• ベストアンサー

跡取り息子

僕は高2で、ある一家の長男に生まれました。 ぼくは私立に通っていて将来は一応国公立の医学部をめざしています。 親や祖父母は世間体を気にして長男が家を継ぐものだ、と考え ぼくが中学生の時から「お前が跡取りなんだからしっかり勉強しろ。」 と常に言ってきました。 でも最近僕の成績や生活態度(金使い等)が悪く 「お前には任せられへん。弟に任せててもいいか?」 と皮肉っぽく言ってきます。 初めは親の世間体も考えて素直に継ぐつもりでいたのですが 最近はどっちでもいいように思えてきました。 この前も僕が良いものと思って「医者になって大人になって結婚して子供にこの家を任せれるようになったら夫婦でこの家を出て違うところで住むわ。」と隠居宣言してしまい、それを聞いた父は激怒して 「おまえにはこの家を任すことはできない。もう弟に継がす。大学までは面倒みたるから。」と言ってきました。 正直親の世間体を気にして「家を継ぐ」と言ってきた僕は 老後のことを口出しされてまでこの家を継ぎたいとは思いません。 別に親との縁を切るわけでもないらしいので僕としては やっぱり自分の好きな家に住みたいと思うのですが 僕に期待してくれてた親の少し悲しそうな顔を見ると簡単には 思い切ることが出来ません。 どうか贅沢な悩みではありますがこの先僕は どのようにすれば良いか、教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keukegen
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

まず貴方に聞きますが貴方は医者になりたいのですか? 又医者になりたいのなら何故ですか? 世間体を気にして親の期待に応える為ですか? もし貴方がただその事の為だけという気持ちなら すぐ止めて頂きたい。 (私は医者ではないですが医療に関わる者としての素直な気持ちです) 弟に任せたいと言うならそうさせたらどうですか。 幸せな事に貴方を大学までは面倒みてくれると言ってるし。 本当に進みたい道が貴方にあるならそうした方が良いですね。 このままでは貴方は親の言いなりです。 貴方は医者になったとして今後も親の言いなり になるのですか? とちょっと強く言いましたが・・・。 今が貴方の正念場ですね。 貴方はきっと親の前でずっと良い子だったのでしょう。 たまには反抗しても良いですよ。若いんですから。 親とは本気になって喧嘩しましょう。 将来の事は医者になるのも良し。 (ただ患者さんの命を預かる責任が重い仕事と言うことを自覚して下さい) 自分にあった道を探すのも良しだと思いますよ。 貴方の人生です。 親の人生ではありません。 応援してます。

myster-boy
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕を思っての言葉ありがとうございました。 初めは親が言うために医者になろうと思っていたのですが 二年前くらいにある医療関係のマンガやドラマを見て 素直に自分から「医者になりたい」と思うようになりました。 なので、自分の進む道を変えようとは思いません。 ですが、患者さんの命を預かる身になる者として 簡単な気持ちではいけないということはわかっています。 だから、勉強だけでなく人間的に信頼されるようになるように 頑張りたいとおもいます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#81746
noname#81746
回答No.6

>僕に期待してくれてた親の少し悲しそうな顔を見ると簡単には >思い切ることが出来ません。 同じような境遇(僕は一人っ子)の大学生です。胸中お察しします。 質問者さんは親の喜ぶ顔が見たいため、今まで頑張ってこられたのだと思います。 僕自身も家業を継ぐように期待され、それが当然みたいな親戚の圧力を感じつつ “自慢の息子”を演じてきましたが、何の束縛も無い友人が心底羨ましいです。 彼らは職業・住む家はもちろん、自分の好きな人と恋愛し、思い通りの 人生を歩めるのです。当然与えられるべきその自由が僕にはありません。 人は「贅沢な悩み」だと言います。何不自由なく親の庇護の元で育った子が 親の気持ちを汲んでやれ、と。でも僕はこの悩みが少しも贅沢だとは思いません。 この先、僕の結婚相手への条件や生まれてくる子供(孫)や、その教育方針や、、、 親の干渉は恐らく永遠に続くのではないかと思うほどです。 両親はどれも譲れない積りでしょうが、僕にとってもたった一度きりの人生です。 全てを拒絶することはできませんが、何もかも適えてあげることも不可能です。 質問者さんは僕と違って弟さんもいらっしゃるので背負い込む必要は無いのでは? と思います。しかも医療系は特異な世界で、本人が心から望まなければ6年間 耐えられるものでは無いですし、途中で嫌になっても潰しが利きません。 目先の事は大切ですが、将来的に双方の希望をすり合わせて軟着陸できる場所を 探すようにしないと息苦しさで爆発してしまいます。 大変でしょうが、運命みたいなものなので諦めずに頑張ってください。

myster-boy
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。僕が長男として生まれたのも運命ですもんね。 この先、受験はもちろん大学での6年間も 大変なものになるとは思いますが、親の喜ぶ顔を見るために 頑張ってみるのもいいかな、と思いました。 ありごとうございました。

noname#93984
noname#93984
回答No.5

貴方はまだ高校生なんだから 今は輝く未来に向かい 夢を叶えることが親孝行ですよ 継承とは 財産を受け継ぐ 親の老後を看る 家業「医者」?・?を継ぐ 墓を守る 喪主になる 近所 親戚付き合い それを承知のお嫁さんをもらう はっきりしないと何かと兄弟揉め事の原因に なるね 親は先をみて心配しているんだね 解るけど 家に縛られた考えは視野にいれながら 若い時は考えの幅を広げて体験から学んだらいいと 思います

myster-boy
質問者

お礼

そうですね。 親の老後を看ることも近所付き合いなども含めてが 家を継ぐってことですよね。 親は僕の先を心配してくれているんだ、とは 常に思ってはいたんですが、あまり実感がないために 親の怒りに反発していたんだと思います。 そのことも踏まえて今はとにかく大学受験に向けて 頑張ることが今僕がしなくてはいけないことですもんね。 ありがとうございました。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.4

