• 締切済み

結婚しない方がいい?【長文です!】

本当に本当に悩んでいます。 客観的なアドバイスをいただけますでしょうか。 ※長文です、すみません。 私(30歳)と彼(31歳)は、同じ職場で出会い、 昨年4月に交際を開始しました。 そして昨年10月にプロポーズをしてもらい、 今年の8月入籍、11月挙式予定です。 本来であれば、嬉しくて仕方のないはずのこの時期なのに 私たちは喧嘩が絶えません。 価値観や考え方が全く違い、お互いが理解できずに 喧嘩になってしまいます。 先日もちょっとしたことから言い争いになり、 私の方から婚約破棄を持ち出してしまいました。 彼もはじめはイラついていたのか、 「正式な書面を作成し内容証明で送って来い」と言っていたのですが、 その後、顔を合わせて話し合いをした末、彼の方から謝ってくれ、 どうか思い直して欲しいといわれたこともあり、 私としても「合わない」と思うものの彼のことが好きなので、 結局はやり直すことになりました。 しかし、いまだに不安感が拭えません。 ケンカの発端は本当に些細なことでした。 結婚式の準備と引越しが重なると大変になるので 引越しを早めたらどうかという話を私がしたところ、 彼が渋るような様子を見せました。 それで私が、「そんなに実家を離れるのさみしい?」と 軽い気持ちで聞いたら 「それは寂しいに決まっているよ。」と言われてしまいました。 この時期、自分の婚約者に向かって、「実家を離れるのが寂しい」と いう言葉を言える彼に私は心底がっかりしました。 その後、私は「私と結婚して、一緒に暮らせるということよりも 家族の元を離れるのが辛いというのはいったいどういうことだ、」 と彼を責めてしまい、彼は彼で 「家族とはなれることを寂しいと思って何が悪い、当然だ」 と言い張り「どうしていつでも優劣をつけようとするのだ」と いって私を責めました。 今までのケンカの原因も同じようなパターンばかりです。 私は高校卒業後、地方から上京しずっと親元を離れて生活しています。 金銭的にも精神的にも親から自立することがいいことだと思って 今まで生きてきました。 それゆえ実家を基準とするというよりは、自分とパートナーを 基準として生活したいと私は思っています。 (だからといって親と仲が悪いわけではありません。) 一方彼は生まれてから今までずっと実家暮らしで、 親元を離れたことはありません。 また、大変な家族思いで、いつもの会話の様子からも 家族のことを心底大事にしていることが伝わってきます。 ただし、金銭的にも精神的にも家族から自立出来ているように 見えないのです。 私と結婚するという今になっても、です。 たとえば休日に彼と会っていても、夜になると お母さんがご飯を作ってくれているから、といって 私と食事を取らずに帰ってしまうことがあります。 私がそれで何か言うと、 家族と暮らしている以上守るべきルールがある、 君は一人暮らしが長いからそれがわからないのだ、といわれます。 それはそうかもしれないけれど、 結婚するほど私のことが好きならば、 どうしてもっと一緒にいたいと思えないの?と思ってしまいます。 血の繋がった親兄弟は、離れても家族です。 夫婦は血の繋がらない、赤の他人です。 何のつながりもない他人だからこそ、一番大事にしなくてはと 私は思うし、一緒にいたいという強い気持ちがない限り、 失い得るものなんじゃないかと私は思うのです。 でも、彼はそれを全く理解できない、といいます。 一事が万事、このような調子です。 自分基準でいつでも自分の好きなようにやりたい私は、 彼にもそれを求めてしまいます。 一方彼もいつでも彼基準で考え、それに思い至らない私を 自分勝手だと責めます。 彼のことはとても好きなのですが、根本的な考え方の違いからの すれ違いが多く結婚への不安が募るばかりです。 彼も私のことを好いてくれているのは判ります。 でも私にはその真剣さが伝わってこないのです。 説明が長くなって申し訳ありません。 皆様から客観的な意見をお聞きしたい質問は以下のとおりです。 (1)考え方も価値観も違う2人、結婚していいのでしょうか? (2)婚約者よりも家族を優先する彼、  実家より自分を優先して欲しい私、  どうしたらお互いを思いやれると思いますか? (3)家族よりも自分を優先して欲しい私、  ワガママで常識知らずでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ございません。 どうか、アドバイスいただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.24

ご結婚を目前に控えたこの時期に、水を差すようですが・・ この結婚、今一度お考えになられた方が良いと思います。 これまでの質問文、他の方へのお礼を全て拝見しましたが、 私は、あなた様の意見は尤もだと思います。 彼は、心身共に自立出来ていないように感じます。 「実家を離れるのが淋しい・・・」って・・ 子供の発言ならば、それも大いにアリでしょうが、 31歳の男性、それも結婚を目前に控えた人の言うセリフと聞くと、 これはかなり不思議に思えます。 そりゃあ誰だって、長年住み慣れた実家は居心地が良いものですし、 引越し当日には、おセンチな気分にもなるのが普通でしょう。 しかし、彼は、これから大好きなあなた様と「新しい家庭」を 「いざ、築こう!」という時期ですよね? 本来でしたらこの時期は、あなた様と少しでも一緒にいたい気持ちで一杯で、家族の事は「後回し」になるのが普通だと思いますよ。 それを「親に悪いから・・」とそそくさと帰ってしまう行動は、 かなり不自然だと感じます。 それから、決定的な事は、 彼の言動に対して、あなた様がここまで不安に思っており、 それを彼にきちんと伝えているのに、彼はご自分の行動を改めようとはしていませんよね?直す気がないように見える。 この時点で、この結婚に突き進むのは非常に危険に思います。 親孝行と親に「依存する」というのは、一見して似ているようで、 中身はまるで違います。 彼は、親孝行しているつもりでいるんでしょうが、 端から見れば、依存しているだけだと思います。 ただ厄介なのは、本人が無自覚というところです。 それから不思議なのは、彼がもうすぐ結婚すると分かっているのに、 あなたとのデートよりも、実家を優先する彼に対して、 彼のご両親は何も言わないのですよね? もし私が彼の親ならば、「たまのデートぐらい、彼女と夕飯でも食べt来たら?」と言いますよ。 それを、何も言わずにご飯を作り、食べさせる親。 そしてそんな親に「彼女と外で食べてくるから夕飯は不要」と 言わない彼。 どっちがどうしてこのようになったのかは分かりませんが、 これはやっぱりおかしいです。 このまま結婚したら、今以上に揉めることは必須だと思いますよ。 だって、入籍を目前に控えたこの時期ですら、こうですもの。 結婚して、あなたとの関係が「安定」したら、 もっともっと、色々な問題が表面化してくる確率大ですし、 今は「彼だけ」の対応に不満なのが、入籍したら今度は、 あちらのご家族とも、接点が出て来ますからね。 先行きは、かなり厳しいと思ったほうがいい。 そんなこんながあっても、彼と別れられないのは、 彼にきっと、他の素晴らしい面がたくさんあるのでしょう。 でも、結婚って先が長いですよ。 離婚しない限りは、どちらかが他界するまで寄り添うのですから。 だから「好き」だけじゃなくて、「この人と(家族含む)上手くやって行けそうか」も、冷静に考えないといけないと思います。 誰にでも「譲れない」部分がありますよね? そして、この件は、あなたにとって譲れない点なのでしょう? だとしたら、自分の心を誤魔化して結婚したとしても、 後々必ず後悔すると思いますよ。 「やっぱり我慢できない」って。 だから、個人的にはこの結婚はオススメしません。 私は、あなたの「言い分」は、間違っていないと思います。 至極まともな言い分だと感じました。 ですので、あなたに合う人と出会えるまで待った方が、 あなたは幸せになれると思います。 まだ、今なら引き返せます。 じっくり、考えてみませんか?

