• ベストアンサー

アイドリング、 MTorAT

ターボ車にはアイドリングが必要だと聞きましたが、 なぜでしょうか?アイドリングってサイドブレーキを引いて ギアをニュートラルにしてアクセルをふむんですよね? それからみなさんはMTとATどちらが運転しやすいですか? 私は今日教習でAT二回目だったので、ちょっと感覚がなれませんでした。 普段はMT講習を受けているので、なんか変な感じでした。 あとATのNは何に使うのですか?MTの時と同じように交差点などで ブレーキをはなしたい時につかうのでしょうか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nomatama
  • ベストアンサー率14% (15/103)
回答No.2

>ターボ車にはアイドリングが必要だと聞きましたが、 なぜでしょうか?アイドリングってサイドブレーキを引いて ギアをニュートラルにしてアクセルをふむんですよね? アフターアイドリングの事を言いたいのでしょう 必要です。運転後しばらくエンジンをアイドリング状態にして ターボのタービンを焼け付かせないようにオイルを循環させて 冷却する事です。外気温や走行時間にもよりますが行った方が良いでしょう アクセルは踏まなくていいですよ 踏まない状態のエンジンの回転をアイドリングといいます。 >それからみなさんはMTとATどちらが運転しやすいですか? 私は今日教習でAT二回目だったので、ちょっと感覚がなれませんでした。 普段はMT講習を受けているので、なんか変な感じでした。 人それぞれだと思います。どちらが優れているともいえません >あとATのNは何に使うのですか?MTの時と同じように交差点などで ブレーキをはなしたい時につかうのでしょうか? AT車は家を出て、目的地に着くまでDレンジに入れっぱなしが基本です。交差点ではブレーキを踏んでまちましょう Nに入れるのは辞めましょう。 牽引等に使う目的でNが有ります。 Nに入れると変速機が傷みます。止めましょう

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます。 あとATでも一応エンジンブレーキのために ローとセカンドがあってクラッチ操作なしで ギアチェンジが出来ますが、ではなぜ、 クラッチがあるのでしょうか?疑問です。 教習所の先生に、「ローで発進できるんですか?」 と聞いたら「できるけど、ずっとローのまんまだよ、」 といわれました。ということはギアチェンジが可能なのですね、ロー→セカンド ができますよね~?

その他の回答 (14)

  • 25GT-t
  • ベストアンサー率40% (247/606)
回答No.15

>車を追い越したときに威嚇されたことってありますか? >トラックを追い越した車が クラクションを鳴らされつづけたというのがありました 無謀な追い越し方をすれば相手が不快な思いをして嫌がらせをしてくる事もあるかと思います。 山道などでトラックに追い付いたときは、端によってくれるとか先に行かせてくれる事もあるので無理やり追い越そうとしないのが懸命ですね。 >MTでスタートする時に 素早く発進するにはどうしたらいいでしょうか? >そしてどのタイミングでアクセルを 踏めばいいのでしょうか? ん、発進の際アクセル踏まないのですか? アイドリング状態でクラッチ操作だけで発進しようとすると"力"がない為半クラが長くなってしまいますね。まず、アクセルを踏んで回転数を1,500位まで上げます、それで半クラ状態で一瞬待ちます。 動き出したらアクセルを軽く踏みつつクラッチをゆっくり繋ぎます。 慣れてくるとこの一連の操作を感覚で覚えてくるのでスムーズに発進できます。 慣れです慣れ、がんばってください。

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • nomatama
  • ベストアンサー率14% (15/103)
回答No.14

>あとATでも一応エンジンブレーキのために ローとセカンドがあってクラッチ操作なしで ギアチェンジが出来ますが、ではなぜ、 クラッチがあるのでしょうか?疑問です。 教習所の先生に、「ローで発進できるんですか?」 と聞いたら「できるけど、ずっとローのまんまだよ、」 といわれました。ということはギアチェンジが可能なのですね、ロー→セカンド ができますよね~? ATにもクラッチ(みたいなもの)はあります。 クラッチはエンジンの動力をトランスミッションに伝えたり切ったりする装置です。 それをクラッチペダルで人間がコントロールして変速機のギアを変えるのがMT クラッチ操作や変速機のギアを機械が自動にしてくれるのがAT MT→マニュアルトランスミッション→手動変速機 AT→オートマチックトランスミッション→自動変速機 ATもDに入れてスタートすると1速→2速→3速→4速と変速します 停止すれば自動で1速に戻ります。 シフトゲージの1は1速に固定されて2速以上に上がらない 2は1速→2速までしか変速ギアは切り替わりません エンジンブレーキ利かせるためにDから1または2に切り替えたときは 1速ギア、2速ギアにまで落ちます。 免許取得の際、自動車の仕組みも少し勉強したほうがよいと思いますよ そのほうが、運転理解できます。取得がんばってください

