• 締切済み

こんなハイブリッドカーは非現実的ですか

航続距離200km程度の電気自動車に50ccのスーパーカブのエンジンをエコラン用のチューニング を施し充電専用で搭載する このようなクルマは成立しないのでしょうか ハイブリッドのような高度な制御はいらない ですし、機械的損失の少ないインホイールモーターが使えます。また 駆動用エンジンが 無くなりコストダウンできますのでいいことずくめのように思います  問題は 50ccエンジンにどの程度低燃料消費で充電できるかにかかっていますが・・・

みんなの回答

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.4

三菱のi MiEVの例ですと家庭用100Vで充電すると充電時間に14時間かかります。これだけの電力を発電できる発電機はカブのエンジン4台分くらいの馬力が必要です。 更に急速充電に必要な電力ですと、重さ500kg近い発電機になります。 50ccのエンジン程度では必要な電力は得られないと言う事です。

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.3

単純に書くと たとえば、原付エンジンの馬力は4PSぐらいです 効率を無視して 軽自動車、NAエンジンの馬力はまあ40PSぐらいですね 馬力PSは単位が仕事率なので軽自動車のエンジン1時間動かしたものと、 原付エンジン10時間動かしたものは同じになります だとすると、自動車を1時間動かすためには 原付エンジンを10時間動かして充電しなければならないので 現実性がないと言うことが分かります

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.2

カブのエンジンごときで、車を動かすためのモーターを動かすだけの電力を充電するのは不可能です。 そんな錬金術的なことはできません。 エネルギー保存の法則をちょっと勉強すると分かりますよ。 カブのエンジンで車を動かせるほどのパワーがなければ充電が追いつきません。 もしカブのエンジンで車が動かせるようなものが出来たとして、それで充電したら、結局は排気ガスもでるし。充電ロスやモーターの駆動ロスもありますので、カブのエンジンで直接車を動かしたほうがいい。 って結局、今の普通の車が超低燃費になったってだけです。 これはこれで価値があるかとは思いますが、電動カーそのものを否定することになります。

maromaro1
質問者

補足

ちょっと誤解があるようなので  発電はあくまでバッテリーを充電するためだけです 駐車中に数時間かけて充電できる程度と考えています つまり プラグインタイプに発電機をつけたものとお考えください

回答No.1

電気自動車で車を動かす方法としてモーター駆動が考えられますよね。 モーター駆動により車を動かすには高出力なモーターが必要です。 高出力のモーターを動かすには、大電流が必要です。 50ccエンジンで発電した電気だけでは到底まかないきれません。 ご存知とは思いますが、原付や自動車でもエンジンの回転を利用して、バッテリーに充電を行っています。 でも発電量なんてわずかなものです。 発電機を一個じゃなくて複数付ければいいのでは? と思うかもしれませんが、負荷が大きくて発電機を回せないでしょう。 自転車の古いタイプのライトを想像してください。 (タイヤに軸を当てて発電するタイプです。) 一個だけでも重いのにいっぱい付けたら重過ぎて漕げませんよね? それと一緒です。 でも、最近では軸に付けて発電するタイプもあるので不可能では無いのかもしれません。 質問者さまの案の問題点は、50ccのエンジンのみでいかに大電流(高出力)を生み出せるか?ではないでしょうか。

maromaro1
質問者

補足

ちょっと誤解があるようなので  発電はあくまでバッテリーを充電するためだけです 駐車中に数時間かけて充電できる程度と考えています つまり プラグインタイプに発電機をつけたものとお考えください 発電機専用にすることで負荷が一定になります と言うことはもっともっと効率の良いエンジンになるわけですね 高度なハイブリッドエンジンを廃してその分バッテリーを積めば いいのにと思ったわけです

関連するQ&A