cone-co
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。親身なご意見、心から拝読しました。 お礼が遅くなってしまいました。すみません。 彼にも、もちろん自立できていないところはあります。 どうして私のことを一番に考えてくれないのかという私の気持ちも 一方では当たり前のことだと今でも思っています。 私の説明が悪いのですが彼は彼なりの努力を今までもしていました。 ふとしたとき私をがっかりさせる言葉や行動をとってしまい、 そのたびに私の心は不安や疑問が増えて・・・ でもけして、努力をしなかったわけではなかったのです。 私にも傲慢で嫌な部分が沢山あったのだと今は反省しています。 一連の話し合いを通して、彼は変わる努力してくれると 約束してくれました。今まで「家族を大事にするのは当然」 「地元を一度も離れたことがないから寂しい」といっていた彼が、 「結婚したら実家のそばには住まない。自分も自立する努力をすると 決めた。」と言ってくれたんです。 引き止めるための方便かもしれない。疑えばきりがないです。 やりたいと思っても出来ない時もあるでしょう。 でもそれはお互い様だし。信じることに、わたしはきめました。 少なくとも彼は、私の思いに気付いてくれたと思います。 ご実家のお母様ですが、優しいお母様ですので、きっと 悪いようには言っていないと思うのです。 ただお母様も彼も、今までどおりの習慣があたりまえだと おもっているのかなと思います。でもそれは仕方ないです。 同じ立場でなければわからないこともあるだろうから。 私の立場に立って考えてくださって本当にありがとうございます。 嬉しかったです。ずっと、罪悪感みたいなものも感じていたから。 lalala_box様のご回答は、心にしみました。 自分をごまかしたら幸せになれないですよね。 でも私は、二人で成長していきたい、と望みます。 今あきらめてしまったら、きっと後悔すると思うんです。 逆にいえば、今ならまだ引き返せるけど、引き返したら二度と 彼との将来は手に入らないということだと私は思いました。 私は、彼との未来が見たいです。 ちょっと以前の私なら、きっとこんな風には思えなかった。 lalala_box様のご意見に慰められて、それでおしまいだったと思う。 でも、私は頑張ると決めました。後悔しないよう、2人で新しい ルールを作りたいと思います。

cone-co
質問者

補足

何度も申し訳ございません。この補足欄をお借りして改めて 最後のお礼を申し上げます。 見も知らぬ私の質問に、本当に親身なご意見を沢山頂いた 皆様、本当にありがとうございました。 結婚すべきかすべきではないか、彼の気持ち、私の気持ち、 色々なことを皆様のご回答から私は見直すことが出来ました。 今改めて思うことは、私たちはお互いがお互いとも、歩み寄りの 気持ちが足りなかった。自分の意見を尊重して欲しくて、 自分の意見の方が正しいと自分勝手な正論を振りかざして、 相手の気持ちによりそう努力が足りなかったのだと思います。 皆さんのお言葉を聞いていて思いました。 普通とか、常識とか、正しいとか、相対的なものであり個人的な ものでもあり、そんなものを振りかざしているようでは、結婚なんか できませんよね。 人と一生を一緒にいたいと思うのであれば、その人の気持ちに 寄り添う努力をしようと一番に考えなくては。 そしてきっとそれは、好きだ、と言う気持ちがなくてはきっと 出来ないことなんじゃないかと思います。 嫌なところもある、合わないところも、理解できないところも。 でも、相手が本当に自分のことを考えてくれるという信頼が 根底にあれば、自分が相手のことを心から大事に思っている と言う気持ちがあれば、きっとそういうことは、ケンカしたり 笑い飛ばしたりして、そのまんま一緒に持っていけるのかもしれない。 私は、悩んだり迷ったり傷ついたり泣いたりしながらも 結婚したい、結婚しようと思える人と出会えたことや その人に結婚しようと思ってもらえたことを誇るべきだと思いました。 その人を笑わせて、幸せにする努力を、私はこれからも沢山して いきたいと思いました。 皆様のご意見、一つ一つが、私にとって色々な角度から二人を見直す きっかけになったことのお礼を、改めて申し上げます。 また、お礼ポイントをつけるご回答者を選べなかったことを、 改めてお詫びいたします。皆様にお礼を申し上げたい。 決めました。迷いません。頑張ります。 幸せになります。 本当に、どうもありがとうございました。

