• ベストアンサー

子供のとき欝だったかも・・。

お世話になります。 今回質問させていただきたいことが2点。 ■子供(主に小学生)で鬱病になるということはありますか? ■子供のとき欝になっていたとして、気づかず大人になってからの弊害ってありますか?  私は小学生のときに酷いイジメにあっていて、移動教室の前夜などに自殺を考えることが何回かありました。 クラス全員が怖くて、また家族に迷惑をかけたくなかったので、いじめがばれたらどうしよう、と常にビクビクしてすごしました。 なので常に無気力で、集中力も散漫なボーっとした子供でした。 体育の時間は苦手意識とクラスメイトからの罵声が怖くパニック状態でした。 これらの過去を振り返ると、あの時は欝だったのでは、と思います。 ちなみに予想外のことが起きたり、他人にきつく何かを言われたり、環境が変わると大パニックになり、 失敗ばかりしてしまうのは今も変りません。 あまりにも仕事上でのミスが多いので、軽い発達障害を疑い受診すると、 発達障害ではなく、過去のトラウマが原因で、常に混乱しているのでは?というはなしになりました。 私は過去を乗り越え、強くなったつもりでいたのですが、まだひきずっていたようです。 子供のとき鬱病だったが誰にも気づかれずに大人になり、乗り越えたつもりが、まだ完全に悪いものは消えていなかった、 こんなことってあるんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>子供のとき鬱病だったが誰にも気づかれずに大人になり、 >乗り越えたつもりが、まだ完全に悪いものは消えていなかった、 >こんなことってあるんでしょうか。 ありえます。 早発性(21歳以下)のうつ病は、大人になってから 慢性的な(軽い)うつ病に罹る可能性があり、大きなうつ病と 重複してしまう可能性もあります。 それが、 >予想外のことが起きたり、他人にきつく何かを言われたり、 >環境が変わると大パニックになり、 >失敗ばかりしてしまうのは今も変りません。 ということに繋がっているように思えます。 だからといって、過剰に心配する必要もないかと思います。 ご自分の弱さを知っていることが、自分の強みでもあるからです。 これから先、長い人生において遭遇するであろう危機的な状況に 備えるチャンスとして見ることの方が健全であり、「今を生きる」 価値となると思います。 私の場合は、早発性ではなくて晩発性(21歳以降)の軽い鬱状態から 重度のうつ病を患う結果になりましたが、現在ではそれを乗り越えて 元気に働いています。 「気分変調性障害」という、継続的な軽いうつ病が続いてきました。 その経験から知識を得て、この回答(?)を書いています。 どうか稔り多き、豊かな人生をお過ごしになられますことを 祈念申し上げます。

chocohum
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 環境がかわることでパニックに陥るのは、少々いきすぎたドジだと 思っていたこともあるので、 過去のことと繋がっているといわれれば、合点がいきますね。 自分の弱みを知っているということが強みとなる、というのは、 今の私にとってとてもありがたい言葉です。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.5

<お礼>拝見しました。 人生は未知のことが多いのですし、 人生は長いのですから、とりあえず、 森瑤子さんの『女ざかりの痛み』を読んでみませんか。 参考になることが書かれています。 図書館ででも読んで ネガティヴ・スパイラルから脱出してください。 これから、いい季節になりますよ。 おもいっきり遊んでリフレッシュしてください。 大丈夫です。

chocohum
質問者

お礼

二度にわたるご回答ありがとうございます。 何度もつらい経験をして強くなっていっているんだな、 というのは実感としてあります。 が、他の人より明らかに失敗が多い、大問題に発展するような失敗や 一生消えないかもしれない恥をかくことがこう頻繁に多いと、 乗り越えていくのにも疲れてきます。 森瑤子さんの「女ざかりの痛み」ですね。 探してみます。ありがとうございました。