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます。 <取得がんばってください 励ましの言葉ありがとうございます。

  • coba999
  • ベストアンサー率40% (528/1307)
回答No.13

ターボ車のアフターアイドルについては省略します。 私としては「MTATどちらでも運転は楽しい」です。 (両方持ってます) ATの「N」は、 エンジンの動力を駆動輪に伝えないポジションです。 踏切などで長時間待たされる場合は、 D→Nにしてサイドブレーキをかけます。 (さらに長い場合はエンジン止めます) 下の回答でD←→Nを繰り返すとATが壊れるって書いてありますが、 そんな動作で壊れるほどATはヤワではありません。 ATが壊れる原因となるケースは、 「車が動作しているのに逆方向のギアを入れたとき」 車庫入れなどで車が前進していて完全に止まっていないのにR(リバース)に入れたりすると、イカレます。 バックしているのにDに入れるのも同じです。 輸入車はこれやると一発でおかしくなってしまいます。 絶対やめましょう。

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます。 <完全に止まっていないのにR(リバース)に入れたりすると、イカレます。 たしかに、教習所でちょっとでも前進している時にバックにギアを入れると、 入りませんでした、入らないようになっているんですね、

  • yapoo
  • ベストアンサー率14% (265/1865)
回答No.12

MTでスタートする時の素早い発進方法はまず半クラッチにして 車が進み出したらゆっくりアクセルを踏んでクラッチを ゆっくり離していきましょう そして進んだらセカンドにギアを入れればもう大丈夫 クラッチはいつまでも踏んでなくていいよ 車が進んだらゆっくり離していってアクセルを 踏めばいいです  そしてギアチェンジする時や ブレーキを踏む時にまた踏むって感じです クラッチの基本はスパっと踏んでゆっくり離すって 本とかにも書いてなかったかな 書いただけじゃうまく説明できないかも 実際に教えてあげられたらいいのにー  とはがゆいです いい教官にあたったらちゃんと教えてもらえると思います 私も最初は下手で怒られてばっかりでした 免許がんばって取ってね  難しいのは最初だけだよ

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます。 免許がんばります、そして運転してみせます!

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.11

アイドリングはみなさんのいうとおり、苛酷走行後のアイドリングのことでしょう。 車の取説に苛酷走行後はアイドリングして下さいとかいてあるあれですね。 ターボの軸受け部などはかなりの高温になります。タービンはさほどでもないです。とくにシールの部分がやられますのでターボの軸受け部は水冷するようにしてあります。 走行後エンジンを切ると冷たい水が行かなくなるので温度が上がり、劣化がはやくなります。 他の部分は走行後すぐにエンジンを切っても持つように設計されていますが、タービンの部分だけはどうもむりのようでアイドリングが必要です。 AT/MTは一般にATの方が運転しやすいと思います。 女性の方にAT勝手にはしるので運転しにくいと言う人もいますが、 微妙な速度をアクセルでコントロールする、減速するときはブレーキでコントロールするという基本的な操作ができればATだろうがMTだろうがどちらも違和感なく行けると思いますよ。あとは勝手にシフトチェンジされることくらいです。 体にスピード感覚が付いてくれば大丈夫だと思います。ATはずーと一速っで走っているようなもんですから。 ATのNは一つは牽引するときに必要。 信号待ちでD>N>Dと毎回変えると燃費はほんの少し良くなるけど、駆動系や各種マウントゴムにそのつど入力が入るので劣化します。 よく信号止まっているときにギヤを変えて”ガクン”って揺れてる車がありますよね、それだけどっかに負担がかかっていますよ。なので信号待ちではギヤは変えないと言うのが常識です。車に乗っているといろんな危険があります、すぐに発進できる状態にしておく方がいいと思いますけどね。

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.10

>ターボ車にはアイドリングが必要・・・ 一般的に動かす前にエンジンを温めてあげる事は良い事です。 ターボ車はターボチャジャーを冷やす意味でエンジンを切る前にもしばらくアイドリングさせてあげると良いと言われてます。これにはターボタイマーと言うものが販売されていて、時間をセットすれば鍵を抜いてもエンジンをしばらくしてから切ってくれるというものがあります。 ターボ車が販売され始めた頃は良くターボチャージャーが壊れていました。 エンジンを切る前に冷やしてあげなかったのが原因と言うのが多かったです。そのためか最近のエンジンは壊れ難くなってますね。 ちなみにアイドリングは何も操作しないでエンジンを掛けている状態ですね。 >MTとATどちらが・・・ ATが運転しやすいと思います。 理由はギアチェンジが自動でクラッチ操作が無いからです。 好きか嫌いか?と聞かれたら私はMTが好きです。 MTって車と話しながら一緒に走ってるという感じがします。 >ATのN・・・・ 私は長い信号待ちの時に使ってます。理由はクリープ現象があるから。 Dに入れてブレーキ緩めると進みますよね?あれを防ぐ為です。 機械に負担・・というのは厳密に言えばそうですが、気にしません。 ブレーキを離すと書いておられますが、サイドブレーキを確実に掛けてくださいね。 今いろんな事に興味をお持ちのようですね。 私も免許を取って10年が過ぎました。いろいろと横着になってきたところもあるのでもう一度リセットしようかな?と考えさせてくれる質問でした(^o^)