  • conc852
  • ベストアンサー率32% (97/297)
回答No.23

皆さんの回答のお礼を見て、相談者さんの心に変化があったのかなと 思ったのですが、18さんへの回答のお礼を読むと 結局は相談する前の気持ちとあまり変わっていないのかなと思いました。 自分寄りの意見があると、結局は「私、やっぱり辛い」と思ってしまう…。 それがいけないといっているのではありません。  >彼は彼なりに一生懸命やっていると思うんです。  >他人の私に対し、一生懸命心を砕いてくれているんだろうとは思うのです。  >でも、私にはきちんと伝わらないんです。 彼なりに一生懸命やっていると解っていても、それで満足できないなら この先難しいと思うし、彼もくたびれると思います。 彼の努力をわかりながら、自分の満足感が充ちるまで納得しないのは 思いやりのないと言わざるを得ません。 ただ、もっと簡単に、シンプルに貴女を満足させれるような男性はいます。 きっとそれが「相性がいい」と言われる相手なんだと思います。 貴女を安心させたり満足させたり出来ない彼ですが、そんな家族思いの 不器用な彼が大好きと言う女性も何処かにいるはずだし。 彼が貴女が大事で別れたくないと言うから付き合っているんですか? 違いますよね? 貴女も彼が好きで別れたくないから付き合っているんですよね? なのに、彼にばかり「大事ならもっと何とかして」と心で求めるのはどうなんでしょうか? 相談者さんも、彼が大事で別れたくないんだから、表面的なことに捉われないで 彼の気持ちを理解してあげる努力が必要なんだと思います。 相談者さんと彼は、全てが「お互い様」です。 貴女が沢山愚痴っている文を見ると、彼も貴女と同じようなことを考えて ジレンマに陥っているかもしれませんよ。  >大事に思っているのなら、どうして私のことを自分のことしか考えてないなんていうの?  >ってそう思えてならないのです。 相談者さんだって彼ことを大事と言いながら、彼が傷つく言葉を沢山吐いてませんか? 嫌がる言葉を投げつけていませんか? 人の心って変わります。喧嘩の中で何気に言った言葉が取り返しつかなくなることだってあります。 今、彼は貴女を「好きだ」「大事だ」「別れたくない」と言っていても 1週間後には「もう別れよう。どんなに話し合っても君とは無理だ」と言われる可能性だってあります。 もちろん、貴女の方が彼を顔も見たくないほど嫌いになる可能性もありますが。 ここでの意見だけでも、家族を大切にしていた彼が今は自分達との生活を守ってくれているという 例もあれば、結婚後も実家優先で大変な目にあっていると言う例もあります。 結局、他人は他人であって参考にはなるけどそこに彼を当てはめることは出来ないのでは? また、話し合いの出来ない彼に対しての批判もありますが、彼だけが悪いんでしょうか? 自分の価値観を押し付け、自立と言う言葉を振りかざして上から目線で物を言っていた 相談者との話し合いに嫌気がさしてこの状況になったと言うことは考えられませんか? 自分は男なので、彼の気持ちも解るような気がします。 女の人は気持ちや愛情を言葉や態度でもっともっと表現するよう求める人多いですよね。 実は家族の問題では自分も相談者さんと同じような気持ちになったことあります。 自分は学生の頃、母を亡くし父が2年後に再婚したため家を出され疎遠になりました。 若くから自立していた為に、仲の良い家族の中で育った彼女と付き合った時には 多少気持ちが揺れました。  デートより家族旅行を優先したり、毎回ではないにしても夕食を一緒に食べれなかったり…。  親離れ出来てないんじゃないか?と嫌味を言いそうになる自分もいました(笑)  まぁ、嫉妬もあったんでしょう。 自分の家庭環境はともかく、自分はその中に入れないと言う疎外感もあったと思います。 でも、一人で悩んで悶々とした結果、こういう気持ちを相手にぶつけるのって違うと思ったんです。 話し合いを持つことは悪いことではないかもしれないけど、 この気持は自分で克服すべき問題なんだと思いました。 自分ならそのことで不満をぶつけて『家族よりあなたが一番』『実家の家族よりあなたを最優先する』 と言われてもうれしくありません。 だってそれは言わせているのであると思うし、彼女のアイデンティティを否定することになると 思ったから…。 でも、それが相談者さんは嬉しいと思うのなら、やはり価値観の同じ彼を探すのが早い気がしました。 別れたくないと言う彼に対して、『婚約破棄によって親に恥をかかせたくない と言う気持ちのほうが強いのかもしれません。』とまで邪推している相談者さんです。 心がかなり疲れているんだと思います。 相談者さんが悪いとは思いません。でも、彼だけが悪いともどうしても思えないのです。 お互い悪くないけど「価値観の違い」、「求める物と提供できる物の大きさの違い」を どうしても埋める事が出来なかった…。 とりあえず、別れて離れてみるのもありなんじゃないでしょうか? 結納とかまだなら婚約破棄とか大袈裟に捉えず、婚約は白紙にして距離をおくという という感じで…。 その際に、相手が親に会うことを拒否するなら無理強いせずに彼に任せても良いと思います。 まだ付き合って一年です。別れて離れてみることで見えてくることもあるかもしれませんよ。 最初は彼を理解して歩み寄って欲しいと思ってましたが、回答のお礼を 読んでるうちに離れる「勇気」が必要な時かも知れないと感じてきました。 厳しいことも申し上げましたが、家族思いの彼と真摯に回答者さんにお礼をしている相談者さんは どちらも良い方だと思うので2人には幸せになってもらいたいです。 続けるにしても別れるにしても、相談者さんの心の平安が戻ることを願います。 長文失礼しました。 頑張ってください。

cone-co
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご回答一つ一つを読むにつけ、色々なことを考えて心が揺れました。 私の気持ち寄りのご回答を目にすれば、彼に対する憤りと悲しさを 感じてしまい、彼の気持ちを考えてくださったご回答を読めば、 自分の身勝手さを思い落ち込んでしまったり。 何人かのご回答者に指摘していただきましたが、私たちはきっと どっちもどっちでした。お互い思いやりがなさ過ぎました。 確かに、一人一人が違う人間であるように、個々の恋愛も一般論には 落としきれないのだと思います。 誰かの経験から、彼そのものを判断なんか出来ないし、私自信の 気持ちだって判断できないと思います。 それでも、自分を客観的に見るきっかけを私は見つけました。 自分たちのことを客観的に見ることができました。 それは、皆様一人一人の真摯なお言葉があったからです。 話し合いができないのは、彼のせいだけではないです。 私のせいでもあります。それに気付くことができました。 ご自身の経験をお話くださってありがとうございます。 そのようなご経験をなさった上で、 「こういう気持ちを相手にぶつけるのって違う」と思える conc852様の思いやりの深さが、とてもうらやましいしすばらしいと思う。私も、そう思えればよかった。 結局私が、何より誰より思いやりがなかったんだと思います。 私たちの幸せを願う、と言ってくださり、本当にありがとう ございます。頑張ります。一生懸命頑張って、幸せになります。 なお、このご回答の補足欄を借りて、経緯と結果と、 皆様へのお礼の総括をさせていただければと思います。ありがとうございました。

