• 締切済み

来年高校受験生の親ですが....

来年高校受験の女の子の親です。中2の11月から塾に通ってます。塾通いも私は反対でした。前々から子どもは塾に行きたい。塾に行ってないのは私だけと言ってましたが母子家庭だし勉強は自分でするものと思ってましたから反対してました。がいろんな人の意見を聞いて行かさないと点数は取れない、あの時塾も行かせてくれなかったお母さんと後悔するかもしれない(子供が)..といわれしぶしぶいかせてます。とりあえず3ヶ月だけで様子を見るといいましたがなかなか思うように成績は上がってくれません。塾の勉強だけでいいと思っているのか家では全くと言っていいほどやってません。私は結構がみがみ言ってしまうんですが子供は右から左のような感じで..頭にきます。今の成績は中でこれだと希望に高校も入れません。私立はお金がかかるのでやはり近くの公立に行ってほしいです。もっとしっかりやってほしいのですが、、、

みんなの回答

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.3

新中3の子供がいます。 先月から塾に通いだしました。 家庭学習だけでもある程度の成績が取れていたので、子ども自身は通塾を考えていませんでした。 今までは、子供が判らないところは私が教えていたのですが、さすがにもう私の手には負えなくなってきたので、ある進学塾の入塾テストを受けました。 そうしたら、学校で自分より成績が下のお子さんより、レベルの低いクラスへの入塾を勧められたのです。 子供はそこで発奮しました。 結局、その塾には入らず、子供なりに色々な情報を集め、違う塾の、あるコースを選んできました。 そして、そのコースの入塾テストに受かるべく、中1中2の復習など猛勉強(平日部活から帰ってからも3時間以上)を始め、なんとか入塾テストに合格することができました。 入塾してからは、授業についていくのと、宿題をこなすので、苦労しているようですが、面談の際、もっと難しい高校を目指したらどうか、と仰っていただき、またやる気を出したようです。 今年の2月までは、自分の成績に満足し、家庭でもあまり勉強もせず、志望校もなかった子供が、ここまで変わるとは思いもしませんでした。 現在は、部活(運動部)にも出かけ、その後塾に直行、帰宅後、夕食もそこそこに宿題を始め、ゲームもしなければテレビ(食事中に少し見ますが)も見ません。 私たちも子供が勉強中はテレビはつけず、読書などをしています。 やはり、厳しい現実に直面したこと、が子供を変えたのだと思います。 質問者様のお子様は、きっと、中、の成績でご満足なさっているのだと思います。 いわゆるショック療法が有効かもしれません。 それから、塾に通わなくても成績は伸ばせます。 質問者様が、少しお子さんの勉強のご様子を見て差し上げてはいかがでしょう? 我が家は子供が中2になる時に、私が子供の様子を見るようになったのですが、その時も成績が上がりました。 中1の時のテストを私がみんな見直して、子供が何が苦手なのか確認し、子供に伝えました。 また、テストの範囲を確認させ、勉強計画を立てて、それが実行されたかだけを確認しました。 そこで私は初めて、子供がテスト範囲も確認せず、教科書も全部読まずにテストを受けていたことを知りました。 呆れて、叱る気にもなりませんでした。 質問者様のお子様は、こんなに杜撰な事はないと思いますが、思わぬところに原因が見つかったりするものです。 叱りたいお気持ちを抑え、その時間にお子様の様子を確認してみてはいかがでしょう? 的外れなアドバイスだったかもしれませんが、少しでもお役に立てれば幸いです。

  • hh12345
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

塾に行くか、行かないかは個々のご家庭の御事情によると思います。 しかしながら「塾に行くと成績が上がる」というのは幻想です。むしろ夜間の通塾等により犯罪に巻き込まれる、といったリスクのほうが大きいのではないでしょうか。 質問者の方のおっしゃる通り、勉強は自分でするものです。少なくとも週三回2時間ほど塾で勉強して成績が上がるはずはありません。 高校受験程度の勉強は、継続することで必ず達成されます。1日3~4時間程度、毎日必ず勉強する習慣をつけることです。 そのために親はその環境作りをしてください。子供の成績は環境によって左右されます。親がお笑い番組を見てバカ笑いしている隣で勉強など出来るはずもありません。親の姿勢からです。子供の携帯電話も必要ありません。解約しましょう。

  • 4077553
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.1

塾の勉強だけではまったく意味がありません。家で予習復習(特に復讐)ができなければ、塾に行っている効果はないと言えるでしょう。塾から宿題などは出されないのでしょうか?能動的に学習できるタイプではないようなので、もっと拘束力のある他の塾に変えてみるのも選択肢のうちのひとつだと思います。 お子さんには公立に行ってほしいと伝えているのでしょうか?お子さんも大人に差し掛かっている時期なので、公立に通った場合と私立に通った場合でどれほどの負担があるのかシュミレートして家庭の経済的な現状を理解してもらってはどうでしょうか?過度なプレッシャーを与えてはいけませんが、勉強に対する発奮材料になるかもしれません。 あとはお母さんは感情的にならないであげてください。がみがみ言われると意欲がわきませんから。成績があがれば「がんばったね」と褒め、成績がさがっても「がんばってたのに残念だね。でも次はきっと成績あがるよ」と声をかけてあげる。お子さんを見守ってあげることが第一だと思います。 お母さんの苦労を見てらっしゃるはずですから、きっと応えてくれると思いますよ。無理せずお二人でがんばってください。

関連するQ&A