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます、

  • nomatama
  • ベストアンサー率14% (15/103)
回答No.9

>Nに入れて車が痛むということはありえません。 理論的にはDに入れっぱなしだとATFが早く劣化することになりますが,気にする範囲ではありません。 Nに入れるとトランスミッションに負担がかかるのでいたみやすくなります 自動車を知ってる人の常識のはずでは・・・・

  • piyochun
  • ベストアンサー率20% (69/332)
回答No.8

追補です。 1:アイドリング中にアクセルを踏んでもタービンに負荷はかかりませんから、踏んでも踏んでいなくても同じことです。何故ならエンジンがかかっている限りは一定以下の温度にはオイルも水温も下がりませんから。 しかし燃料がもったいないので踏まないように^^ 2:どんなオバサンが乗っても壊れないように出来ている市販車のターボエンジンをすぐに止める事が危険であるならば、ル・マンなどを走ってる、よりデリケート(と言うよりギリギリの性能を絞り出している)なレーシングカーはピット作業で停止したとたんに焼きつきます。 でもそんな事は今時めったにありませんね。 雑誌を鵜呑みにしていると回らないエンジンになっちゃいます。

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • piyochun
  • ベストアンサー率20% (69/332)
回答No.7

アイドリング:厳密に言えばやった方がやらないよりいいですが、現在の車ではよほどのスポーツドライビングでもしない限るは必要ありません。 (こんな事かくと反対意見がどさっときそうですが^^) 理由は簡単です。 現在のオイルは10年前と比べると恐ろしく進化しています。またタービンの耐久性も恐ろしくUPしています。ブースとアップして負担のかかるような運転を常にしていない限りまず必要ありません。 高速道路でアクセルのオンオフを頻繁に繰り返して走った時ぐらいはしてあげてください。 それからアイドリングとはギヤが連結されていない状態で、アクセルを踏んでいない状態をいいます。 MT:面倒、楽しい AT:楽、つまらない Nは基本的に走っていない時に安全の為、入れておくポジションです。 ATの場合は機構上の問題からあまりシフトを繰り返さない方が良いので、当方は止まるたんびにイチイチ入れませんが、教習所ではいれないといけないんじゃないのですか?(昔の人間なのでAT講習なんて知りません)

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます。 MTて操作がめんどくさいけど楽しいですね、 アルバイトと一緒かも、、、、

  • tbrown
  • ベストアンサー率26% (154/587)
回答No.6

>ターボ車にはアイドリングが必要だと聞きましたが、 なぜでしょうか? ターボ車のタービンは軽く10万回転/分 ぐらい回るものです。 回転が速すぎる為軸受けに通常のベアリングを使えませんので、シリンダー構造のようなもので軸を受けるメタルという部品を使います。 10万回転で回った状態でいきないエンジンを止められて、オイルの潤滑がなくなると軸受けと、タービンの軸が熱溶着してしまいます。(いわゆるターボの焼き付き) これは、プラスチックの定規を二つ並べて、早く擦りつけるとくっついてしまう現象のようなものです。 これを防ぐ為のアイドリングはタービンが冷えるまでオイルを供給する為に行うものなので、アクセルを踏んではいけません。 >それからみなさんはMTとATどちらが運転しやすいですか? MTの方が運転しやすいです。カーブでも適切なギアを選択してアクセルで車をコントロールしやすいからです。ATではアクセルオフしてもアクセルでの減速が効かない為、車のコントロールがしにくくてゆっくり回らないと怖いです。 >あとATのNは何に使うのですか? 免許を取ってから使うものです。信号待ちなどで後席に置いてるカバンを取りたい時とか、ブレーキが緩んで前の車にオカマを掘りたくなければ、ATでもMTでもNに入れてサイド引きます。ATではPに入れても良いでしょう。 通常の信号待ち等ではDに入れたまま、ブレーキをしっかり踏んでいた方が、発進時に間違いを起こす可能性は低いと思います。(教習所の間はこれで良いでしょう) Nに入れて車が痛むということはありえません。 理論的にはDに入れっぱなしだとATFが早く劣化することになりますが,気にする範囲ではありません。

amuro_78
質問者

お礼

ありがとうございます、 えっと、、、オカマを掘るというのはどういう意味でしょうか? 前の車とぶつかるという意味でしょうか?

関連するQ&A