cone-co
質問者

補足

結果報告と、お礼の総括をさせてください。 皆様のご回答を拝読し、自分が如何に身勝手な愛情を押し付けていたか ということを強く感じ、彼と別れる決意で、今週末彼と話し合いをしました。 彼の家族思いな所やルールをちゃんと守ろうとするところは、 相手が私でなければ、長所であり、美点になるものだろう。 だったら私が一緒にいるということは、彼のこれからの可能性を 全て奪うことだろう。なら彼の幸せを願う方がいいんじゃないかって。 彼の優しさや思いやりや愛情に不足をどうしても感じてしまうなら、 自分ももっと楽な人を探せばいい、そう思ったんです。 それで、その気持ちを彼に言いました。 彼の返答はこうでした。 傷つけあってもいいし俺の幸せを考えてくれなくてもいい。 いてくれればいい。家族と別れることは寂しいけれど、それでも 君と一緒にいたいから結婚を決めた。 本当に大事に思っているし、先日の別れ話のときに、 君を傷つけるようなことは二度としないと決めた。絶対に幸せにするから。 絶対、と彼は言ってくれました。それを聞いて私は、絶対なんて、きっとないけど。 そうしたい、って彼は思ってくれたんだ、と思いました。頑張るから。と。彼は言ってくれたんです。 今までお互いを責めてばかりのだったのに。 だったら、私だってこんなに好きなんだから、頑張らなくて どうするの!と思えました。 決めました。私、彼と結婚します。 頑張って、努力してお互いを思いあって幸せになりたい。 そう思えました。 彼の言葉には、それを信じさせてくれる力があったから。 頑張りたい、彼のことを失くしたくないと思った気持ちも本当だったから。 皆様のお言葉、一つ一つが私が自分を見つめなおすきっかけをくれました。 厳しい言葉も優しい言葉も、彼と私を見つめなおすきっかけになりました。本当に本当にありがとうございます。 お礼ポイントを選ぶことが出来ませんでした。皆様一人一人に差し上げたい気持ちです。お許しいただけますでしょうか。 心からのお礼と、感謝をお伝えします。本当にありがとうございました。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.22

(1)いいと思います。というか、自分と全く同じ価値観の人はいません。似たような価値観の人と暮らした方が楽だと思いますが、皆違う部分を妥協したり認めたりして夫婦関係を築いていると思います。 (2)どちらも極端だと思いました。自分の気持ちを伝えることは大切ですが、押し付けになってしまっていますよね。どこかで折り合いをつけることを学んだ方がいいと思います。 >「私と結婚して、一緒に暮らせるということよりも家族の元を離れるのが辛いというのはいったいどういうことだ、」 >「家族とはなれることを寂しいと思って何が悪い、当然だ」 ではなく、 「家族の元を離れるのは寂しいと思うけど、一緒に楽しい家庭を築こうね」「家族と離れるのは寂しいけど、○○さん(ご質問者様)と一緒に暮らせるのは楽しみだよ」 という会話にはならないのでしょうか? >休日に彼と会っていても、夜になるとお母さんがご飯を作ってくれているから、といって私と食事を取らずに帰ってしまうことがあります。 これも考え方だと思います。 確かに夕食を食べて帰るのが当たり前・・・と私も考えてしまいます。 でも、彼の家には彼の家のルールがあるのでしょう。また、作ってくれた母親に食事をいらないと申し訳なくて言えないのかもしれませんね。 これは、事前に「○日は夕食を食べて帰ろうね」と約束しておき、彼も事前に母親に「○日は夕食はいらないよ」と断っておけば済むことです。それすら許されないというのであれば問題ですが、そういう約束はしてみたのでしょうか? (3)家族よりも自分を優先して欲しい気持ちはわかります。これは我侭とは思いません。ご質問者様自身が仰るように、家族は血の繋がり習慣等長年のものがありますが、夫婦にはありません。だから夫婦のことを1番に考えないとおかしなことになります。ただ、何でもかんでも自分優先で・・・とはいかないこともあります。例えば、結婚後。離れていても家族は家族・・・ですが、彼のご両親は帰省を楽しみにしているかもしれません。でも自分は旅行に行きたかった。こういう場合、毎回とは言いませんが、譲って帰省するとかストレスでも宿泊してあげるとか、そういう部分は必要だと思うのです。でも彼の家族と揉め事があったときは彼がきちんと間に入ってとりもったりご質問者様を擁護してくれる・・・そういう部分があればいいんじゃないかと。ですから、彼や彼の家族のここはという部分は少し譲ってあげるようにしたら如何でしょう? 彼はちょっと頼りない感じもしますが、概して実家にいた男性はそういうものではないでしょうか?金銭的にも精神的にも男性の方が幼いし、家を出たことがなければ母親に色々して貰ったかもしれません。いい年をして・・・と思いますが、うちの旦那もそうでしたよ。うちは同居なので、今もそういう部分があります。それを新しい人と家庭を築いていくんだと自覚させ、結婚したのだから独身のようにいかないということをわからせ、上手く操縦していくのも女性の手腕かな~と思います。 私自身1人暮らしも経験しましたし、今は600km実家から離れた知らない土地で同居生活です。旦那は生まれたときから今の場所に住み、生活しています。この差は大きいですよ。でも旦那は旦那なりに遅まきながら頑張ってくれている部分があるので、仕方ないなーと見守っています。ご質問者様はどうですか?今はダメでもこれから頑張ってくれそうですか?そのあたりがポイントだと思います。もしすぐに結論が出ないというのであれば、結婚は延期してもよいのではないでしょうか?

cone-co
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 (1)については皆様からのご回答を読んで、当たり前のことなんだと気付きました。 大切なのは思いやりを持って歩み寄ることですよね。 (2)について。 そうなんです。極端なんです。 喧嘩になるとどうしても相手を厳しくなじってしまい、ひどい言葉を言ってしまうのです。 売り言葉に買い言葉で酷いことを言い合って・・・結局は分かり合えないの一言に帰結してしまう。 たとえば私が > 「家族の元を離れるのは寂しいと思うけど、一緒に楽しい家庭を築こうね」 といえていたら、彼だって > 「家族と離れるのは寂しいけ○○さん(ご質問者様)と一緒に暮らせるのは楽しみだよ」 と言ってくれたのかもしれない。 夕飯の件も、おっしゃるとおりお母様にいらないと言うのが申し訳なくて言い出せないようでした。 (私と夕飯を食べた後に、もう一度おうちで夕飯を食べたりしていたようです。) 今後は前もっていらないと言ってくれると思います。 (それを嫌がったりするようなお母様でもないと思います。) 私は、自分の考えが当然だと思っていて、そういうことまで言わないとだめなんだ!と 思っていたのですが、言わないとだめですよね。 自分の常識を如何に押し付けていたのか、、、と反省しました。 (3)について 旦那様のご実家で、同居されているのですね。 旦那様は頑張ってくださっているのですね。 でもきっと、旦那様のその頑張りは、kaede-com様の 思いやりや優しさがあってこそのものなんでしょうね。 人が人のために頑張れるというのは、きっとお互いへの愛情と 信頼があるからなんだと思います。 長い目でみて、どう頑張ってくれるか。。。 きっと彼は頑張ってくれると、今は信じることが出来ます。 彼のためなら私も頑張れると、頑張りたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • sitronel
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.21

