• ベストアンサー

勉強について悩んでいます。

今年で中三です。 受験が近いので何もかも敏感に反応し、いつもいつも自己嫌悪の毎日です。 思うように結果が残せず、他人の点数と自分の点数を比較したり 友人の勉強面での成長と自分の成長を比べて落胆しています。 自分と他人を比較してはいけない、とある本には書いてあるのですが どうしても気になってしょうがありません。 誰かが失敗したり、悪い点を取ったりするとつい喜んでしまう自分が嫌いです。 自分では「もうやれるだけやった!」と思ってテストに臨んでも、 冷静に考えれば解けるものでさえ間違えてしまいます。 自分を客観視する力がないのか、いつもの取り組みが甘いのか 自分がよく知っているはずなのに分からなくなってしまいます。 学校にいる時でさえ「早く帰りたい」と思うようになり、学校にいる時の、いつもとは違う自分が嫌いです。 まだ4月だから受験なんて遠いと思っていたら大間違いで、時間なんてすぐに経つから、今の沈んでいる気持ちをバネにして次に生かそうとは思うのですが、結果がでないと不安でまた気持ちが落ち込んで・・・の繰り返しです。 本当は自分で考えるべきことですが、もう何もかも分からなくなってしまいました。 どなたか、どんなことでもいいのでアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ggg2008
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.1

勉強お疲れ様です。 勉強そのものというより、少しお疲れになられているように思います。 先々の不安により、平常心をなかなか保てないのですね。 思春期ですから。 と言ってしまえば一言ですが、 落ち着く方法を見つけるのが、勉強で結果と言われているものを出すより先だと考えます。 直近のテストが大事と思われているですかね。 大事じゃないとはいいませんが、 テストで最良の結果は自身の力以上の点数をとることではなく、 冷静にテストにのぞみ、持てる力をきちんと発揮できることだと思います。 点数だけではなく、テストにのぞむ心構え、あせらずに対応できるこころ、あせった時に落ち着ける力。 実力が発揮できていないのは、勉強が足りないからではなく、 冷静、平静を保つための取り組みをしましょう。 深呼吸して、人の点数など気にせずに。 時間はないのかもしれません。 確かに、受験はすぐ来るでしょう。 でも、あせらない。 落ち着いて。 まず、ストレッチなどして落ち着いて、 そして、ダメだったテストの復習から始めませんか。 高校受験まで行くと、私の学力レベルでは勉強は教えられないですけど、アドバイスくらいであれば。 落ち着きです。 テストでも、授業でも、落ち着いていたか。 を結果としてとらえましょ。

kubo99
質問者

お礼

「精神的な面」が欠けていたと思います。 色々なことが重なって落ち着いていませんでした。 目の前の分かりやすい変化にだけ注目して、 一番身近なことに目を向けない・・・、というより向けられなかったのかな?と思います。 精神面で大切なことは冷静になること、落ち着くことですよね 貴重なアドバイスをありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • sskgneix
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.4

こんにちは! 私は教育業界で働いているものです。 学校、予備校、塾、家庭教師と全4機関で、 1000人以上のの指導経験があります。 お役に立てるかどうかわかりませんが 実際の生徒指導の現場で子どもたちにしている アドバイスの一例をご紹介しますね。 ◎何と比較をするのか? >思うように結果が残せず、他人の点数と自分の点数を比較したり >友人の勉強面での成長と自分の成長を比べて落胆しています。 何と比較をすることで、自分の成長を計測するのか、 という観点は大事です。 kubo99さんもそうですが、多くの場合は、 テストの点数で比較することがもっとも簡単なので、 それがメインになるのはある程度はしかたのないことではあります。 ただし、その点数の使い方を考えてみてください。 質問内容にあるような ・友人の点数との比較 ・友人の成長と自分の成長との比較 だけではなく、それに追加して、 ・テストで出題された問題の中において、自分が学習していた問題のうち、どの問題ができたのかの割合を計算する という観点を入れて、その割合で比較してみたらいかがでしょうか。 たとえば… ・Aさん;100点満点のうちの60点分を事前に学習しており、50点を取れた ・Bさん;100点満点のうちの90点分を事前に学習しており、60点を取れた という2人がいるとします。 表面上はBさんのほうが60点なので点数はよいですが、 ・Aさん→50/60なので、約83% ・Bさん→60/90なので、約66% と、Aさんのほうが学習したことを点数に結びつける力が優れており、実は優秀であるという見方をすることができます。 現時点でAさんは学習した内容を点数に結びつける力がある、 と判断できますので、あとはその学習する範囲を広げていれば、 もっともっと伸びることなると考えられないでしょうか。 (上記は他人との比較で例をあげています、 過去の自分との比較のほうがもっとよいと思います。 他人の答案だとそこまで分析をすることができませんし、 自己の成長を確認することにこそ学習の楽しみがあります) 上記は私の生徒にはよくお話する内容です。 何かの参考になれば幸いです。 何と比較をして考えるのか、 という問題はこれからの人生を生きていくうえで とても大事な観点です。 また、kubo99さんが、悩んでいることは誰しもが通る道です。 悩んでいることは、成長したいと思うことの裏返しですので、 その気持ちを忘れずに日々学んで成長されてくださいね。

kubo99
質問者

お礼

私は点数にだけ目がいっていたのかもしれません。 これからは自分の勉強に対する基準を「成長」として もっと視野を広げて、色々な角度から物事を見ていこうと思いました。 考え方次第で良くも悪くも捉えることができる、ということも学べました。 私は貴重な経験をしたのかも・・・・ ありがとうございました^^

