- 締切済み
隣家との土地の境界トラブル、境界上のブロックについて
初めて質問させて頂きます。 ・現在、隣家と何処が境界なのかでもめています。 隣家と我家の間にはブロックがあったのですが、我家が12年ほど前に建替えをした際に境界となるブロックは我家の車が入りにくいので隣家の合意の上、半分ほど残し壊しました。 我家と隣家の土地は30年くらい前に1つの土地を4軒に分けて建て売りされました。 我が家と隣家は奥の家で手前2軒の間には共有の土地があります。 今回、すでに土地家屋調査士に頼んだのですが、隣家が手配した方なので隣家に有利に事が進んでいるように思えます。 質問(1)★建売りの境界のブロックは真ん中が境界になるのでしょうか? ┗我家は真ん中だと思っていたのですが、隣家はブロック全部が自分のモノだと主張します。 隣家の端側から測るとブロックはすべて我家のものになったのですが、隣家は納得してくれませんでした。我が家側から測るとブロック分だけどちらのものでもない土地が現れるのです。 質問(2)★4軒建売りの場合は4軒分の土地を測らないと我家と隣家の境界は分からないものでしょうか? ┗素人の私達は我家と隣家だけ測れば分かるのでは?と思ってるので知りたいのです。 質問(3)★測る前の段階、土地家屋調査士に頼んだ段階で折半と約束(書面で)しました。 しかし、4軒分の土地を測るのは聞いてなかったので、他の2件は関係ないと思うんですが、折半になるので他の家の土地を測ったものまで2軒で折半というのはどうなのかと思いました。 (その内1軒は隣家の借家、もう1軒はまた別の方の家です) 土地家屋調査士に聞いてみると隣家は2軒分、あとは関係ないもう1軒にも「払ってもらうよう頼みましょう」と言ってきたので有り得ないと思ってます。むしろ勝手に測られて怒ってらっしゃいます。 最初の約束通り、2軒で折半ということになるでしょうか? 質問(4)★土地家屋調査士がどちらかの家に偏って測定をされたりするのでしょうか? ┗隣家が頼んだ方なのもあるのですが、隣家の借家(4軒の内の1軒)が実際測ったら登記簿上より面積が狭かったらしく「可哀そう」と言って4軒の共有の土地などをずらして登記簿分確保しようとするのです。 今回頼んだのは隣家との境界のことで頼んだのに、我家に関係ない隣家の借家の土地を広げる、隣家との境界のブロックを全部自分のものにしているようにしか見えないのです。 今解決しておかないと今後問題になるとばかり言ってきます。最近はこちらの事ばかり話してくるので話が進みません。でもこれは隣家の問題であって我が家の問題ではありません。 今の段階ではそのどちらのものでもない土地を2軒で半分ずつにするということになりそうです。まだ隣家がどう出てくるか分かりません。 (結果的には隣家がブロックの半分土地が広がるのです) 書き出したらもっと説明が長くなるのでこの質問は変な部分があるかもしれませんが、気になっているので良かったら回答お願いします!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
土地家屋調査士は客観的総合的に仕事を進めますので依頼人を故意に有利にする事はありません。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
良くある問題ですね。 で、その塀を壊して何らかの建物建てるのですか? それともどちらかの土地売りに出すのですか? どちらとも関係無いなら 別に塀が誰のもの?を明確にしなくても良いと思いますよ。 その塀はどちらかの家を取り壊し、塀自体を作り直すまで・・・ 要はその塀って不動のものでしょ。今更作り変えることも行わない。 ならどちらの物かはどちらかの土地を売却されるときに明確になります。 それまで「家の物だ!」「いや共有物だ!」と言い合っても固定資産税が変るわけでもないので、ただお互いの気持ちの問題だけと思いますがね。 その事で周りの人々に迷惑を掛けるのは如何なものかと。 一番悪いのはそもそもその土地を持っていた人が分筆できちんとした書類を残してないことが原因です。 なのでどうしても決着を着けるなら、お互いのお金で済ませましょう! もう1軒の方「寝耳に水」です。そりゃ「なんであなた方の問題で私がお金払うの?」です。 もう 程ほどで終わりにしては? どちらかの土地を売却するまで不動物で存在し続ける物ですから・・・
補足
回答ありがとうございます。 今回問題になったのは境界部分に隣家が缶や石、傘の先などをたくさん置きだし我が家の車を傷つけてやろう、ここまでが自分の土地だ!と、どんどん我が家側にはみだしてきてました。 数年間我慢してましたが、エスカレートしてきたのでこんなことされるならブロックを元に戻そうという話になりました。この話をした時、隣家はブロックは全部自分のものだと思っていたのが分かったのです。 もちろんブロックは我が家が壊したので我が家が費用を持ちます。 私は関係ないもう1軒の方には1円も出してもらうつもりはありません。土地家屋調査士さんが言ったのを書いたので説明不足になり申し訳ありませんでした。質問の仕方が間違ってました。折半なのでどちらかが多く支払うことにはならないですよね。 ただ隣家はこのもう1軒も交え、隣家の借家の問題も解決したそうですけど。相手にされてません。 そうですね、私は早く終わりにしたいです。 ありがとうございました。
お礼
私もそう思います。そうであって欲しいです。 ありがとうございました。