#5です。お礼の投稿、ありがとうございました。 夕飯時、夫にcone-coさんの質問について聞いてみました。 私はこんな風に答えたんだけど、この質問についてどう思う?と。 夫は、「夫(彼)が妻(彼女)を守らなきゃ、誰が守るの?」 と言いました。 私事ですが、私たちは結婚して一年が過ぎたところです。 私は結婚して実家から300キロくらい離れた土地へ来たので、 実家を離れて寂しいという気持ちもわからないではありません。 私もずっと実家暮らしでしたし、私の両親も大変心配しましたが、 夫の人柄を見て、結果的に安心して送り出してくれました。 日々暮らしていれば、ケンカもしますし、 姑との関係で悩んだりもしますし、 収入が減ったりして将来が不安になることもあります。 しかし、結果的に夫が私を一番大切にしてくれるスタンスに 全く変わりがないため、私もこの人のためなら、と思えます。 きっと、cone-coさんも、そういう安心感というか、 気持ちの部分で満たされたいのだと思うのです。 cone-coさんがそういう考えを彼に話して、 彼がそういう考えを受け入れてくれないのであれば、 結婚してもやっぱり悩んだままになってしまいそうな気がします。 >幸せな結婚ってなんでしょう。 >好きだから結婚したい。好きだけじゃ続いていくはずもない。 >努力したい、努力して欲しい。理解したい。理解して欲しい。 >うまく行かないです。 お互いに理解したいから努力して、 お互いに理解して認め合って助け合って、 そうやって好きな気持ちが持続して、 その先に「幸せだなあ」って思える瞬間が来る、そんな気がします。 頑張れ、とは言いません。 結婚は一人でするものではないですから、cone-coさんだけ 頑張っても疲れてしまいますよ。 せめて、彼にcone-coさんの今の気持ちが少しでも伝わるように ゆっくり、しっかり話し合ってみてください。

cone-co
質問者

お礼

再びのご回答、ありがとうございます。 旦那様にもきいてくださったのですね。 >「夫(彼)が妻(彼女)を守らなきゃ、誰が守るの?」 なんていい旦那様なんでしょう。 sitronel様は、この言葉を言ってくださる旦那様に守られているから 安心できるんですね。喧嘩をしても、信頼があるから乗り越えて いけるんですね。 そうなんです。私は安心感が欲しかったんです。 けれど、私の「安心」はなぜかとても不安定で相手にいろんなことを 押し付けてしまう安心だったみたいです。 彼がしてくれたどんな優しいことも、思いやりのある行動も 彼のふとしたときに発する言葉で、態度ですべて帳消しにしてしまうような。 きっと、私が精神的に幼くて弱い、未熟なせいだと思うのです。 もっと成長していきたいと思います。 詳しくは最後のご回答の補足部分に入れさせていただきますが この週末、彼と話し合い、お互いがお互いに歩み寄れるよう 努力していこうと言う結論がでました。 > お互いに理解したいから努力して、 > お互いに理解して認め合って助け合って、 > そうやって好きな気持ちが持続して、 > その先に「幸せだなあ」って思える瞬間が来る まさに、そうして行きたいという気持ちです。 結婚はどちらだけが望んでも成り立たないんですよね。 だから、2人で頑張ります。 ご回答ほんとうにありがとうございました。

  • coron117
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.20

私は2年前に結婚しました。 結婚までに3年間程付き合いましたが、 付き合い出した当初は旦那は実家がとても大事といって 私と会っているときは一緒にいると幸せだし、 好きと言ってくれていましたが、 当時から一人暮らしをしていたのに 実家までの1時間程のところに住んでいたこともあり 毎週末ではありませんが週末になると実家で過ごしたいらしく実家へ帰っていました。 私の休みはカレンダー通りなので基本的には週末なのにです。 なので、週末は会うことができないことが多かったです。 質問者さんの婚約者さんとはちょっと状況は違いますが 同じだ。と思ってしまいました。 週末は実家で過ごしたいといわれたときには実家の家族のことを 大切にしてる人なんだな。とは思いましたが、 正直、寂しい気持ちはありました。 旦那のことは大好きで、別れることは考えられないと思って 理解しようと思ってはいましたが、なんとなくもやもやした感じが常にあり だんだん家族が大切というより 実家から自立ができていないんだな、依存が強すぎないかという思いが 私の中で強くなってしまい 半年程たったころについに限界になってしまい、彼と話し合いをしました。 旦那は完全に理解はしていないようでしたが、改善する努力はしてくれました。 その後も半年間くらいは喧嘩すると最終的には話しの流れが↑のことについて喧嘩していましたが、 旦那は私の気持ちを理解する努力はしてくれました。 今は旦那の実家への思いも含めて旦那の実家は私にとってもとても大切な存在ですし、 バランスの良い関係を保てているのでとても幸せです。 実家の家族を大切にすることは良いことだと思いますが、 限度はあると思います。 それこそ価値観なのでしょうが、 会っていても、夜になるとお母さんがご飯を作ってくれているから、といって帰ってしまうのは ちょっと家族が大切というのとは違うのではないかなって思ってしまいます。 私なら嫌です。 家族のルールを守ることは良いですが、それなら恋人としてのルールもあるのではないでしょうか? 結婚したら確かにこれから先何十年も一緒にいることにはなりますが、 付き合い出してから結婚までの時間は2人にとって大切な時間だと思います。 質問者さんがワガママで常識知らずとは思いません。 恋人なら出来る限り、自分を見て欲しいと思うと思います。 結婚後の新居は婚約者さんの実家へは簡単には帰れないような距離なのでしょうか? 帰れない距離なのであれば結婚まで思う存分実家で過ごして。と思うかもしれませんが、 そうでないのなら正直家族が大切と言うより依存に感じてしまいます。 家族を大切にしているのと、実家へ依存していることは全く違うと思います。 婚約者さんは何かあったときに妻と実家とだったら、妻である質問者さんを守ってくれますか? 妻である自分を守ってくれると思えないようであれば 思えるまでは婚約破棄でなくても結婚は延期しても良いように思えます。 まったく違った環境で育った同士が夫婦になるのですから ある程度価値観が違うのは当たり前だと思います。 でも結婚後の不安に婚約者さんの実家も関係するようであれば よく話し合って問題をクリアにしたほうが良いと思います。 乱文で申し訳ありません。 質問者さんの幸せを願ってます。