回答No.4

びっくりしました。私の置かれている状況とかなり似ておりますので… (小学生時代の自殺願望とか) えっと、まずご質問に回答致しますと、 >■子供(主に小学生)で鬱病になるということはありますか? 他の方々がおっしゃられておりますが、子供でも鬱病になることはあります。 私は数年前に、『早発性の気分変調症』と診断されております。 >■子供のとき欝になっていたとして、気づかず大人になってからの弊害ってありますか? 私の経験からすれば、あると考えております。 (うつにより社会経験成長期の学習を妨げられていた、と数箇所の病院でも伺っています) ここで、ざっと私の過去をお話しますと 小学生のころは家族同士のいざこざとか学校でのいじめなどで、結果として自殺願望などがありました。 (このころより、テストで一桁の計算を間違えるなどミスも多くありました) 短大を出て社会人になったとき、仕事上の些細なミスが続き、 ADHDを疑い受診したところ、上記のとおり診断されました。 (発達障害の検査をするためテストを行い各病院にみせたところ、4病院中3病院がADHDではないとのこと) まぁ、なんやかんやでこんな過去はあります。 > 乗り越えたつもりが、まだ完全に悪いものは消えていなかった すごく共感できますね。とにかく自分は立ち向かうしかないような気もしますが…… ただ、少しでも過去を乗り越えきった部分はあるでしょうし、 乗り越え切れなかった分は、気づいたときに乗り越えればいいとおもいますよ。 気を楽にしないと追い詰められるだけですし。 質問者さんもこれからだとおもいますよ~。

chocohum
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じような状況の方が回答してくださり、なんだか安心しました。 私の自慢として、過去に長期にわたりイジメられるという経験をしたが、 今は普通に明るく働いている、ということがあります。 ですので、普段の仕事上のミスや注意散漫や浮き沈みの激しい自分は 過去を乗り越えきっていないことが原因だ、と言われたような気がして少しショックでした。 でもいま引きずっているものは、乗り越えられるときに、と 気楽に考えてうやっていくことにしました。 ありがとうございました。

回答No.3

>軽い発達障害を疑い受診すると、発達障害ではなく… 発達検査はされましたか? >私は過去を乗り越え、強くなったつもりでいたのですが… >予想外のことが起きたり、他人にきつく何かを言われたり、環境が変わると大パニックになり、失敗ばかりしてしまうのは今も変りません。 そういう時以外に混乱しているという自覚はありますか?(不安に陥る・不眠・自己コントロールが出来ないなど) ちなみに子どものうつはありますが、診断されにくいです。 補足宜しくお願いします。

chocohum
質問者

お礼

ご返答を待たずして、質問を締め切る失礼をお許しください。 補足前に頂いたご回答も充分参考にさせていただけるものでした。 ありがとうございました。

chocohum
質問者

補足

回答ありがとうございます。 先日、障害があるかどうかの検査をしました。 ところが自分でもびっくりするぐらい普通に問題が解けていました。 仕事中はほんとに酷いのに・・。 お医者さんも不思議がっていて、「ひょっとすると障害ではなくトラウマ?」と真っ先に言われました。  また、環境が変わったりするとパニックになるというのは当てはまると思います。 そういうときは自分のやってることがわからなくなって、 突然変な行動に出たり、奇妙なことを口走ったりするのが特徴です。 これは自他ともに認められる症状ですね。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

先ごろも4年生(10歳)の女性の自殺がありましたが 10歳くらいからが思春期の始まりで、 自己嫌悪が始まったり、 抑うつ状態が起っても不思議はないですね。 イジメの原因は何だったのでしょうね。 Abandonment Depression はないですか。 ご家族との人間関係は常に良好で、いまは、 親離れ・子離れがパーフェクトに済んでいるのですね。 過去のインナー・トリップは、できれば信頼できる カウンセラーさんのところで行うほうが宜しいでしょう。 <怒り>の心理学的な意味をトータルで知ってみるのも 1つの方法でしょう。

chocohum
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 イジメの原因は、私の衝動性や明らかに同年代の子供を下回る稚拙さにあったと思います。 今でもそのことを思い出すと胸が潰れそうで苦しくなります。 できれば今から許しをもらえたら、とおもうことさえあります。 Abandonment Depression で検索すると、「境界性人格障害」がやたらにヒットしました。 チェックリストを読むと、まんま自分でした(笑)。 ありがとうございました、

関連するQ&A