• ベストアンサー

母板の個人での修理

 よろしくお願いします。  実は、自作のPCの起動が遅いな(起動して数秒後にメモリcheckに入るのですが、メモリcheckに入るまでにかなり時間がかかる。PC再起動や、PC起動前に数分通電状態にしておいてから起動すれば問題無し)と思って、友人にその話をしたところ、友人は、母板の外観を見てすぐに(数分)その原因を突き止めました。それはCPU横に数個の同じ電解コンデンサが並んで半田付けされているのですが、そのうちの1個が【アワ】見たいのを吹きだしている状態でした。友人はこういう状態だといつ逝ってしまうかわからないので早めに対処した方が良いと助言してくれました。  ただ、その部分は表面から見る限りは実装部品(チップ)はまったく無く、裏面を見てみないのでなんとも言えませんが、私は半田付けには自信があるので出来る事なら同じ定格のコンデンサを入手して修理できないかな?と考えてます。  専門家様から見て明らかに異常個所がわかる場合、それが修理可能な場合(当然自己責任ではありますが)、修理するもなのでしょうか?。それとも母板交換とか、別の手段を考えるべきなのでしょうか?。  自分としてはそのコンデンサの規格等は判っているので、母板の裏面の実装状態によっては半田付けに自信はあるので修理してみたいなと思っています。勿論裏面見てからの事ですが...。  宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

コンデンサ自体の故障だとすればそれで直るかもしれませんが、他が原因でコンデンサが壊れることもあります。駄目元(基板を破壊する可能性もあり)でやってみる価値はあります。なお、電解コンデンサですので電源に繋がってる可能性が高く、広い銅箔パターンだと半田を除去するのは容易ではありません(最悪、スルーホール破壊)。内層ベタパターンに接続されてるとかなり厄介です。また、電解コンデンサと思っていても、OSコンの可能性もあるので注意してください。電解コンデンサより低ESRなので、PCにもよく使われています。 http://www.edc.sanyo.com/products/capacitor/oscon/outline.html

その他の回答 (1)

回答No.2

当然自己責任で、とありますのでダメ元でやるなら構わないんではないでしょうか? そのコンデンサは1つだけではないでしょうから、変えるなら全部変えたほうがいいと思います。いずれアワを吹くんでは。1台のPCで同じ型のコンデンサがいくつもアワ吹いてるの見たことあります。

関連するQ&A