cone-co
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その頃のお気持ち、私と同じな気がします。 家族思いの優しい人なんだな、家族が仲がいいって素敵だな。って 私も思ったんです。彼を好きになった理由のひとつでもあったんです。 でもやっぱり寂しいし、苦しい。 coron117様も寂しかったですよね。折角の休日なのに。 でも、coron117様はきちんとその気持ちをつたえて、彼氏様もきちんとその気持ちにこたえる努力をなさって、今があるんですね。 >旦那の実家への思いも含めて旦那の実家は私にとってもとても大切な存在 なんて素敵な言葉でしょうか。本当に。 この一文が生まれるまでに、2人の間でどんな努力があって、 乗り越えてきた色々があったのかと思うと、涙が出ます。 私たちは、恋人としてのルールを築く努力というのを、多分2人とも怠っていました。 傷つくのがイヤで、なかなか自分から思いをお互い伝えられずに来たのだと思います。 そして思っていることと違うことをされると反発し、察してくれないと相手をなじる。 でも、結婚するとまで考えたのであれば、そんなことではいけませんよね。 ちなみに結婚後の新居は、彼の実家からは電車で1時間もかからない場所になると思います。 ですので、私も「なんで?」と思ってしまったのもあります。 しかし、よく考えてみたのですが、彼はおじい様・おばあ様に大変可愛がられて 育ったそうなんです。もう2人ともご高齢ですし、何かあっても同じ家に住んでいる のと住んでいないのとでは、安心感が違いますよね。 そういうことも含めて、きっと彼は実家に重きを置いていたのじゃないかと。 加えて、彼のお父様は何年か前に大きい病気をされたそうなんです。 今は元気にされていますが、心配なのは当然ですよね・・・。 もしも自分だったら、と置き換えて考えてみたら、きっと私だって 実家を離れるのが寂しい、と思うかもしれません。 彼は長男ですし、きっと守るべきものが沢山あるんでしょう。 私のように、自分だけ守ればいいと思って生きてきたわけじゃないんでしょう。 それを理解し、受け入れていくべきですよね。 coron117様のように彼の思いも含めて、バランスの取れた関係を築いていきたいです。 (彼のご実家の皆さんは、私にも大変優しくしてくださいます。ありがたいことです・・・。) ご回答、本当にありがとうございました。

  • amel
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.19

はじめまして。 私も、cone-coさんと同じ歳で、同い年の彼氏がいます。 金銭的にも精神的にも親から自立することがいいことだと思って、 今まで生きてきました。 なので、cone-coさんの価値観ととても似ています。 私は、人間的に自立した個人同士が、パートナーとして共に生きるのが 結婚だと思っています。 だって、親はいずれ死んでいくし、子供はいずれ巣立っていく。 基本は「二人」だと思っているからです。 対する彼氏は、生まれてずっと実家暮らしです。 家族から自立出来ているように見えないことがたまにあり、 苛立つことがあります。 でも、それは生きてきた環境が違うから、当然生じる摩擦の範囲内なのであって、 cone-coさんの問題は、 「何を一番に考えるか」という、根本の価値観が違うというところから 生じているように思います。 夫婦は血の繋がらない、赤の他人。 何のつながりもない他人だからこそ、一番大事にしなくてはならない存在だと 私も強く思います。 そして、私の彼もそう思ってくれています。 彼は、「人間はみんな孤独で、だからこそ、 魂を寄り添わせて生きていく相手が必要。それがパートナーだ」と 言ってくれたことがあります。 少々のぶつかり合いも、それほど気にならないのは、 きっと原則とするところが同じだからなんだと思います。 世の中には、そういう風に考えない人ももちろんいますけれど、 そういう「結婚に対する価値観」が違うと、 双方とも、しんどい思いをすることが多いと思うのです。 どちらが悪いのではなくて、ワガママでもなくて、 重きを置く対象が違う。もしくは、何を一番に考えるかが違う。 「大事にする」なんて、口ではどうとでもいえるけれど、体はひとつしかないのだから、 その人の行動を見ていると、自ずとそれが見えてくると思うんです。 友達のカップル(今は夫婦)で、結婚前から実家を尊重している彼氏が いましたが、結婚後もやっぱり同じように自分の家族を優先していました。 記念日に、奥さんとの約束があったにも関わらず 実家の母親に「庭の枝が邪魔になってるから切りにきてくれ」 と呼び出されて、飛んでいったそうです。 これは、瑣末なことかもしれませんが、一事が万事だと思います。 どんな価値観を持って生きているのかが、普段の行動に出るんだと思います。 結婚生活って長いです。 不安をゼロにして幸せいっぱいって感じでスタートしても、 いろいろと乗り越えなきゃいけない問題が次々出てくると思います。 そんな時に、自分が一番じゃないってことを、行動で見せられたら… 結婚生活が幸せに長続きするためには、 2人の根本の価値観が近いことが前提だと思います。 お互いが歩み寄るって、言うほど簡単じゃないと思います。

cone-co
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。御礼が遅くなり、申し訳ございません。 amel様の考え方は、とても私に似ているように思います。 人間的に自立した個人同士が、パートナーとして共に 生きるのが結婚。私もそう思います。 彼氏様の言葉にも、とても共感できます。 それゆえ、私にはパートナーというのが絶対的に大事だと 思えるのです。 そこの部分で寄り添えるから、きっとamel様と彼氏様は 幸せに過ごしていけているんですね。すばらしいです。 どんな価値観を持っているかが普段の行動にでる、 というのは確かなことだと思います。 原則、一番根っこの部分が彼と考え方が違うのであれば やはり結婚は踏みとどまるべきで、歩み寄れるような 余地はないのかもしれない、と思っていました。 でも、私たちは歩み寄れるのだと、今は私は信じています。 それについては、このご回答の補足をお借りして 説明させてくださいませ。 ご回答ありがとうございます。 原則が同じ。大切ですよね。私もそう思います。

cone-co
質問者

補足

すみません、「このご回答の補足を」と書きましたが、 やはり今ご回答を頂戴している全ての皆様への お礼が終わった時点で、最新の場所にあるご回答の 補足に説明を入れさせていただきます。 大変失礼いたしました。 ご回答本当にありがとうございます。