  • zonbisan
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.3

こんばんは自分も中3です。 空気読まない発言ですけど私はテストなんて相手と比べるためだけにあるぐらいに思っています。 当然受験に入りテストの結果も大事かもしれませんがテストを楽しまないとだめですよ。 人生楽しんだモン勝ちと私は思っています。 もちろん楽しむといっても互いに全力を出し切ってスポーツ感覚とでもいいましょうか。 ここからは私の自己流ですけど(これでどの高校でもいけるよといわせました)落ち込んだときは得意科目を楽しむ。 これに尽きます。 話どうでもいいのに長くてすいません。 勉強がんばってください。

kubo99
質問者

お礼

テストを楽しむ・・・・という感覚は正直ありませんでした。 格好いいなぁ、というのが率直な気持ちです。 緊張したり不安だったり・・・ 多分私は逃げ腰だったのか、とも思います。 それと私には「何か分からないけど自信がある」という経験も足りないと思いました。 楽しむ感覚を大事にして、色々なことに挑戦してみようと思います。 ありがとうございました!

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.2

私の妻はカリスマと呼ばれるほどの英語講師です。その関係上、私も高校受験には詳しくなってしまいました。 で、回答ですが、いま現在の結果などどうでもいいです。他人の成績との比較も意味ないです。逆に周囲を凌いでいるときなど、もっとも危険な精神状態と思えばいいです。人間はすぐ天狗になって油断します。 もう目指す高校は決めましたか?決めてないなら、私学ならここ、公立ならここ、というように大まかでもいいですから、すぐ決めましょう。 それからご質問を読んでいると、あなたは勉強の仕方(ノートの取り方なども含めて)がわかっていないような気がします。他人の成績を気にしたり、焦って頭の中が混乱してるでしょう?ですから、まず勉強の仕方を覚えなくてはいけません。 あなたは現在、塾などに通っていますか?そこの毎年の実績はどうですか?そこは個別ですか(2対1とか)?通っていないのなら、評判のいい実績ある個別塾はありますか?友達が行っているなどの情報は無視してください。あるのならすぐ体験レッスンのような安価か無料の授業を受けてみてください(できれば一回だけではない方が判断材料が増える)。そして学校教科書に沿った授業しかしていなければ、そこはダメです。学校の勉強の進度、勉強そのものの教え方やわかりやすさとレベル、勉強の仕方まで理解でき納得できるまで指導してくれるかじっくり確かめてください。体験レッスンでは勉強そのものよりも、それ以外の要素。わかりやすさ、レベルアップが望めるか、講師が担当制でコロコロ変わったりしないか(講師が大学生などの場合、途中で変わることがよくあります)、勉強のコツ、ツボをその講師がわかっているか、それらを重点的に見てください。すべてがOKなら、そこに通ってもいいでしょう。最近は減りましたが、ただ塾を商売として経営している塾(フランチャイズ)も多くあります(ひどい場合「名前貸し塾」)。フランチャイズ(その県や全国展開している)の塾か個人経営の塾か。いずれにしてもあなたを来年の受験まで責任を持って面倒を見てくれる講師こそが一番大事な要素ですが、フランチャイズ塾(有名塾の場合が多い)の場合、学校の成績や受験に役に立たないオリジナル教材を買わせるところもあります。中を見てみて、判断がつかない場合は、ここはリスク有りということで、その塾は止めましょう。また個人塾の場合、年取った経営者自身が昔からずっと教えているという塾もあります。この場合、個別対応はムリです。ただ引っかからないで欲しいのは、そういう塾は過去にたくさんあり、いまの中学受験のように、以前は有名高校などにたくさんの生徒を送りこんだという人がいます。それはまったく過去の話ですので、信じてはいけません。またちゃんとしたフランチャイズ系の塾特有のメリットもあります。とくに全国展開されている場合、情報を豊富に持っていることです。大学受験ではありませんから(高校受験は居住している県かごく周囲の県を受験することがほとんどですから)、さほどメリットとは言えません。ともかくその塾の同じ講師が受験まで責任を持って見てくれるのでなければ、おおむねいい結果はできません。これらが塾選びの鉄則です。 それから科目ですが、最低限習っておくべきなのは英語と数学です。また他の科目の成績や模試の結果が芳しくなければ、他教科も習う必要があります。実際に中三の受験生が、受験前の冬に古文がまったく読めない状態から、わずか3回の授業で古文がスラスラ読めるようになった例もあります。ですから、講師の能力はあなたの受験を大きく左右します。 最後に家庭教師という手もあります。これはよほど高学歴で信用の出来る大学生でなければダメです。試すことができませんから。途中でダメだと思ったても遅いですから。 とにかくご質問に書いておられるようなことは一切忘れてください。中学生なのに酷ですが、受験だけを考えてください。あなたのためです。

kubo99
質問者

お礼

行きたい高校(公立・私立)は決めています。 教え方が上手で頭のいい尊敬できる先生がいる塾にも通っています。 塾に通い始めてから色々な気づき・発見があって「この塾に入って良かった」と 何度も思いました。 環境に関しては何も不満はありません^^ 問題は「自分」でした。 今はいい経験をしたと考えることができます。 「受験」を通して「成長」すること、について考えていきたいと思います。 ありがとうございました^^

関連するQ&A