- ベストアンサー
会計士試験の選択科目はどのようにして選んだら良いでしょうか?
今期から大学3年で、在学中と卒業後合わせて2年~3年の勉強期間を設け、 独学で試験に挑みたいと思います そこで色々と調べ、経営学・経済学・民法・統計学と選択科目があることを知ったのですが、 皆さんはどのように勉強する選択科目を選んだのでしょうか? 正直、どれを選べばいいのか全くわかりません 何を基準に選べばいいのか、など教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会計士です。 経済学・民法・統計学はすでに得意であれば選択する価値がありますが、未学習であったり、学んだことはあっても特にずば抜けて得意、というわけではないのであれば選ばないほうがいいです。 経営学が楽です。 試験対策として、一番リスクが少ないです。 それ以外の科目を選ぶ人はもともと得意な人が選択しますので、よっぽどできないと合格点を取れません。 私は経営学選択で、経営学は得意ではありませんでしたが、合格しました。正直選択科目は他の科目に比べるとおまけみたいなものです。 一番勉強時間が少なくて済むようにすべきでしょう。
その他の回答 (2)
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
専門家である1番様の書かれている通りだと思います。 私は、会計士の勉強は入り口あたりで辞めてしまいましたが、会社で経理業務も担当しているので、何人かの会計士の先生に対して試験についての助言を求めましたし、他の資格を取得している関係で某専門学校で色々な資格者と会計士試験に関して雑談しましたが ・私が話した会計士の先生方は旧制度での合格なので、経営学と経済学を選択されている方が多いです。 ・民法は司法試験並みと言う方も居られますが、別の資格者(不動産鑑定士)に試験問題を見せた所、その方は不動産鑑定士の試験と同程度以下だと言っておりました。 ・私は消去法で、取り敢えずは「統計学」を選択するつもりでした。 ・こんなコミュニティーサイトがあります http://www.cpa-community.com/questionnaire2/questionnaire.cgi
お礼
回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 特にコミュニティーサイトの数字がとても参考になりました。 民法を選択されている方が少ないのは予想どおりでしたが、 経済学を選ぶ方もとても少ないんですね。驚きました。 まだ決定ではなく、書くのを忘れていましたが私は一応経済学部なので経済学を選ぶことになりそうです。 ただ、このコミュニティーサイトを見ると、 経済学を選択している方の少なさからやはりまだ迷ってしまいます。 他にも何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
- fusajii
- ベストアンサー率51% (240/467)
選択基準は以下の通りです。 1.最も好き、興味がある科目 2.過去問をみて「これならできそうだ」という科目 3.受験校などから情報を集める 4.合格体験談をなるべく多く読む PS 論理的思考ができるなら民法を選びます。 数学に強いなら経済学若しくは統計学を選びます。 上記どちらもイマイチなら経営学を選びます。
お礼
回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 私は「1.最も好き、興味がある科目」くらいしか思いついていなかったのですが、 過去問を見たり体験談を読む、などの方法があったんですね。 特に過去問を見るのはとても参考になりそうです。 これから過去問を探して見てみます。 ありがとうございました
お礼
回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 今年から経済学部3年生になり、3年間経済学を学んできたことになります。 しかし、私の能力・やる気不足のせいか、 とてもじゃないですが人に語れるような知識が身についたとは思えません。 会計士試験を期に経済学の新たな知識を身につけることと、 これまで学んできたことの復習として経済学を選択したいのですが、 それでも、経営学を選択したほうが良いでしょうか?