  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.18

年頃の娘たちを持つ既婚男性です。 結論から先に申しますと、お書きになっている彼氏の人となり、これまでの質問者さんへの態度からして、とても積極的に結婚をお勧めする気にはなれません。 もし、質問者さんが結婚後に今回のような相談をなさったとすれば、私としても、どう彼氏に対応した方がより円満な結婚生活を営めるかという観点から回答いたしますが、結婚前ということですから、ここは、敢えて質問者さんに結婚を勧める理由がないと結論せざるをえないところです。 まず、女性が世俗的、常識的な意味で幸福な結婚生活を実現しようと望むなら、原則として、男性側がより結婚に対するより強い意欲を示し、女性側が相手男性にしかるべき諸条件を示し、それをクリアした場合にのみ、プロポーズに応じるという手続きを踏むべきだと思います。 なぜなら、妊娠・出産という、結婚後に到来するはずの新たな二人の関係において、どうしても妻側が夫に現在よりもずっと信頼、依存せざるをえなくなるからです。 そのためにも、敢えて誇張して言えば、たとえ女性がさほど気乗りがしなくても、男性の愛情や人間的な誠実さにほだされて結婚した方がいいというぐらいの発想をした方が、やはり少なくても世俗的、常識的な意味で女性にとっての幸福な結婚生活を送れる可能性が高いと言えます。 要するに、現在の彼氏に、質問者さんの高いハードルをクリアしてでも質問者さんと結婚したいという情熱や意欲がどの程度あるのか、私にはちょっと疑問だということになります。 半分は口からの出任せでも言い、本音では「どうせ、結婚したらこっちのものだから」とたとえ思っても構わない、でも、なんとしても結婚したいがために、「ここは敢えて彼女のの突きつける厳しい条件を呑むしかないか」ぐらいのことを、彼氏には考えてほしいところです。 言い換えますと、彼氏が家族思いかどうかはともかく、質問者さんへの思いやりが不足している、しかも本人にはその自覚があまりないという点が気懸かりだということです。 現在の彼氏と結婚すれば、結婚後に何度も繰り返されるであろう意見衝突に際して、やはり彼氏の慣れ親しんできた家族のあり方を基準にして、それに質問者さんが従うことを要求してくると予想されます。 お腹に赤ちゃんができてから、彼氏に現在と同じようなことを言われた場合、質問者さんにはどう対応できますか? (3)家族よりも自分を優先して欲しい私、  ワガママで常識知らずでしょうか? ということで、全然「ワガママ」でも、「常識知らず」でもありません。 むしろ、質問者さんの方が、これまでの彼氏との関係をリセットするわけにもいかないからなどという思いに曳き摺られて結婚してしまう方がはるかに危険だ、と思われてなりません。 なお、参考までに申し上げますと、彼氏の両親の夫婦仲がさほど良くなければ、それに比例して、母と息子はいわゆるマザコン的な相互依存的結びつきをしやすいとお考えいただいて構いません。

cone-co
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 思いやりのある、しかし率直なご意見、ありがとうございます。 >彼氏が家族思いかどうかはともかく、 >質問者さんへの思いやりが不足している、 >しかも本人にはその自覚があまりない この一文を目にし、胸が痛くて苦しいです。 そうなんです。彼には悪気もないし、 私を傷つけたという自覚もないんです。 何で傷ついているのかも判らないんです。 彼にとっては当たり前のことだから、 そんなことで傷つく意味がわからないのだそうです。 彼は指輪もくれたし、旅行に連れて行ってくれたり 食事をご馳走してくれたりして、とても優しい人です。 でも、本当に私が欲しいものはきっとそうではなくて、 そういう、即物的なものではなくて・・・。 私と一緒にいたいとか、私を一番大事にしたいとか そういう気持ちや言葉や行動、なんです。 彼は彼なりに一生懸命やっていると思うんです。 他人の私に対し、一生懸命心を砕いてくれているんだろうとは思うのです。 でも、私にはきちんと伝わらないんです。 大事に思っているのなら、どうして私のことを 自分のことしか考えてないなんていうの?って そう思えてならないのです。 それでも、先日のケンカのあとで彼は 結婚したい、といってくれました。 別れたくない、ずっと一緒にいたいと言われると もう絶対に無理だと思っていたのに、許してしまう 自分がいました。 でも、そういえばその時も彼は 婚約を破棄する、あなたのご両親にはお詫びに行くから と言った私に対して 「親が苦しむのを見たくないから、こないで欲しい」 と言ったのでした。 私と別れたくない、というよりは、彼はもしかしたら 婚約破棄によって親に恥をかかせたくないと言う気持ちのほうが 強いのかもしれません。 ちなみに、お父様とお母様の仲は良いと思います。 幸せな結婚ってなんでしょう。 好きだから結婚したい。好きだけじゃ続いていくはずもない。 努力したい、努力して欲しい。理解したい。理解して欲しい。 うまく行かないです。 ご意見、ありがとうございます。 お父様の立場からのご意見と言うことで、父の言葉をきくような 気持ちで読ませていただきました。ありがとうございます。

noname#166310
noname#166310
回答No.17

1)いいと思います。 2)質問者様が彼を理解するのが一番だと思います。 結婚が決まっているからこそ彼が家族と過ごす時間は残りわずかです。 質問者様と会う、家族と食事をする、彼なりにバランスを考えた時間配分なのでは? 結婚すれば嫌でも一緒ですから。 3)その家族に自分がこれからなるのです。 ただしすぐには優先にならないかもしれませんね。彼の家族は時間をかけてその状態になっているんですから。 比べるとなにか違うかなと思います。

cone-co
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 (1)については下記でも申し述べましたとおり、違っていても いいのだと判りました。あとは歩み寄り、ですよね。 (2)について。 そうなんです。彼にも言われて頭では判っているのです。 30年という長い時間を一緒に過ごしてきたからこそ 彼にとってはきっと離れるのは辛いことなんでしょう。 でも感情がついていかないのです。 それに、そんなに辛い思いをしてまで、私と結婚したい という意味もわからなくなります。 そんなに辛いならやめればいいと思ってしまうのです。 ワガママで子供で、彼に依存しているのは私のほうですね。きっと。 (3)について 時間をかければ、私もそう思ってもらえるでしょうか。 本当の意味で、夫婦が家族になれることってあるんでしょうか。 すみません、要領を得ないお礼ですよね。。。 頑張りたい。彼のことがすきだから。 でも、どうしたらいいのかが判らないのです。 こんなに混乱して苦しいのだったら、いっそ結婚なんて あきらめてしまいたい。 どうして彼が別れたくないというのかが判りません。 私のことが大事だという意味もわかりません。 。。。すみません、愚痴ですよね。お礼の欄に書くことでは ありませんでした。ごめんなさい。 ご回答、本当にありがとうございました。 客観的な意見を沢山聞けば、彼の気持ちがわかるかもしれない と思ったのです。 ご意見聞かせていただいて、彼の気持ちに少し近づけたきがします。 ありがとうございます。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.16

