできない」 現在、新人育成真っ只中の私には響いてくる言葉です。 ありがとうございます。

関連するQ&A