- ベストアンサー
離職票が送られてこない場合の対処法は?
3月31日に自己都合にて退職致しました。 セクハラがあり辞めざるを得なくなってしまったので ハローワークにて申し立てをするつもりです。 なるべく早めに離職票が欲しいのですが、 私の会社の事務手続きはかなりいい加減です。 とくに退職者に対しては不親切で、 源泉徴収票の発行を断るのも当たり前。 離職票は退職日から10日以内に発行するという規則があるようですが なかなか手続きしてくれない会社もあるそうで不安です。 あと私の場合セクハラを受けての退職で、 なんというか、会社で騒ぎを起こしたハレモノ扱いになっています。 辞めてからも、セクハラをした当人の上司にまで嫌がらせをされました。 (有給消化を渋られたり、書類に不備があるから会社に来て書き直せ、等。 もちろん不備はありませんでした…。) そこで質問です。 会社に離職票の催促をする際、 『給料計算がまだ』と言われてしまったら、 こちらとしては『早めにお願いします』 としか言いようがないのでしょうか? 『お願いします』が通じるような会社でないので、 もっと強めの言い方はありませんか? 本当は電話するのも嫌なのですが… 個人的感情で手続きを渋られたらたまりません。 何かアドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ご質問を読んでいて、私の昨年退職した会社のことかと思いましたよ。 あんないいかげんな会社は他にないと思ってましたが、結構似たようなトンデモナイ会社ってあるんですね・・・・ No.1の方のご回答にある、ハロワに直接言ってハロワから会社に連絡してくれるなら、それが一番いいですが、本当にこれ、できるのですか? 私も初耳です。 私の退職したトンデモナイ会社は、やはり源泉徴収票を出してくれませんでした。 経理も人事も機能してない会社でしたから。 その時税務署に泣いて訴えたら「税務署としては、勤め先から源泉徴収票をもらってきてくださいとしか、言えません」と無情の一言。 「税金だって税務署に申告してるはずなんだから、税務署からそのトンデモ会社に言ってくれたっていいじゃない!」と粘ったのですが、「それはしていません」と。 だから、ハロワが動いてくれればいいのですがね。 ちなみに私の源泉徴収票は、本当に苦労して、10回目にトンデモ会社に電話して少し話のわかる社員につながった時に、思い切り強く言って、やっと送ってくれました。 「ハロワや労働基準監督署に訴えますよ」と言ってみるのもいいと思います。(それも通じない会社であると察しますが・・・)
その他の回答 (4)
- momokomama
- ベストアンサー率55% (15/27)
離職票未受理の件は、未だ手元に届かず失業給付手続きが出来ないということで職安に直接催促の電話をいれてもらえば、と思います。 気になるのは、ハローワークにて申し立て・・・というのは何を申し立てるのでしょうか? 本人が文書により退職願を提出→会社で受理→ハローワークもその退職願を見て離職事由等確認→会社側に離職票交付→本人失業給付手続き。 普通ならば以上の順序です。 多分、ハローワークも会社経由で質問者様が会社に提出した退職願の写しをとるはずなので自己都合じゃなくセクハラによる・・・と申し立てられても、どんな対処をしてくれるか? 話は大きくなってしまいますが、どちらかと言えば窓口は監督署になりませんか? 今回はそういう意味での質問とは違うのでしょうか?(違っていたらゴメンナサイ) どのようにされるかは質問者様次第ですが、 自己都合退職せざるを得なかったという事実があったという悔しい気持を今一度会社に思い知らせるためにも、会社がハローワーク提出前に質問者様に離職事由確認の署名など求めてきても一切応じないことですね。(後からハローワークで署名すればいいだけのことです) 自己満足になってしまいますが、署名拒否することにより、もしかして訴えられるかも?という不安感を会社関係者に与えてひとり”ウサ晴らし”してあきらめ、コトを大事にせず心機一転、新しい職場で活躍出来たらと思います。
- 8kazu7
- ベストアンサー率18% (14/77)
退職した場合、雇用保険と社会保険は「退職しました。」って会社が手続きしないかぎり、会社はその人の雇用保険や社会保険料を払わなきゃいけなくなりますので、退職の手続きはするんですね。(なまけものの会社でも)その手続きが遅くなっている場合、本人さんが退職しましたから失業保険の手続きやらしようとすると、まだ退職になっていないと会社に「この方は退職されましたか?それは自己都合ですか?」と確認がはいります。(すみやかに手続きしてくださいね、と言われます。)ここ数年退職者がいないので現在もそうかわかりませんが、離職票に関しては社会保険事務所とハローワークは大丈夫のはずです。源泉徴収票は、年末調整の時に作成するので(本来は退職者は退職したときに本人に渡すものですが)なかなか発行してくれないという話はよく聞きます。変わりに給料明細を残しておけば、資料になります。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
> もっと強めの言い方はありませんか? 請求を行った事が法的にも有効になる手段としては、配達記録を付けた内容証明郵便の送付とか。
- 8kazu7
- ベストアンサー率18% (14/77)
離職票、どこかに提出ですか?最近は離職票いるかどうか本人に聞いてくれとハローワークから言われるとうちの総務は言ってました。失業保険の手続きも離職票はいらないと思いますし、職安ならば、「離職票くれないです。」となれば、会社に退職の事実を確認されると思います。(職安に退職の手続きしないと離職票でませんよね。たしか・・。)なにかお困りの事があるのでしたら返信用の封筒をつけて「早急に送ってください。」と手紙を送ってみてはいかがでしょうか。 アドバイスになってなかったら申し訳ありません。