#7、#12です。 #12がちょっと言葉足らずでした。 女性として見れなくなるのでないです。 もちろん異性として感じてもらうようにして問題はありません。 例で言うとデートをしていて彼が別の女性を見てしまってヤキモチを焼く。 恋人同士では当たり前のことだと思います。 アイドルなどの芸能人にだってヤキモチを焼く人も居ます。 しかし結婚して四六時中一緒に居るような関係にまでなってそこまでヤキモチを焼いてしまうと息苦しくなってしまう。 こんなふうに強い独占欲のような、常に自分だけを女として見てもらいたい、自分以外は見て欲しくない、自分が常に何でも1番じゃなきゃ嫌だという感じだと厳しくなってしまいます。 結婚して家族になれば彼の実家も含めてみんな家族になります。 その中で常に1番じゃなきゃ嫌だ、私をもっと注目して!って感じじゃ夫婦生活は厳しくなりますよ。 もちろん彼が実家の両親のほうを大事にしすぎても駄目ですけどね。 あと、実家と恋人どっちが大事なのって言うような彼が言っている様な優劣をつけれない選択を押し付けていくのはお互いの仲を不安定にする要因になりやすいです。 舅、姑問題が発生して言うのならまだしも質問文にあるような状況では今後絶対に辞めた方がいいですよ。 他にも私と仕事どっちが大事なの? 私と友達とどっちが大事なの? こういう事はタブーだと思ったほうがいいです。 特に私の知っているそういうことを言う女性は独占欲が異常に強く、いつでも私だけを見ていてという女性だったので、男の方も疲れるし、本人も一緒に暮らしてどんどん不満をためていく結果になることが多かったもので・・・ 異性として感じてもらうのは当たり前。 異性としては1番になっているんだから少し余裕を持って家族や仕事や趣味や男友達の付き合いなどの時間を許してあげる。 男が最終的に戻る場所って本来は親ではなく一緒に暮らしているパートナーなんですから。 ま、周りを見ていて感じるのは結婚が決まってから一緒に済む前にもめている夫婦の方が当たり前で長続きします。 その時期に変に我慢をしてしまうと新婚生活も現実の幸せな夫婦生活でなく、夢物語の幸せっぽく感じようとしている夫婦生活になり、歪んでしまいいつか不満が爆発する夫婦が多いです。 今、思いっきりお互いの価値観の違いをぶつけ合って、現実としての幸せな夫婦生活につなげてください。

cone-co
質問者

お礼

何度もご回答いただいて本当にありがとうございます。 本当に感謝いたします。 常に何もかも一番でないとイヤ・・・だと、厳しい。そうですよね・・・。 異性としては一番になっているのだから、余裕を持つこと。 そうですよね・・・。どうしてわたしにはそれができないのだろう。 皆様のご回答を読み返しているうちに、自分の気持ちを 何度も文章にしているうちに、だんだん問題が明確に なってきたような気がします。指し当たっては自分の問題が。 私には余裕がないのですね。愛されている実感もない。 不安ばかり。だからきっと彼に対して寛大にもなれないし 私はこうなのにあなたは何で違うの?と思ってしまう。 それはきっと、彼がどうこうではなく自分の中の問題な気がします。 何とかしてそれを変えて行きたい。変わっていければいいのに。 もめた方が長続きすると言うお話、とても嬉しかったです。 今やっているこのごたごたが、意味のないなじりあいではないと 信じたいです。 彼だけを責めることで解決することは何もないし 同時に自分だけ責めてもきっとダメなんですよね。 今お互いの価値観をきちんとぶつけて、逃げずに話をして 私は幸せな夫婦になりたい。本当にそう思います。 彼もそう思ってくれると信じたいです。 ご助言、本当にありがとうございました。

noname#82139
noname#82139
回答No.15

No.11です、お返事ありがとうございました。 それと、ごめんなさい、あまりよいアドバイスができなくて。 質問文にも書いてありましたね、かなり悩んでいらっしゃるんですね。 質問者様は、ただ、一緒にいてほしいだけなんでしょうね。 好きだから一緒にいたいし、相手にもそう思ってほしい、まずはそこなんですね。 だったら、それこそ家族のことは持ち出さず、天秤にもかけず、 「一緒にいて」 「ひとりになるのが寂しい」 って言うだけにしてはどうですか? ただ、それが100%叶わない覚悟で、です。 今日はダメでも来週は……だめならその次でも……と、 怒らないで甘えてもダメですか? ダメならあと数か月待って、 新婚生活が実現したら、めいっぱいの笑顔でご主人を迎えましょう! そこからでもいいと思うなぁ。。。 ちょっとだけわかったようなことを言わせていただくと、 >でも、「今」思えないことを、「この先」思えるなんて >そんなことがあるんでしょうか。 >今を大事に出来ないで、繋がるこの先があるんでしょうか? ありますよ。結婚って、むしろそういうものだと思います。 どこかで一度は自分の思い描いた幸せな家庭像がガラガラと崩れおちることがありますね。 質問者様のように結婚前かもしれないし、 結婚直後かもしれないし、 20年後かもしれません。 私は一度離婚しているので、いろいろなことを学びましたが、 価値観の違いっていうのは、「のむ」「うつ」「かう」の三要素は別格ですが それ以外のことならば、結婚前にあまり大騒ぎしない方がいいと思います。 実はそれほど大したことじゃない、ってことが多いですよ。 考えすぎたり、相手と議論するとすっごく大ごとになってしまいます、今の質問者様たちみたいに(苦笑)。 基本的には今までの自分を一度捨てる覚悟で、 2人で暮らし始めた時から少しずつ2人の家庭の価値観をつくるのがいいんですね。 ひとつ自分の望みがかなったら、必ず相手にもいい思いをさせてあげようと考える、 それが2人でできればいいんでしょうけど、最初はどちらかが無理するんでしょうね。 結婚前のラブラブ期の言動なんて、結婚後の保障にはなりません! 「世界で一番君が大切だよ」 「ずっと愛し続けるよ」 という言葉の後ろには必ず(と、今は思っている)がついているんです。 それが一生の誓いではありません。 結婚後も、ずっと愛される妻でいるためには、 別に色気とか美貌が必要だとも思いません。 毎日コツコツと平凡な日常を積み上げて、 「ごはん(ライス)」のような存在になることです。 本当の愛情って、何よりもコレ!というメイン料理と思いがちですが、 実はもっと静かで目立たず、でも、なくてはならない「白いごはん」ですね。

cone-co
質問者

お礼

とんでもないです。 再びのご回答、本当にありがとうございます。 ご自身の経験を踏まえた回答、心から参考にさせていただきます。 ちゃんと時系列で説明が出来ておらず申し訳ございません。 始めは、家族のことは持ち出したりしなかったのです。 始めは、mizuho1129様の仰るとおり、寂しい、そばにいたい と、そういっていたのです。 そうしたら、家族と住んでいる以上、守るべきルールが・・・という 彼の考えを聞いて・・・今に至ります。(結婚が決まる前の話です。) あと数ヶ月を我慢すれば、彼と一緒に生活できるのは 判っています。ここで私が我慢をすれば。。。と思うのに なかなかそれが出来なくて・・・。 うまく自分がコントロールできなくて、悔しいです。 結婚前の価値観の違いは実はたいしたことじゃない・・・と いう言葉、本当に心強いです。 いい意味でも悪い意味でも、今のままでないなら、 努力すれば変えていけることもあるかもしれないですよね。 ご飯のような、存在になること。 なくてはならない、存在になること。 なりたいです。彼にとってのご飯に。なれるなら。 どうすればいいんだろう、自分は何を変えていけば? これからそれを考えていきたいです。 ご助言、本当にありがとうございました。

関連するQ&A