- ベストアンサー
富士通液晶一体型FMVデスクパワーL20Cの電源修理で問題発生
- 富士通液晶一体型FMVデスクパワーL20Cの電源修理で破壊コンデンサを交換したが動作せず、他の故障の可能性を考える必要があります。
- この液晶一体型は同じ電源ユニットを採用しており、故障が多いため、修理する場合は注意が必要です。
- 経験上、破裂しているコンデンサを交換しても動作しない場合もあります。外観上の異常がない場合、他の要素を疑い、専門家に相談することをおすすめします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その世代だと、 不良コンデンサが大量死した時代ですよね。 マザーボード側にも同様のコンデンサが使われていますよ。 私も、P4-1.6Gぐらいのマシンを何台も再生しましたが、 コンデンサの死に方は、 破裂、背伸び、頭割れ、液漏れのみと様々ですので、 不具合メーカーのコンデンサはすべて、 国産105度対応品に交換して、 ほとんど成功しましたので。
その他の回答 (3)
- celtis
- ベストアンサー率70% (2358/3332)
その修理した電源が完全に動作するようになったのか、確認はどのようにされましたか? 一般的なATX用電源ならピンショートで電源を入れられます。 http://www1.ocn.ne.jp/~yukiti/data/atx_pwr.htm http://www.geocities.co.jp/Playtown/9373/make/atx-power/index.html また、代用電源で動作確認してみるという手もあるでしょう。 http://blogs.yahoo.co.jp/wsscb158/21050506.html
お礼
もちろんピンショートして良否判定をしています。 ありがとうございました。 大変返答が遅くなり申し訳ありませんでした。
- nttxinc
- ベストアンサー率44% (262/585)
コンデンサの良否判定は、 参考に http://www.geocities.jp/tetuya630213/DenkaiC.htm けど、結局コンデンサを基板から外さないことには、 良否がわからないのだから、 年数的に考えても新品に交換すれば、 修理の完成度が高くなるわけです。 ほかの部品に関しては、 該当機種を見た記憶がないので、 何ともいえません。 参考 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/
お礼
ありがとうございました。 大変返答が遅くなり申し訳ありませんでした。
電解コンデンサの壊れ方は、膨れる、頭の破裂、飛散などですが、他にも足の側からガス抜けと言うのもあります。 足の側からのガス抜けは、外観上の違いが判りませんので、見ただけで判らない事もあります。
お礼
ありがとうございます。 足の側からもガス抜けするのですね。 初めて知りました。 外観上分からないとのことですが、 テスターで当たれば分かりませんか? 判断方法をご存知なら教えてください。
お礼
ありがとうございます。 逆に、コンデンサ以外にはまず考えられないということですか? 全て替えれば必ず直るのならトライしてみますが。