そういや、大河ドラマの天地人で跡継ぎを複数に匂わせた上杉謙信は次代の上杉景勝で没落していったっけね。 8年に渡る内紛も起こして風前の灯。 織田信長が死なねば滅んでいた可能性がある。 跡継ぎをコロコロと変えようとすると必ず乱が起こる。 そんな痛い親に対しては嘆いても良いと思うけど。 贅沢な悩みとは貴方ではなく貴方の親ですから。 傾いた家は無理に存続させようとすれば必ず滅ぶ。 だが、畳もうとすれば存続する事もある。 後を継ぐことは置いといて医者という手に職が就けれるのであれば付けておきましょう。

myster-boy
質問者

お礼

そうですね。 やっぱり、今僕がすべきことは自分の将来に向けて 一生懸命頑張ることですね。 先々のことばかり考えて今自分がやらなければ ならないことを忘れかけていたようです。 僕もあと2年しかないというのに大河ドラマを見てます。笑 親とたまたま一緒に見るときがあるのですが (ドラマも丁度跡目争いなので)親の顔を見るのがこわいです。笑 でもこの先が楽しみです。 ありがとうございました。

  • au-soleil
  • ベストアンサー率30% (168/546)
回答No.2

そのような兄弟は多く見かけます。 今は、周囲の雑音は気にせず勉学に勤しみましょう。 私が良く見る兄弟関係は、だいたい優秀な兄、不出来な弟だったりして…。ですから兄は全国、海外まで飛びまわる大手商社に就職したりで、到底実家に縛られてなんかいられません。で、仕方無くというか丁度良いというかで弟が親の面倒を見る形に治まっていますが。 家業が医者ですか? 医者になるまでは親に面倒を見て貰って、転勤有りの勤務医になる方法もあります。それは家を捨てるのではなく、単に実家から通えない事を理由に弟に任せる方法です。 いづれは弟に委ねる事になりましょう。親戚一同から「長男は一体何処で何をしているのか?」と怒りを伴って問われても、正当な理由で反論可能です。 自分と同居し傍に居るだけが跡取りの目的ではなく、ご近所さん、親戚一同に恥ずかしくなく成長して欲しいのだと。 遠くに居ても期待を裏切らずに立派に活躍している息子を認めれば、親は安心、納得するものだと思います。

myster-boy
質問者

お礼

僕の場合は弟の方が頭が良いというわけではなく ものすごく努力するタイプなので親としては 弟の方をそういう面では信頼しています。 おっしゃるように息子として恥じることのない人間に なれば、親も満足してくれるかもしれません。 現に母の方はとくに「長男が跡取りになる」という考えを 持っているわけではなく父の考えに従っているみたいです。 なので、とにかく今を頑張ってみようと思います。 そうすることでどういう形であれ親の納得がいくようになれば、 と思います。 ありがとうございました。

  • mick32
  • ベストアンサー率55% (107/193)
回答No.1

私自身も父母の思いに応えられなかった跡取り息子です。 #家業は廃業しました。 自分自身子供を持つ年齢になって以下のようなことが分かるようになりました ・子供一人一人は違う人間であり、得意分野も違う ・親の一番の幸せは子供が幸せであること 弟さんの方が医者という職業について得意で彼が好きであるなら 患者さんのためにも弟さんが継ぐべきだと思います。 自分の幸せになれる職業は自分にしか分かりません。 これは長い間一緒に過ごした親にだってわからないものです。 自分で探すしかありませんよね。 弟さんがいるので職業選択の自由がある。とポジティブに考えましょう。 その上で色々な職業を公平な目で見て医業が向いていると思われたなら もう一度医業にチャレンジされても良いかと思います。 参考になれば幸いです。

myster-boy
質問者

お礼

ありがとうございます。 弟はまだ小学5年生で塾には行き一応私立の中学校へ行くことには 納得し、僕が小学5年生のときに比べるとかなり努力していて (いるのですが将来はパテシエになりたいと言ってます。) 生活にメリハリができ、親としては 「こいつは大人になっても努力する。」と安心しています。 ちなみに家業は医者ではなく自営業なのですが「家業を継げ」 というよりは「財産や墓を守れ」という感じで そのためには「安定した職に就け」ということです。 なので親としては特にこの職に就けという願望はなく 安定した職に就けば満足なのです。 僕はいろいろ考えた結果自分でも医者になりたいと 思いますし、それを変えようとも思いません。 せめて親が恥じる息子にはならないよう人間的にも立派ななって 親を納得させるようがんばります。 大変参考になりました。 いろいろな方の意見が聞けてよかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A